
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
UVカットのガラス窓なら直射日光と窓越しの違いは歴然とありますが、一般的なガラス窓なら紫外線も通過するので外気温と窓越しの室内気温の違いぐらいです。
実際、夏の日射しが強い時期にエアコン冷房の効いた車を長時間運転していても国産の右ハンドル車では右手は窓ガラス越しに紫外線による日焼けをすることがありますが、窓越しの日光も当たらない左手は日焼けしないことを経験してます。
なお、太陽光の紫外線は人間が唯一体内で形成することが出来る「ビタミンD」を作り出す働きをしますから、カルシウムの吸収を助け佝僂病(くる病=ビタミンD不足による骨の発育異常)の予防になります。
No.2
- 回答日時:
紫外線には3種類あります。
UVA, UVB, UVCというものです。http://www.lorealparisjapan.jp/uvalab/uva/page10 …
UVAは室内にいても照射しますので、シワやたるみの原因となります。これを防ぐには1年中日焼け止めを塗るのが良いとされます。また肌への影響を防ぐ為にはカーテンも遮光カーテン(UVカット)にする必要があります。
UVCは通常オゾン層でほとんどが吸収されてしまうので地表まで届かないのですが、以前問題になったようにオゾンホールが出来る場所では皮膚の細胞を傷つける問題を考慮しなければなりません。
ですがUVAとUVBの違い以外、ビタミンDの形成を助けたり、心臓の力を強めたり、血圧を下げたりといった紫外線の効用が室内外であきらかな違いがあるのかどうかの研究はあまり見かけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキンケア・エイジングケア 28歳女です。 普段紫外線対策には気をつけているのですが、今日たまたま寝室のベッドで昼寝をした際に遮 1 2023/05/27 17:50
- スキンケア・エイジングケア 色黒になり肌の老化を防ぐべき? 3 2023/05/27 17:31
- 皮膚の病気・アレルギー 最近体にできる痒く小さいブツブツ、原因がわからず何が何やら状態で困っています 2 2022/08/22 06:00
- その他(車) 自動車内への太陽光の影響を軽減。暑さ自体の対策(遮熱)のためにカットすべき光線は赤外線? 可視光線? 8 2023/07/21 20:55
- その他(メイク・美容) ブルーライトからの紫外線を、どうふせぎますか? 6 2022/07/13 13:00
- ガーデニング・家庭菜園 テーブルヤシの置き場 3 2022/08/13 17:51
- スキンケア・エイジングケア その程度の紫外線でも肌に影響ありますか 1 2022/10/01 14:10
- FTTH・光回線 現在UQでYモバに乗り換える予定なのですがインターネット回線について教えてください。 現在コミファ光 8 2023/08/09 02:54
- その他(生活家電) FMラジオの受信電波を上げる方法教えて下さい 7 2023/08/02 13:42
- スキンケア・エイジングケア 日焼け止めについて 1 2023/06/11 21:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報