dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも貴重なアドバイスをいただき助かっております。ありがとうございます。

また皆様のご意見をお聞かせいただけたら幸いです。

家を建てるための土地についてです。
実家にも職場にも近く生活にも便利な60坪の土地が格安で売られており、とても気に入ったので購入の意志を不動産屋さんに話しました。
不動産屋さんに、この土地には家が建っていて家主が亡くなったので家を壊して更地にしたらしいのですが、死因が自殺だったということを伝えられました。
住宅街の角地にある明るい土地でとても気に入っているのですが、皆様でしたら購入されますか?ご意見、アドバイスをお願い致します。

A 回答 (5件)

気になるなら神社にお願いしお祓いをしてもらうか、お寺に成仏のお経をお願いしては?(気持ちのもちよう)


ちなみに私なら気に入ったら(価格も安いなら)購入します。
但し家を建てないなら止めた方がよいでしょう。(建てるつもりがない土地を購入し、空地のまま3、4年経過すると雑草がひどくなり、その自治会から督促を受けて毎年2回除草することとなって腰痛のため10年後売り払ったことがあります。更地は税金も高い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただきありがとうございます。
購入に前向きな気持ちになれました。
購入し年内に建築にとりかかれるようにしたいと思います。お祓いもします。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2014/01/31 10:24

こんばんは。



私なら購入します。
自殺した家を購入するなら多少気になりますが、その家を壊した更地ならほとんど気になりません。
現実問題として、過去1000年を考えれば、便利な土地ほどその土地で自殺があったり殺人があったり戦争があったりしたことでしょう。

とても気に入っている土地が格安で売りに出ている。
この機会を逃したら、土地なんて一生買えません。

購入することをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
購入に前向きな気持ちになれました。
背中を押していただきありがとうございました。

お礼日時:2014/01/31 10:40

購入します。



購入者が理想と思う条件を備えた土地に対して、土地の所有者が嫌な記憶を持っており早く手放したいとすれば、これこそ千載一遇のチャンスです。

土地所有者が良い思い出しか持っていない土地と比べたら、悲惨な記憶を持っている土地の方が値引きに応じやすいからです。

事実は重要では無くて、記憶があるか(土地オーナー)、記憶がないか(購入者)の価値の差です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
千載一遇のチャンスと言っていただき、購入に前向きな気持ちになれました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/31 10:34

おはらいをすることを前提に買います。

多分相場より安く買えるはずです。(お買い得と思います。)


日本全国みてもそれなりに2000年以上前から人が住んでいて、その土地で亡くなっています。過去に人が死んでいない土地なんて、多分誰も住めないような土地しか残っていないでしょう。


どうしても気になるなら、買って家を建てた後、コップ一杯のお水でも時々お供えして(顔も知らない故人だけど)ご冥福をお祈りすればいいでしょう。(質問者さんに供養する気持ちがあれば何の問題もないでしょう。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
購入に前向きな気持ちになれました。
相談させていただいて良かったです。

お礼日時:2014/01/31 10:27

私なら家屋は嫌ですが土地ならお祓いをしてから家を建てるなら問題ないので



買います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただきありがとうございます。
購入に前向きな気持ちになれました。

お礼日時:2014/01/31 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!