
父の祝いの席に焼肉が良いと言われました。
祝いの時には娘は2歳ですが、火が近いから危ないからダメって旦那と母に言われました。
焼肉以外に欲しいものや食べたいものはないし、高級な肉を家で焼くくらいならいらないと言われ、父母と兄で行けば?と言えば皆でわいわい食べたいと言われて、兄妹で困ってます。
先日、ある焼肉店に行ったのですが(娘は留守番)、娘と年が変わらないかそれより小さいくらいの子が来ていました。うしろの席だったのでよくは見てませんが、ご飯を食べていて座っていたし、大人が見ていればいいのではと思う反面、子供は何をしでかすか分からないからやっぱり危険だなと思ってしまいます。
焼肉店に連れて行ったことのある方、皆さんは焼肉店にいくつくらいの時に連れて行きましたか?
やはり2歳児で焼肉店て危険ですか?
宜しくお願いします。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
え?
上の子が2歳、下の子が1歳の頃も二人連れて普通に行ってましたけど!笑 もちろんそれで怪我なんか一度もないです。
1歳なら目が離せませんが、目を離さなければいいだけの話で、2歳だったら危ないから触っちゃだめって理解できるんじゃないですか?うちの子、2歳くらいの頃、指をテーブルのフチにしっかり止めながら、興味津々で肉の焼ける様を見守っていましたよ。心配ならグリルから遠いところに座らせて、みんなでしっかり見るように協力してもらっては?せっかくのお祝いですし行きたいですよね!
回答ありがとうございます。
確かに親が2人もいてさらに大人3人もいるのだから見れるのですが、親である私も旦那もその辺に自信が無くてお恥ずかしい話に……
一応、母にはmastequila様がおっしゃったように、大人が5人もいるのだし端において私たち親が見ればいいのではと言ったところいい返事を貰いました。
父も孫娘がかわいいの一緒に行きたいと言ってくれているのでなるべく父の意向に沿えるよう旦那に言い聞かせます。
No.8
- 回答日時:
日頃から食事が終わるまでは座っていると躾をしていなければ
やはり危険でしょうね。。鉄板の部分をふれればやけどしますから。
先日みたお子さんというのは日頃から躾されているからでしよう。
同じ年の子ができていても普段から躾ができていなければそのお子さんと同等にはなりませんよ。
2歳ならもう食事中は出歩かないとできていなければならない年ですよね。
回答ありがとうございます。
あまりなっていないような状態です・・・遊び食べもしますし。
なるべく座っているようにはしていますがやっぱり飽きてしまいます。
たしかに先日見たお子様は暴れていて親が何か言っているような事は無かったと思います。
ファミレスとかは行きますけど、やっぱり飽きてしまってお店を出るって感じです。飽きないように少し外に出たりして気分転換させながらいようかなと思います。
No.7
- 回答日時:
焼き肉に行けばいいじゃん。
そんなに危ないのかな?私は連れて行ってました。反対に、自宅ってそんなに安全なのですか?乳幼児の事故で一番多いのは『自宅』溺死や骨折などです。
質問者様にお伺いしますが、ピーナッツって乳幼児にとって非常に危険で命取りになるってご存知でしたか?アレルギーなどではありません。乳幼児の気管支の大きさがちょうどピーナッツの大きさ!窒息するのです。2歳児はきちんと見ていないと危ないですが、焼き肉が危ないというわけではありません。自宅でも、外出先でも大人がきちんと見ていれば大丈夫です。
No.5
- 回答日時:
チャイルドシートに座らせれば、火まで手が届きません (^_^)v
連れて行くが食べさせる、ならうちの子は小学校3年生からです
回答ありがとうございます。
座っている間はいいのですがお座敷なのでたち歩くと……と考えると大丈夫なのかな?っと思った次第でございます。
親が見ていればいい問題ですが、私も旦那もその辺に自信が無くてお恥ずかしい。
小3ですか。焼肉店ってファミリー向けを除けば、あまり幼児向けのメニューってないですよね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私は、アウトドアライフを若い頃から趣味の1つにしてますので、我が子達が幼い年齢の頃もキャンプ場でテントを設営して「炭火焼バーベキュー」を度々楽しんでましたが、2歳児にもなれば「親が話す言葉の意味を理解してる」ので、危ない!と言えば意味を理解して炭火の入ったバーベキューコンロには近付いたりイタズラをすることはなかったです。
ですから、言葉の意味を理解してる2歳児なら焼き肉店の炭火焼きでも心配することはないでしょうが、それでもイタズラするようなら火傷をしない程度の熱いものを実際に触らせると「体感して覚える」ので、熱いものは危ないことを身体で覚えさせる良い機会になります。
回答ありがとうございます。
だいぶ言葉の意味は理解しているとは思っています。
単に親がちゃんと見ていればの問題ですよね。
私も旦那もその辺に自信が無くてお恥ずかしい。
娘も熱いは理解はしていると思うので、親がちゃんとみているようにします。
No.3
- 回答日時:
私はちょくちょく焼き肉バイキングに行きますが2歳くらいの子はいますよ。
問題はテーブルの形ではないかと思います。
そこは完全に床に固定されていて男数人で押してもおそらくびくともしません。
逆に移動式のテーブルの真ん中にコンロを置くタイプの店だと危ないかもしれません。
テーブルがひっくり返らなければ火は動かないし皿やスープもひっくり返りませんからね。
回答ありがとうございます。
やはりいますよね。
親が過保護というか、自信なさ過ぎてお恥ずかしい。
テーブルはおそらく固定されていると思います。
大人が5人もいる席ですのでちゃんと見ていようと思います。
No.2
- 回答日時:
親がちゃんと見ていれば良いのでは?
危険を回避するために親がいるのですから。
我が家では0歳から連れて行ってます。
まぁ、0歳の時はベビーベッドで寝てましたけど。
焼き肉に限らず、公共の場でのしつけはその場所でしか行えません。
避けてばかりではしつけができないのでは?
子供は社会に貢献するために時には厳しく時には愛情を持って育てるんですよ。
親のペットではありません。
回答ありがとうございます。
まぁ、そうなんですけどね。それに今回は大人が5人もいるのですから。
焼肉って鉄板?網が危ないって避けてしまうんですよね。初孫&初めての子供でお互い慎重になってますね。
普段からファミレスとかには連れても、それなりに注意なりなんなりはしてますけどね。
ペットって……心外だなぁ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 焼肉きんぐという焼肉屋は美味しいのでしょうか。都内の住み大学生です。父親が僕の誕生日に焼肉きんぐが美 6 2022/06/24 22:24
- ファミレス・ファーストフード ネットで調べたら独身男性は風俗に行きたがる 3 2022/12/17 18:09
- 飲食店・レストラン 飲み会に焼肉が多いのはなぜですか?焼肉屋は居酒屋の要素が高いのでしょうか? 焼肉が好きでよく焼肉屋に 6 2023/08/06 17:22
- 飲食店・レストラン 焼肉キングのうどんがめっちゃしょっぱかったです。 子供用が食べないので味見をしたらあまりにもしょっぱ 1 2023/04/09 03:44
- 誕生日・記念日・お祝い お誕生日祝いならどちらがいいですか? 2 2023/08/25 16:11
- その他(恋愛相談) 好きな女性にLINEで、 「明日の夜焼き肉食べに行こう」と、送ると 「焼肉行きたい!でも別の日でも大 8 2023/08/19 15:07
- 飲食店・レストラン 彼女と焼肉に行く予定だったのですが、女の子の日になり、焼肉よりはあっさりしているのがいいと言われまし 1 2022/08/26 17:59
- 友達・仲間 (かなり長いです) 先日友人2人と私の3人でミスドで待ち合わせして焼肉屋に行きました。ほとんど愚痴に 4 2022/04/19 15:18
- その他(悩み相談・人生相談) 彼女の家族と初めて食事に行きます。 彼女の家族は仲が良く週二回は食事に行ってる家族です。 そろそろ会 2 2023/03/02 21:29
- 食中毒・ノロウイルス ネギ塩タンについてです 今日焼肉屋さんでネギ塩タンを食べたのですが お肉の上にネギが乗った状態できま 3 2023/07/22 22:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幼稚園の先生に質問です!
-
1歳 保育園 ずっと泣いてる
-
友達の子(年長さん)を泊まり...
-
子供の友達がちょっとずうずうしい
-
学童で指導員のパートをしてい...
-
小2の息子が友達の髪を切って...
-
同じ幼稚園にブサイクな女の子...
-
門限破りがひどくなってきた
-
子供の友達が好きじゃない
-
姉の子供と同い年の子供になり...
-
音のする方向を見ません
-
自分の子だけがレギュラーから...
-
愚痴が多い子供への対応は?
-
小1の娘が発達障害?相談に行く...
-
小学生のサッカーの習い事につ...
-
子供の風邪は伝える?伝えない?
-
小学生1年の子供がいます。 友...
-
2歳児、焼肉ってやっぱり危険?
-
女の子がキャラクターのプリン...
-
加配保育士ですがどこまで障害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園の先生に質問です!
-
同じ幼稚園にブサイクな女の子...
-
子供の友達がちょっとずうずうしい
-
ジャンプができない2歳半
-
友達の子(年長さん)を泊まり...
-
子供の友達が好きじゃない
-
小学生 通学班 集合場所の決...
-
子育てで、無口な子と明るい子...
-
小2の息子が友達の髪を切って...
-
小学生の恋愛 小学3年生女子
-
常に動いている11ヶ月の子ども
-
中1息子の同じ野球チームの嫌な...
-
3歳3ヶ月の子が人との距離感が...
-
家にあがりこむ子供の上手な断り方
-
レギュラーにならない子をもつ親
-
AB型の男の子を育てるコツ
-
子どもの混浴基準について
-
ママ友からの絶縁宣言
-
小学生、家に遊びにくる友達が...
-
子供の友達のことで迷ってます。
おすすめ情報