アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

買取り販売の仕事をしています。 一つ目は お客様の会社に電話して担当者を呼んでもらう場合 自分の会社名と名前を言った後 課が無い場合 誰誰さんいらっしゃいますでしょうか?と 誰誰さんおられますでしょうか? どちらが良いですか? 間違ってたら指摘してください。
二つ目は お客様に定期的に見積書を持って行くんですが お見積もり書お持ちしましたと 見積書お持ちしましたではどちらが良いんでしょうか?

A 回答 (2件)

1つ目:


 「いらっしゃる」は尊敬語ですが、「おる」は本来は謙譲語です。自分が「週末は家におります」というような場合に使います。
 ご質問の場面では、「●●さんはいらっしゃいますか?」でよいと思います。

2つ目:
 こちらから持参するのであれば、「お見積書」は使わないでしょう。ていねいすぎると「いんぎん無礼」と受け取られかねません。
 「見積書をお持ちしました」、「見積書を持参いたしました」ぐらいでしょうか。「お持ちしました」は、自分の行動に「お」を付けるのはおかしい、という見方もできますが、単なる「ていねい語」なので問題はないと思います。

 ビジネスですので、言葉遣いに気を遣いすぎるよりは、失礼にならない程度に「簡潔に」「普通に」伝えればよいのではないかと思います。
 「・・・させていただきます」という言い方が最近多いようですが、過剰に謙っていて不自然で「いんぎん無礼」の香りがします。

追加:
 支払い金を現金で持って行く場合には、「○○の代金をお持ちしました」「○○の代金を持参(いた)しました」でしょうか。

 共通ですが、質問者さんは「●●さんは」とか「見積書を」「代金を」といったときに、「は」「を」などの助詞を省略する癖があるようですね。それは改めた方がよいと思います。
    • good
    • 0

前文は


いらっしゃいますでしょうか、のほうが良いのですが
できれば、「でしょうか」ではなく
いらっしゃいますか?がいいでしょう。

おられますでしょうか?はただバカっ丁寧に聞こえるだけの
尊敬語で日本語として本来間違っています。

いらっしゃいますでしょうか、という表現は

「ありがとうございますです」
と同じ表現方法となります。

これはノートです。
これはノーとですか?
でしょ。

だったら、
いらっしゃいます。
いらっしゃいますか?
が正解です。

後文

お見積もり書お持ちしました
見積書お持ちしました

どちらも間違いです。
まず「お見積書」がダメ。
見積もるのは(見積もったのは)誰? 自分でしょ。
自分のものに「お」は必要ありません。

参考までに、相手が出してきたものなら「お見積書」でかまわない。

「お持ちしました」これもダメ。
持って来たのは誰? やはり自分でしょ。
自分の行動に「お」は変でしょ。

でも
「見積書を持ってきました」はぞんざいなので
「見積書を持って参りました」が正当な日本語であり
失礼もありませんし、相手も知ってる人間なら
あーこの人は教養の高い人だな、と思ってくれます。

ざっくりいうと
相手の行為や行動には「お」や「ご」をつけ
自分のそれらにはつけないのが基本的な使い方です。

言葉そのものが変る場合もあります。

たとえば
(相手が)見る→ご覧になる
(自分が)見る→拝見する

(相手が)言う→おっしゃる。
(自分が)言う→申し述べる、申す。

などです。

余談ですが、
よく相手の会社を言うときに
御社(オンシャ)と言いますが本来これも日本語にはありません。
正確には
貴社(キシャ)といわなければなりません。
ところが
キシャというと文脈上「記者」もあれば「帰社」もあります。

貴社の記者が帰社しました。というように非常に紛らわしいので
苦し紛れに最近できた言葉で御社というようになったのです。
これは最近どちらさんもお使いなので市民権は得ていると思われます。

したがって、口頭での使うときには「御社」でもかまいませんが
文書にするときには「貴社」と使うのが正しい使い方です。

御社におかれましては・・・などとゆめゆめ書いてはいけません。


上言葉遣いにやかましいオヤジでした。

この回答への補足

回答ありがとうございます。参考になりました。 もう一つお聞きしたいんですが 会社から支払い金を現金で持って行ってと言われた場合 相手先には何々の代金お持ちしましたで良いんですか?

補足日時:2014/02/03 19:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!