dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。
四角の部屋の左隅に机が置いてあります。
机にはアームライトがつけてあります。

この机(★マーク)の周りに
■■■■■■■
■★□□□□■
■□□□□□■
■□□□□□■
■□□□□□■
■■■■■■■




このように、アームライトの明かりが、なるべく漏れないように仕切りで机を囲いたい
■■■■■■■
■★|□□□■
■―-□□□■
■□□□□□■
■□□□□□■
■■■■■■■

天井にR型のカーテンレールをつけて、カーテンで仕切ろうと思ったのですが、
カーテンレールの値段もわからないし、家の天井はクロスの下はコンクリで、ビスが通らないということに気づき断念。
つぎに段ボールで屏風みたいな、ついたてを作ろうと考えたのですが、夜寝る以外に使わないとなると昼はすごく邪魔になりこれも断念。
なにか、いいアイディアございませんでしょうか?
少しの出費は覚悟してますが、○万円とかになると体力的(金銭的)に無理です。
できれば、百均で材料が揃えばありがたいです。(ワガママいってごめんなさい)
みなさまアドバイスお願いいたします。

A 回答 (2件)

うーん・・・邪魔にならないように…となると机の4隅にポールを固定して布をかぶせる…とかですね



diyならイレクターパイプとかでつくったり・・・・
もう少し細いのなら農業用のビニールハウス用のパイプでしたらジョイントなどが豊富で安価なので予算が抑えられると思います。


ちなみにどなたかが寝ている隣で勉強しなくてはならない、とかそういう話でしょうか?
場合によってはアイマスクとかのグッズをそちらに使ってもらったほうが安上がりだと思いますが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一番の理想は自分の部屋があればいいのですが、、、
とりあえず、ワイヤーカーテンレールみたいなものをみつけたので、それで試してみます。

お礼日時:2014/02/11 18:03

段ボールついたてを昼間は机と壁のすき間(ちょうどいい広さに開けておきます)にしまっておけばいいでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
試しについたてを1枚ほど作ってみました。
が予想以上に作業がきつかったので、ワイヤーカーテンレールなる方法をとってみます。

お礼日時:2014/02/11 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!