
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般論としてアメリカのような先進国では自分で字を書く必要がだんだんと少なくなってきているのできれいで読みやすい筆記体(いわゆる行書体)で文字を書ける人は少なく、ブロック体で文字を書く人のほうが多いと思います。
しかしながら自分で文字をよく書く必要のある人は上手、下手は別にしておのずと筆記体で書くようになると思います。理由は単純、そのほうが速く書けるからです。
『筆記体(行書体)で書く』は write in cursive, 『ブロック体で書く』は write in print です。
No.2
- 回答日時:
アメリカの田舎ですが、10週間程度、小学校の授業を連日見学したことがあります。
また、あるクラスでは私に全員が手紙を書いてくれたこともあります。でも、筆記体は本当にないです。丸文字風とかあるんですが。先生自ら筆記体を使いませんし。1つの地域の4つほどの小学校のことですので、全部がそうとは言えませんが、筆記体はアメリカの小学校では絶滅危惧種だと思います。そもそも、最近は、小学校でiPadとかまであり、文字を鉛筆で書く習慣すら、なくなるかもしれない状況です。もちろん、まだ、そこまではいっていませんが、そういう日が来るのも遠い未来ではないかもしれません。
なお、日本の中学校でも、最近は筆記体を教えない学校が増えております。読めればよい程度です。これはおそらく、アメリカとかで筆記体がなくなってきている影響だと思われます。
以上、ご参考になればと思います。
No.1
- 回答日時:
アメリカなどでは筆記体はほとんど使わない(書けない)らしいですよ。
書けるのは自分のサインぐらいだそうです。
以前、テレビでやってました。
アメリカ人に書かせたらメチャクチャ、ある程度の年代の日本人がちゃんと書ける。
今、日本の英語教育では筆記体は教えないらしいですね(こんな書く方もあるよ、程度)。
筆記体はウイキによると『日本語文字などの漢字圏において同様のものとしては「行書体」「草書体」などがある。英語ではそれぞれ「セミ・カーシヴ(semi cursive、準筆記体の意)」「カーシヴ(cursive、筆記体の意)」と呼ばれる。』とあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) ロシア語の筆記体 4 2023/05/27 21:53
- 書道・茶道・華道 ローマ字を書く際にブロック体ではなく筆記体で書いてしまう悪癖は治すべきですか? 6 2022/06/05 19:54
- 英語 この英語の筆記体読める方、よろしくお願い致します♬ 4 2022/08/04 14:34
- 英語 英語の音節(syllable)の分け方(ルール)について 5 2023/08/19 19:24
- 高校受験 模試で数学、英語は安定して9割取れますが、 国語だけ最悪6割最高8割ほどしかとれません。 文法は覚え 0 2022/10/24 19:21
- 大学受験 あなたの全統模試の最も良かったときの偏差値を教えてください。 俺のは2年前ですが全統記述模試の最も良 1 2022/06/01 19:55
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- その他(悩み相談・人生相談) 陸上の一般曹候補生になりたいんですが英語と数学がものすごく苦手で受かるかわかりません。今中3なんです 1 2022/06/03 01:54
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
agree withとagree that
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
homework 無定冠詞でいいのですか
-
半角のφ
-
「入り数」にあたる英語は?
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
“B1F”は和製英語か
-
せっかく○○してくださったのに...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
itは複数のものをさすことがで...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
数学に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報