アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コンビニなどで売ってる缶ではないコーヒーなどをごみに捨てる際に、
ストローの袋は「プラ」と書いてあるので
燃えないゴミにして捨てますが
ストロー自体は何でできてるのでしょうか?
燃えないゴミでしょうか?

A 回答 (4件)

 皆さんお書きの通り、お住まいの自治体ごとに処理方法は異なります。



 私の住むあたりでは、「ストロー」は燃やします。燃やすゴミです。

 が、ストローが入っていた包装プラスチックは、資源ゴミとして再生しますので、燃やしません。

 なぜかというと、包装法とかいう名前の法律があって、包装品は出荷者が出荷時に出荷量に応じてリサイクル料を払うという話なのです。

 リサイクルすると、量(リサイクル量?域内販売量?)に応じて、その料金が自治体に入ってくるらしいのです。

 で、そのリサイクル料と再生品の販売価格を足すと、再生費用になりますので、再生します。

 ところがストローのような「商品」には、リサイクル料がかかっていません。

 商品をリサイクルして再生品を販売しても、再生費用に足りません。赤字です。

 他方、燃やすゴミについてはゴミの量に応じて、ゴミを出した人から処分費を徴収します(ゴミ袋を販売する、という形での徴収)ので、ストローも燃やせば焼却費用は出ます(トントンか黒字)。

 それで、ストローのような「商品」は燃やします。

 燃やすか燃やさないで再生するか、区分はハッキリとしています。

 もちろんその前提として、ストロー等を燃やしてもダイオキシンなどが出ない高温燃焼装置がすでに(税金で)完備されているからできることです。

 質問者さんのところには質問者さんのところの事情がありますので、市役所などにお尋ねになるのが良いと思います。

 いちいち聞いていられない場所、例えば高速道路のサービスエリアなどでは、紙類でないものはプラスチックとして、資源ゴミに分類してゴミ箱に入れています。

 再生工場で、必ず(ベルトコンベアの上などで)再生するものと再生されない物の再区分けが行われますから、ストローがその地域の「燃やすゴミ」なら係員の手で再生ルートから外されます。

 こちらで、燃えるゴミに入れてしまったら、ストローは再生工場へ行きませんから再生のチャンスが生まれません。

 ですから、最終決定はプロにお任せして、迷ったら再生側へ入れるのが良いと、私としては行動しています。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/16 20:35

プラスチックは可燃性で燃やせば発熱量が大きいので炉を傷めるという理由で東京都では埋め立て処分されてきました。

つまり資源の有効利用でなく処分の都合で分別されていたのです。近年埋め立て処分の限界が見えてきたため可燃ごみと一緒に燃やしているようです。分別する理由は水分の多い生ごみとハイカロリーのプラスチックを適度な割合で燃焼させるためのようです。

ストローは可燃ごみでも燃えないごみでもどちらでもいいのです。

http://allabout.co.jp/gm/gc/29484/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/16 20:35

ストロー自体はプラスティックで出来ていますが、表示法の「プラ」とはプラスチック製容器包装(商品を入れたものや包んだもの)のことで、中身使用後に不要となるものをさしますので、製品そのものであるストローはこれに該当しません。



で、燃えるゴミなのか燃えないゴミなのかは自治体によって違います。ですからご自分のお住まいのところで確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/16 20:35

汚れているプラをどういう風に処分するかです。


洗えばプラで捨てられると思いますけどね。

ゴミ区分は自治体ごとに違いますから、お住まいを晒していただかないと。

燃えるゴミと言えば燃えます。
プラだろうが発泡スチロールだろうが燃えます。
ただ、多くのところが「燃やせないゴミ」として処理しています。
燃えないのはガラスや金属、焼き物などぐらいでしょう。

燃えるゴミ、燃えないゴミではなく、燃やせるゴミ、燃やせないゴミです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/16 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!