No.5
- 回答日時:
人間の本質です。
良い悪いを議論してもしょうがないこと。今の世界はテロリズムによってもたらされたと言っても過言ではないでしょう。
歴史の節目ではテロリズムが行われていますね。
陰謀、暗殺、無差別殺人・・ルール違反なのでしょうけど、ルールなんてものは究極的に相手にやらせないための方便ですから、圧倒的に優位でないと悲しいかなテロをやらないほうが敗北するということですね。
テロを肯定しているわけではありません。人間はテロをやる生物だと言うことを客観的に観察しているだけです。
No.4
- 回答日時:
国家組織では無い組織、個人が、政治目的を達成する為に行う暴力行為または行う者
容認することは出来ませんね。
面接で聞かれても、自分で理解していないと結局突っ込まれて終わるよ。
No.2
- 回答日時:
政権を覆せば英雄、覆せないと犯罪者ですよね。
徳川を倒した連中はみんなテロリストですし。チュ・ゲバラは世界中の英雄です。つまり何かを変える時には必要な場合もある。資本主義がこの先もよいとは限らないですからね。今の政治の根幹のダメなところは、国会議員が法律を決めているところでしょう。もしこれを変えるならテロぐらいしか思い浮かびませんけど。
その場合は一時的に指導者が独裁として君臨することになりますよね。正しい独裁ならそれはまずいことでは無いですから。
一般市民を巻き添えというのはどうかという意見もありますが、一般市民を巻き添えにするしか方法が無いからそうなるだけですよね。ダメージを与えるという意味では軍隊に直接挑むのは失敗するに決まってますから。
では政治家が起こした戦争が一般市民を巻き込まないかといえばそれも違いますしね。
擁護するわけではないけど、仕組み的にはあって然るべきものでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 社会学 日本語を勉強してます。論文に書きたいのですがそれらの文章は正しいでしょうか? 左翼と右翼は本来どちら 7 2022/04/20 11:51
- その他(家事・生活情報) YouTubeコメントへの報告って嘘ついたらどうなるんですか? 1 2022/08/07 21:33
- 戦争・テロ・デモ アゾフ大隊が公安調査庁から削除された件 3 2022/04/12 05:03
- 戦争・テロ・デモ 首相襲撃は、テロですよね? 9 2023/04/19 09:27
- 戦争・テロ・デモ 公安がアゾフをテロ組織から解除したのって、米国がウクライナへ多額の支援する前でしたっけ? 2 2022/06/21 20:30
- 政治 テロリストとの対話に反対 4 2022/10/23 21:06
- 戦争・テロ・デモ Twitterのエロ垢はテロリストなんでしょうか? 3 2023/07/17 14:02
- 戦争・テロ・デモ サンクトペテルブルクで起こった爆破テロ、ネオナチの仕業でしょうか? 5 2023/04/03 19:24
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ人は、テロリストを歓迎していたんでしょうか? 1 2022/12/15 15:38
- その他(ニュース・時事問題) ノーマスクの人、鼻出しマスクは周りに流されない自分の意思を持った人ですか?それとも害を撒き散らすテロ 5 2022/10/15 07:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
供養でも問われる多様性 お墓以外の選択肢は?手元供養は?骨噛みもあり?
先日「遺骨を電車に置き去る『網棚葬』が増えている理由とは?供養は行政が担う時代?」というタイトルの記事が公開された。記事の中では、お墓を持っていない、あるいはお墓が高額で購入できない人が、遺骨の処分に...
-
7月からレジ袋有料化!損しないためにはどうすればよい?専門家が解説
今年7月1日から、レジ袋の有料が義務化される。すでに実施に踏み切っている店舗も多く、消費者からは「ゴミ袋を新たに買わなくてはならない」「有料の店とそうでない店との違いは?」など、戸惑いの声も挙がってい...
-
今さら聞けない食品表示法!今年の3月までに何が変わるの?
2015年に施行された新しい食品表示法。この法律に基づく表示への完全移行の猶予期間が、2020年3月31日に迫っていることをご存じだろうか?「教えて!goo」にも「食品のパッケージの裏にある表示の呼称」という質問が...
-
マナーの悪化により深刻な食べ歩き問題、条例を可決した鎌倉市職員に話を聞いてみた
観光地や行楽地での楽しみの一つが「食べ歩き」だが、最近は客のマナーの悪さにより自粛を要請する地区もある。完全に禁止になると、客にとっては「旅の楽しみ」が一つ減り、店舗にとっては「売上」ダウンの原因にな...
-
“飲食店のドタキャン”なぜ相次ぐ? 利用者に必要なモラルを弁護士が指南
経済産業省の試算によると、予約の無断キャンセルにより飲食店が受けている被害額は年間で2000億円にも上る。予約したのに来ない客のことを「No show」といい、今では業界全体で解決しなければならない問題として位...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9.11のテロって?
-
私は将来テロリストに成ると思...
-
またヤッパリ居酒屋で論争にな...
-
アメリカはテロ国家?
-
小泉首相は言う「可能性を言っ...
-
テロの復讐
-
過激派とテロリストはどう違う...
-
米テロに対する日本政府のあり...
-
米国内で自爆テロが行われない理由
-
モスクワでの爆発はウクライナ...
-
どの国の特殊急襲部隊員が優秀...
-
どうしてテロリストはイスラム...
-
自民党や公明党はイスラエル寄...
-
パキスタンの大統領と首相
-
食パンにネズミ混入、これは「...
-
イスラム過激派のテロはなぜ発...
-
3月20日近辺で東京が狙われてる...
-
ニュースが分かりません。
-
日本人男性って、海外で人種差...
-
中国人は、なぜ自己中なんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テロリズムについて
-
連合赤軍が多大な犠牲を払って...
-
911でホワイトハウスは狙われな...
-
バイオテロリズムとは?
-
岸田文雄首相は円安が大きな議...
-
よくわからないので教えてくだ...
-
共謀罪について
-
新選組はテロリスト?
-
もし世界中の国が非武装中立国...
-
何故山本太郎は支持されるので...
-
テロリストについて
-
テロリストに屈してはいけない?
-
日経平均株価8000円の影響?
-
アメリカは最新兵器でどうやっ...
-
鳩山民主党政権や菅民主党政権...
-
テロリストの資金源はどこですか?
-
テロリストと一般人は区別でき...
-
ガザのテロリストたちは一斉駆...
-
ガザはテロの要塞ですか?
-
なぜイスラム教ばかり過激派?
おすすめ情報