dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「・・・・遺憾に思います」 「・・痛恨の極みであります・・・」という表現が
なんだか、気になります。
他人事のような・・・・なんとなく偉そう・・・確かに、お役職は立派な方々では
ありますが、謝罪の場面では、もっと自分の言葉や率直な言葉で語っるべき
ではないのか、と思います。
どう思いますか?

A 回答 (5件)

「大人の事情」と言うヤツです。



企業でもそうですが、特に政治の世界では、「謝罪=責任発生」と言うことですから。
即ち、具体的には「すみません,ごめんなさい=賠償」であり、国家賠償ともなれば、途轍もない金額に及んだりしますから、安易に「自分の言葉や率直な言葉」では「語っちゃいけない」のですよ。

それと実情は、「国家がやることに、間違いは無い」と言う意識になっちゃってはいますね。
政治や経営が間違いを犯すと、他国,他社とか国民,社員や株主などに莫大な迷惑を掛けてしまいますから、基本「間違っちゃダメ!」の世界です。
その意識で臨むのは良いですが、上記の通り「間違いを犯すワケが無い」とか、「たとえ間違いでも認めちゃいけない」とか、最悪は「間違いなど揉み消してしまえ!」などに発展しちゃっている点は否めませんね。

従い、他にも「慙愧の念に堪えない」「忸怩たる思い」なんてのも含め、「残念です」「恥じ入ってます」などの意味あいで、謝罪の様な違う様な・・と言う、直ちに賠償責任には結び付かない「謝罪の慣用表現」と捉えるしか無いと思いますよ。

ただ私など、「遺憾」「痛恨」「慙愧」「忸怩」などと言う、日本語の難しい単語が覚えられてラッキー!とか、それぞれの意味や語感がビミョ-に違ってて面白いなど、ポジティブに捉えてます。

また、難しい言葉で、また日常的には余り使いませんので、エリート官僚などでも、バカの一つ覚えみたいに、「遺憾です」を繰り返したりしてますが、「ソコは『遺憾』じゃイカン!」などと、突っ込んでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「おかみのやることに間違いはない」
ならばいっそ、裃をおめしになって、会見を開いてはいかがかと・・・

お礼日時:2014/02/04 10:44

私見<順不同>



◇前例踏襲の典型的な対応、謝罪会見のシナリオ・セレモニーの決まりセリフ

◇リハーサルにて謝罪や危機管理やクレマー対応マニュアルが用意されており、失言防止の為のシナリオに沿った常套句

◇人間、緊張したり、謝罪や釈明をする場合に、問題を大きく複雑にしたり逆効果で紛糾するリスクを避け当たり障りのないアンチョコ台本&カンペ、紋切り型の口上の様なもの。

棒読み・慇懃無礼・心が籠っていないとは思うが、さりとて、丁寧や丁重な物言い良く使われている常套句には、突っ込み所が少なく、使う立場&関係者にとっては、何よりも無難、安心感があるのでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lions123さま、他の回答者さまのおかげで、
この常套句に対する違和感がなくなってきました。
なくなってしまってよいのか、どうかは別ですが(笑)
理解が深まりました。
有難うございます。

お礼日時:2014/02/04 19:16

言質を取られないようにした結果です。



遺憾とか痛恨なら、法的責任を追及される
ことはありません。

本人がそう感じていることを表明しただけ
だからです。

それ以上に責任を感じているとか、悪いことを
した、なんてことになると、責任、それも法的
責任を追及される因子になるおそれがあります。

つまり、保身の為に、計算尽くで謝罪している
のです。
だから、他人事というか、誠意が全く感じられない
のです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会見中、
「只今、保身のために、計算尽くで、難しい漢字言葉を
使用しております。」というテロップを流してほしいなぁ。
バラエティで、よくやっている大文字テロップ。

お礼日時:2014/02/04 10:31

>政治家や管理職の方が謝罪のときに使う言葉


謝罪の場面では、もっと自分の言葉や率直な言葉で語っるべき
ではないのか、と思います。
どう思いますか?


そうですね・・・確かにタテマエ・立場や役職の上での、ホンネではない言わされてる感やコメントの様な、よそよそしい謝罪のように思います。

ただし、私たちも結婚式や葬儀で普段通りの日常会話で祝辞やお悔やみを言わないのと同じで、質問例は同様に改まった謝罪や立場&役職での謝罪の為ではないでしょうか?
少し拡大して考えれば、公人やスターにプライバシーが制約されるように、相手も身構え形式的で、多少、空虚でも慣例や無難さを意識しての謝罪・発言なのではないでしょうか・・・

そして、それはTPOやシチュエーションで使い分けておられるのではと思います。
カメラや報道陣の前ではタテマエ・公式公人となるので、逆に身内や支援者の会合等でオフレコだと、緊張感が解け気を許しての失言・放言が多いのも、あるいはご本人の見識や気質以外に、その場に相応しくないKYからのホンネ・本心が露呈してしまったケースなのでは・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

謝罪ではなく、残念だ、と言っているのですね。
公式公人が、下々のものに対して、自分の言葉を
使う必要もないわけで・・・。
なるほど~

お礼日時:2014/02/04 10:24

謝(あやま)ったら謝ったで、文句を言う人がいるんですよ




謝るなら責任をとれ とか 謝るなら辞職しろ とか色々ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。

お礼日時:2014/02/04 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!