
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>大賛成では無いにしても特に異議なしという審判が下されたと思います。
受け取り方は個人の自由だと思いますが、
私的にはその様な解釈で受け取って欲しくないですね。
(ちなみに私は都民です)
舛添氏も原発は徐々に減らす方向で・・・と言ってる事ですし。
とりあえず、舛添氏が評価されたのは、
福祉や教育、待機児童問題など、我々の現実的に困っている面を
解決する旨を推していたのが、一番の理由だと私は思います。
原子力問題も重要な課題ですが、冷たい言い方・見方をすれば、
福島の事故も都民には対岸の火事とも言える問題です。
反原発と言っても、すぐ無くなるとは到底考えられませんし、
それに関してのデメリットも重々承知なので、
簡単ではなく、時間もかかる問題だと考えます。
したがって、その様な時間の掛かる問題よりも、
まずは身近な問題&早期に解決して貰いたい生活問題を・・・
という一面が大きく影響したのではないでしょうか?
少なくとも私は原子力を認めた訳ではないので、
この結果で「異議なし」と答えを出したと受け取られるのは少しばかり迷惑です。
※ どう受け取ろうと自由ですけどね。
原子力問題だけでなく、都民の身近な困り事に目を向けた者の勝利、
と言えるだけだと思われます。
脱原発は争点にならなかったということですね。
しかし、それだけ、脱原発に対する都民の意識の低さを現した結果とも言えるし、とりあえず今は原発を動かして欲しいということだと思います。
原発推進の自民党にとっては十分な結果であり、例え都民が脱原発を望んでいたとしても、原発は推進されていく気がします。
No.4
- 回答日時:
日本国・人類の発展平和には原発の推進、再処理の推進以外の道は
見つかっていません。自然エネルギーなど絵空事です。
化石燃料など、最小限にとどめて残りは停止したいものです。
原発ゼロなどという人が、一人でも減ることを願う私にとって
今回の結果は、小さな一歩ですが、とても喜ばしいことです。
No.3
- 回答日時:
そういう解釈をすると、ネトウヨを除いた他の人達からかなりの文句が出るかもね。
4候補の中では原発推進は田母神だけで、他の3候補は脱原発か反原発かの相違はあるが、3候補ともいずれにしても原発を減少させていく方向では一致してる。
■ 都知事選結果
舛添 : 脱原発 211万票
宇都宮 : 反原発 98万票
細川 : 反原発 96万表
田母神 : 原発推進 61万票
結果としては、脱・反原発が合計して400万票、原発推進が60万票。
都知事選を原発に関する都民の意思表示とするならば、圧倒的に脱・反原発の勝ちとなった。
脱・反原発の内訳をみるならば、
すぐには原発ゼロにはしない 211万票 (脱原発)
ただちに原発ゼロにする 194万票 (反原発)
どっちもどっちで、大よそ等しい。
1月下旬に行われた全国世論調査では再稼働反対60%、再稼働賛成32% になってる。
http://www.47news.jp/CN/201401/CN201401260100153 …
また、最も再稼働に近いと言われている伊方原発を抱える四国全地方では、再稼働反対61%、再稼働賛成36% 。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/2 …
東京都に限って言えば
「安全が確認された」とする原発の再稼働の是非について、再稼働反対が53%で、賛成は40% になった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/2014to …
このような世論調査結果と比べてみれば都知事選は原発再稼働反対(原発ゼロ)の割合が若干減っているようにも見えるが、これは都知事選に原発問題はなじまないとする見解もかなりの割合であったし、選挙の争点はシングルイシューではないのは当然だし。
それで反原発票が脱原発に流れたものと思える。
上記のような世論の動向だから、マスコミ各社もそれに沿った報道姿勢になってる。世論の大勢に背けば売上が落ちるから。
ただし原発御用新聞の読売と極右新聞の産経については、その2社だけが相変わらず原発推進とわめいてる。少数派になってきてますね。
脱原発が多数であったとしても、現実に、原発推進の自民党の推す舛添が当選した事で、脱原発に興味薄の舛添の現実的な政策は自民党よりになっていく気がします。
TPPでも票取りのため、自民党でも各候補は反TPPで当選したりしましたが、結局、TPPは推進されています。
国会議員でなく都知事なので独自色を発揮できる面もありそうですが、結局、今回の選挙は、脱原発に対する無気力感を増しただけのような気がします。
No.1
- 回答日時:
>これからは少数派の脱原発派は大きな顔でいられなくなり、原発が徐々に推進されていくのでしょうか。
そうでしょうね。
>自然エネルギーの開発なども地味な感じで一進一退するだけですか?
自然エネルギーはクリーンですが、ベース電力としては、少なすぎて話になりません。
また、変動も激しいので、一定量が必要な場合には、不適格です。
現時点で、原発以上の安定(ベース電力)エネルギーを作り出せる自然エネルギーはありません。
ドイツかスイスでの自然エネルギーは破綻しましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 原発推進派も、自然エネルギー推進派もずる賢さは同じかな? 13 2023/02/01 14:47
- 環境学・エコロジー 福島第一原発処理水の海洋放出について 反原発や再生可能エネルギー推進派の方々が福島第一原発処理水の海 10 2023/07/08 12:53
- 通信費・水道光熱費 原発反対派 VS 原発推進派 電気代を分ける案 2 2022/07/01 21:45
- 政治 新たな原発の建設を認めるなら、フランスのように原発は全て国有化するべきですね? 13 2022/09/04 06:14
- 世界情勢 75年大声で『原爆は犯罪だ』と日本が言えなかったのは何故か? 3 2022/11/08 18:01
- 環境・エネルギー資源 福島原発事故で溜まりまくった汚染水を海洋放出した結果風評被害どころか本当の被害が出たら 9 2022/05/18 21:26
- 政治 野田佳彦(隠れ自民党一派)民主党政権の正体・実態 1 2022/06/10 22:57
- 政治 自公統一創価カルト政権は原発再稼働で再び原発事故を起こして日本を崩壊させたいんですかね 1 2022/07/16 22:10
- 政治 最高裁は原発推進派に有利な判決が出るように、誘導しているんですか? 6 2023/06/19 19:48
- 政治 原子力発電から水力発電に転換するべし。 れいわ新選組は再生可能エネルギー推進だ。 どうだい?(^-^ 24 2022/07/01 09:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
供養でも問われる多様性 お墓以外の選択肢は?手元供養は?骨噛みもあり?
先日「遺骨を電車に置き去る『網棚葬』が増えている理由とは?供養は行政が担う時代?」というタイトルの記事が公開された。記事の中では、お墓を持っていない、あるいはお墓が高額で購入できない人が、遺骨の処分に...
-
7月からレジ袋有料化!損しないためにはどうすればよい?専門家が解説
今年7月1日から、レジ袋の有料が義務化される。すでに実施に踏み切っている店舗も多く、消費者からは「ゴミ袋を新たに買わなくてはならない」「有料の店とそうでない店との違いは?」など、戸惑いの声も挙がってい...
-
今さら聞けない食品表示法!今年の3月までに何が変わるの?
2015年に施行された新しい食品表示法。この法律に基づく表示への完全移行の猶予期間が、2020年3月31日に迫っていることをご存じだろうか?「教えて!goo」にも「食品のパッケージの裏にある表示の呼称」という質問が...
-
マナーの悪化により深刻な食べ歩き問題、条例を可決した鎌倉市職員に話を聞いてみた
観光地や行楽地での楽しみの一つが「食べ歩き」だが、最近は客のマナーの悪さにより自粛を要請する地区もある。完全に禁止になると、客にとっては「旅の楽しみ」が一つ減り、店舗にとっては「売上」ダウンの原因にな...
-
“飲食店のドタキャン”なぜ相次ぐ? 利用者に必要なモラルを弁護士が指南
経済産業省の試算によると、予約の無断キャンセルにより飲食店が受けている被害額は年間で2000億円にも上る。予約したのに来ない客のことを「No show」といい、今では業界全体で解決しなければならない問題として位...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原発推進人間はメディアから干...
-
原子力発電所って再稼働するっ...
-
温室効果ガスを減らすために一...
-
なぜ日本は原発推進する野党が...
-
原発再稼働について 最近の首都...
-
最終処分場
-
民意は原発容認!早く動かして...
-
原発即時廃止派の方への質問・...
-
電気代高騰って原発反対派のせ...
-
入社早々、病欠する人の扱いに...
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
電気点検の会社?
-
朝礼で挨拶
-
退職の際の対応に傷つきました。
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
受電設備の機器
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
キュービクルのCT比ってどうや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『2017年温室効果ガスは1.2%減...
-
一日も早く原発再稼働すべきでは
-
日本国民・庶民は、政治家の個...
-
関電原発への「乾式貯蔵施設」建設
-
東京都知事選
-
原子力発電所は結局どうなって...
-
日本のメディアは反トランプ?
-
石原慎太郎 原子力発電と共に...
-
反原発に「電気使うな」にきょ...
-
原発再稼働について 最近の首都...
-
日本の原発が即再稼働しないの...
-
電気料金さらに4割高は、原発反...
-
福島県の原発事故でこんなこと...
-
原発再稼働、、日本の政治って...
-
最近の安倍政権の評価について...
-
原発処理水を放出するな。 と主...
-
原発再稼働を反対する理由を教...
-
まだ、原発反対の人はいますか?
-
原発一基に穴が空いて壊れた場...
-
自民に戻って、原発稼働を検討...
おすすめ情報