dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1500ccの乗用車に乗ってます。

昨年の10月にバッテリー交換したのですが、月に1回程度しか乗らず、しかも短い距離しか乗らないので昨日エンジンをかけようとしたらかからなくなっていました。

これはバッテリーあがりの状態と考えて良いのでしょうか?


繋ぎっぱなしなのがいけないのだという素人考えを持っています。
普段はバッテリーの配線を外しておき、乗るときだけ繋ぐという方法もあるかなと考えたりしましたが現実的ではありません。


さて、どうにかしなければいけないわけですが・・・

・新しいバッテリーを買ってきて交換する。
・他の車から電気をもらう

この2つの方法のどとらかだと思いますが、このようなペースでしか車を利用しないため今後またエンジンがかからないことが出てくると予想されます。


そこで質問なのですが、予備に安価のバッテリーを車に積んでおいてエンジンがかからなくなったら、そのバッテリーから電気をもらうという方法は取れないのでしょうか?

それが出来たらいつエンジンがかからなくなっても安心と考えます。

それとも、電気をもらうとき相手の車はエンジンをかける必要があるのでしょうか?
それだと私の考えた方法は使えないことになりますが・・・


暇なときにでもお答えくだされば嬉しいです。

A 回答 (16件中11~16件)

バッテリー上がりですが、その原因が車を使わないから


だけなのか、どこからか洩れているのか?
その原因が問題です。

コップに水を入れておくと、いつまでたっても減らないか?
というとそんなことはなくて、必ず減りますよね。
電気もこれと同じで、しだい必ず減ります。
銀行引き落としと同じで、引き落とされる前に預金しないと
いけません。

一度程度のバテリー上がりなら、交換の必要はなく
他の車のバッテリーに線を繋いで、電気をもらう。
バッテリーをはずして、ガソリンスタンドなどで充電してもらう。
JAFを呼ぶ・・・などでかまわないのですが、
予備のバテリーも定期的に充電しないとしまいにはカラッポです。

安上がりの解決は、定期的にエンジンをかける、
アイドリングのみで十分です。
でもこれでは、ご近所から、苦情がくるかもしれないので
環境によってはダメですね。

太陽を利用するのも良いと思います。
http://item.rakuten.co.jp/esteyou/car131/
のような商品も無いよりは、いい。

安価なテスターを買って、バッテリーが弱ってきたら
必要のないドライブをする・・・かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

太陽光のも検討の価値ありますね。

お礼日時:2014/02/08 23:45

車の管理で一番大事なのばバッテリーのメンテナンスですね


EVでない限りまだ鉛蓄電池が使われていますが意外とチェック忘れてます

電池の電解液の量・比重などは始業点検の基本ですが、殆ど無視・・・・・
後わかりにくいのが蓄電容量・・鉛バッテリーの場合比重インジケーターで
蓄電量の目安が解るようケース上面に装着されているのが普通です

いわゆるバッテリー上がりで他車からケーブルつないで緊急策とりますが
それで安心せず必ず満充電まで充電しないと同じことの繰り返しですね

電池交換ですませる人が多いですが補充電の知識がないと寿命短縮です
予備電池として持ち歩いてもメンテナンスしていないと役にたちません

貧乏オーナーとして、50年、の私の策は充電器月に1回3-5時間かけて
今まで平均6-8年つかってます自前充電器が安心と経済的です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

充電するのは結構効果的なのですね。
月に1回くらいなら私にも出来そうなので検討の価値ありそうです。

お礼日時:2014/02/08 23:47

バッテリーは新品でも使わず放っておくと劣化して使えなくなります。

だからショップに並んでいるものも、売れる時期を考慮に入れてバッテリー液(希硫酸)を充填します。バッテリー液を充填してしまったら1年と持ちません。つまり日持ちしない商品なのです。

それを考えると、1ヶ月乗らずにいると(つまり充電せず放っておくと)、劣化が進みます。最近の車は動かさなくても微弱電流を消費していますし、漏電もあります。過放電を繰り返すと、さらに劣化が激しくなります。あなたの車のバッテリーはおそらく消耗して使い物にならなくなっているでしょう。
これを防ぐ方法は放電が進まないうちに充電するしかありません。。車を動かせないのであれば、家庭用充電器を買って(カーショップで売っています)、少なくとも半月に一度は充電することです。予備のバッテリーの買い置きは、前述したような理由で意味はありません。(使わないと劣化してしまう)

他の回答者も言っておられますが、他の車につないで電気をもらうのはエンジンをかけるためで、バッテリーに充電するわけではありません。エンジンがかかったらすぐ車を動かして(最低でも1時間ぐらいは走らせる)バッテリー充電させなくてはなりません。あくまで非常用の手段で、これを2,3度繰り返したらバッテリーは劣化して使い物にならなくなります。

対策はこまめに車を走らせるしかありません。(充電器を使う暇があれば、走らせた方が早い。車は充電器でもあるのです)
    • good
    • 0

月に一回 15分も走ればバッテリーは充電されます。


1ヶ月でバッテリー上がりは不思議です。
一度点検をしてもらった方が良いと思いますが・・・


それはさて置き・・・
・新しいバッテリーを買ってきて交換する。
また上がりますので、そのつど交換ですか・・・
予備として置いておいても、寿命は同じように来ます。
1台の車でバテリー2個使っているのと同じでもったいないです。

・他の車から電気をもらう
ブースターケーブルで繋いでエンジンをかけるのでしょう。
エンジンをかけるだけの電気を貰うだけなので、その後しばらく走る必要があります。
家に2台あるならこの方法でも問題ないです。そのつど面倒なだけですから・・・

>予備に安価のバッテリーを車に積んでおいて・・・
この予備もたまには充電しないといけません。3ヶ月に一回充電しましょう・・・ってなります。

一番安い、一番小さい充電器とブースターケーブルを買って用意しておき、
急ぐ時はブースターケーブルエンジンをかける。
急がない時・あらかじめ出かける予定があるときは、前の日から充電しておく。

それにしても1ヶ月でバッテリー上がりは、おかしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

1ヶ月じゃなく4~5ヶ月ですけどね。
それでも今回のバッテリーあがりはショックです。

お礼日時:2014/02/08 23:52

>予備に安価のバッテリーを車に積んでおいてエンジンがかからなくなったら、そのバッテリーから電気をもらうという方法は取れないのでしょうか?



可能と思います。エンジンのセルが一瞬回ったら事足りのですから。
ただ、バッテリーは常に充電していないと減ってしまうのが事実。積んでおくだけではダメです。

>電気をもらうとき相手の車はエンジンをかける必要があるのでしょうか?

エンジンを掛けるときは相当にバッテリーを消耗します。
相手車のエンジンを掛けていなくても事は足りますが
少しばかり走って充電したほうが良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

あぁ・・・むき出しのバッテリーだけで電気をもらうことが可能なのですね。
一度、エンジンがかかってしまえばこっちのものと考えております。

ただ、車は移動せずエンジンをかけた状態だけでどれくらい充電されるかが判らないので不安は残りますよね。
果たしてどれくらい走れば良いのかも判りませんし。。。


ともあれ、私が考えた予備のバッテリーを積んでおけばという方法も出来るということになりますね。

お礼日時:2014/02/08 11:28

上がってしまったバッテリーは不安要素ですから、お金に余裕があれば交換がベストです。



それはもったいないというならば、

○充電器で時間をかけて充電する

△他の車からブースターケーブルで電気を貰う

ですかね。
ブースターケーブルは、あくまでも「エンジンの始動に必要な電気を分けて貰う」ためのものであって、バッテリーを充電するものではありませんから、エンジン始動後は相当走って自車の発電機で充電するか、スタンドやカーショップ、整備工場、ディーラーなどまで走って対処をするまでの時間稼ぎにすぎません。

しかし、ルームランプやスモールライトなどをうっかり付けっぱなしにしたでもないのに、4~5ヶ月でバッテリー上がりはさすがに異常…何か不具合(発電機の異常、電装系の不具合など)がないのか点検されたほうがいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

充電器という方法もありますね!
充電する目的ではなく、エンジンを始動させることに使えますかね?


ほとんど乗らない環境でも、バッテリーあがりは異常なのですか・・・
キーのリモコンで鍵を開けたり、ドアを開いたりは出来るのですが、エンジンをかけることが出来ません。
かけようとすると運転席の警告灯がたくさんつきます。


※予備のバッテリーだけで電気をもらうことが可能なのかの疑問が残ります。

お礼日時:2014/02/08 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!