プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

このたび子供の入園が決まったのですが、4月に役員決定の話し合いがあります。
毎年誰も候補者がいなく、話し合いは難航していると先輩ママから聞いていたので立候補したほうがいいのかなーと思っていますがやはり仕事内容は大変そうです。
でももともと人見知りの私には皆さんと仲良くなれるチャンスなのかも!と思い夫に相談したところ大反対!
はっきりした理由はないみたいなのですが、幼稚園のことは幼稚園の先生がやるべき、だとかやる必要なんてない、なんて言われてしまい何がそんなにいやなのか分かりません。
まあ、運動会や行事ごとには役員挨拶とかがあるのでそれも嫌なのかなとも思いますが・・・
あまり幼稚園にはかかわりたくないみたいです。
幼稚園に通わせている限りこういった行事から逃れることは不可能ですし先生だけでは大変なので保護者の協力は絶対必要だと思います。

周りの家族を見ていると、それぞれの旦那さんは皆積極的に協力しているように見えて羨ましい限りです。
こんなに幼稚園の役員を嫌がる旦那さんをお持ちの方はいらっしゃいますか?
どういう風に説得すればいいでしょうか。
アドバイスください。

A 回答 (6件)

幼稚園や学校の役員って、子供がお世話になるから


保護者として、何かしらお手伝いしなければ
と思い、役員も引き受けるのであって
最初から純粋にやりたい人は稀でしょうね。
私も成り行きで、PTA会長を引き受けた一人です。
私が会長を引き受けたからと言って、
行事のたびに、挨拶するのは私ですし、
夫に手伝ってもらったのは、おたよりを作る際の
ちょっとした加工くらいでしたね。

うちの子が通った園は、在園中、一回役員をやると
後はやらなくていい暗黙の了解があり
上の子がいて、それを既にわかっているママは
年少のうちに、さっさと手をあげて、引き受けています。
私も、さっさと引き受けたかった反面
転勤の可能性が高く、途中で抜けるのもなぁ・・・と思い
ためらっていたら、結局、年長までいてしまい、
少ない役員未経験の保護者の中で
さすがにスルーは出来なく、引き受けました。

会長は多くの園で、年長の役員から選出するでしょうから
役員を引き受けても、上にならなければ
さほど大変ではありません。
役員を引き受けると、園に行く機会も増えますし
子供の日常保育の様子が見れます。
ほんの一瞬ですが、子供と顔を合わせると
子供もすごく喜びますよ。

子供が通った園での父親の出番は、運動会のテント張りですが、
全保護者に対して、任意で求めるものであって、
役員の夫だから・・・ではありませんでした。
どんなに多忙でも、協力する人はするし
そうでない人は、協力しないし
それは仕方のないことなので、あえてご主人を説得しなくても
ご主人に関係する情報をその都度
小出しに伝えて、ご主人が少しづつ
イメージをつかめればいいのではないでしょうか。

私が役員をしていた時、
園に対して、何かボランティアをしないか?との声もあり、
それを受けて園に、「窓ふき」を提案したところ
園側から、
「子供の目につく活動だと、出れる保護者と
出れない保護者がおり、出れない保護者の子供が
悲しむ事例があるので、子供の目につかない
活動でお願いしたい」、と言われたことがあります。
大人が思っている以上に、子供って、
親が協力的か、否かを敏感に察知するのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さんは協力的な保護者だったんですね!すごいです。
ご自身の体験談がとても分かりやすく参考になりました。
子供は見てるんですね。
気を付けたいと思います^^
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/19 16:19

嫌がるご主人の説得ということですが、状況を説明してわかってもらうしかないでしょうね。

今は子どもの数が少ないので、幼稚園・小学校・中学校と在籍している間にそれぞれ1度は当番制みたくやらなければならないところが多いみたいですね。理由をつけて逃げる保護者もいますが、いつも逃げてばかりいると周りから良く思われないことも確かにあります。授業参観や発表会などで他の父兄と顔を合わせる機会が多いのはお母さんなので、やはりノルマはこなしておいた方がいいと思います。最高学年の役員はいろいろと仕事が多くて大変だとよく聞くことなので、やるなら早いうちがいいと思いますよ。
説得のポイントは
・役員を必ず1度はやらなければならない
・逃げていると、周りから良く思われない(くじびきで強制的に命じられることもある)
・役員の仕事は基本お母さんがやる

この3点だと思います。それでも嫌がるようでしたら、具体的に何が嫌なのか本人に聞いてみるしかないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございます。
誰かがやらないといけないんですよね。
頑張って説得してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/19 16:15

その旦那さんの考え方はできれば変えてほしいですね。


幼稚園というのは、いや学校も全部含めて家庭で行われる育児と教育の補助でしかないんですよ。
どんなに幼稚園ががんばっても親以上に子どもに影響を与えられる存在にはなれません。

それに教育というのは家庭と地域と教育機関が連携して初めて成果が出ます。
育児についても私の経験上父親が育児に無関心だったり非協力的だと非常に荒れた子どもになります。

ですから協力して以降、というのは素晴らしい考え方だと思います。
この機会に旦那さんにも育児について深く考えるようになってもらえるといいですね。
そのためには現場を見てもらうのが一番です。

ちなみに幼稚園のことは先生がするべき、では何があろうと文句の1つも言えないということになります。
「幼稚園のことは私たちがやってますので口出しはしないでください」となっちゃいますよね?
普段非協力的なのに一言相談しただけでとんでもなく冷たい目で見られますよ、社会的に。

まあめんどくさいだけなんだろうと思いますけどね。
特に育児はそうで、めんどくさいことはやっておかないと将来何百倍もめんどくさくなって借金みたいに返ってきます。
お子さんが健やかに成長しないとどんな苦労があるか… それは想像に難くないでしょう。
「あそこの親は非協力的」と周りからお子さんに冷たい視線を向けられるかもしれませんしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃるとおりですね。
園にこれからお世話になるので、全く協力しないというのはおかしいと思っています。
確かに面倒だと私も思いますが嫌だからしない、というのはどうなんだろうと思いまして。
これから小学校に上がっても同じことの繰り返しなので自分だけ関係ないという姿勢は変えてもらわないといけませんね。
でも心配なことは最後の一文も大きいです。
いろんな理由をつけて何もしない人がいるらしいのですがやはり周りから言われているみたいです。
それが直接子供に影響するとは思いませんがなんかあったら辛いのは自分なのでできるだけ協力したいと思ってます。
うまく説得できるか分かりませんがまた話し合ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/13 14:39

役員に立候補して、役員をするのはご主人なんですか?


質問者さんが役員をされるんですか?

質問者さんは、幼稚園との関わり合いが苦でないタイプでも、ご主人が苦手なタイプならば、押し付けて立候補も可哀想ではないですか?
質問者さんがされるなら、ご主人が挨拶や幼稚園に出向くこともないと思うのでいいのではないでしょうか?

くじ引きで当たってしまったのならば、ご主人も協力体制は必要かと思いますが、立候補はやはり、やりたい成し遂げたいと思う人がやるべきと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役員になって日中活動をするのはすべて母親です。
父親は運動会のテント張りくらいです。
私もあまり人付き合いが得意ではないので夫の気持ちも分かるのですが立候補者がいない場合くじで決めるそうです。
下に小さい子がいる家庭は役員免除なので日中一人の専業主婦の人がどうしても対象になってしまいます。
くじで当たる確率が高いので(人数が少ないです)立候補しなくても役員になってしまう可能性があります。
前もって心の準備ができるように夫に相談したのですが質問の通り嫌がっている状況です。
活動はすべて日中に母親のみなので何がそんなに嫌なのかいまいちよく分からないですが、在園中一度は何かしらやらないといけないので決まったら腹をくくってもらおうと思います。
 
おしゃる通り、やり遂げたい人が立候補するべきですよね。
夫が嫌がっている以上立候補はしないでおこうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/02/13 14:12

>こんなに幼稚園の役員を嫌がる旦那さんをお持ちの方はいらっしゃいますか?



●面倒くさいし嫌がるのが普通だと思います。
でしゃばりとか、よっぽどの世話好きや献身的な人、おせっかいさんか暇人なら積極的に引き受けると思いますが
普通の人は面倒がってしませんよ。

小学校のPTA役員だって、みんな専業主婦さんに押し付けたりしますよね


>周りの家族を見ていると、それぞれの旦那さんは皆積極的に協力しているように見えて羨ましい限りです。

●引き受けた以上は、子供じゃないんだから、
いやいや感を丸出しにはしないでしょう。 引き受けたら、仕方ないからやらなきゃって感じでしょうね

アドバイスといか
他にいないから仕方ないっていってやってもらうしかないですね。
役員と決まったら、仕方なくでもやらざるえないですからね

だめだめな人は、それでもまったく奥さん任せでしないと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちだけじゃないんですね。
安心しました。
ここの地域は、幼稚園でも小学校でも誰でも一度は役員にならないといけないみたいで(仕事あるないに関係なく)幼稚園でも早めに役員になったいたほうが後から楽なんだと夫にも言ったのですがよく分かってないみたいなんです。

活動はすべて母親の仕事ですし父親は運動会のみなので一回くらいは頑張れないもんでしょうか。
協力的に見える旦那さんはやっぱり心の中では嫌々なんですかね。
私の夫だけじゃないって思えたらホッとしました。
決まったら腹をくくってもらうことにします。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/02/13 14:02

 男女関係なく普通は嫌がる配偶者が多いと思いますよ?


なんたって配偶者が留守をする機会が増えるということです。
残された子どもの面倒は見なくちゃいけないわけですし、「○○日は夜に会合があるから早めに帰ってきて」などと言われるのもめちゃ面倒です。

 そして何よりも、幼稚園で役員を受けたら、いずれは小学校、中学校もPTA役員を受けざるを得なくなります。そうなったらぶっちゃけ家庭を犠牲にせざるを得ません。

 またこれも男女問わずですが、同世代の異性があつまる場です。
PTA内で不倫などという話、どこの学校にもある話です。

 これらが配偶者が嫌がる理由ですね。

 で、説得するとすれば・・・やはり子どもの火曜幼稚園、小学校中学校をよく知りたい、先生と顔見知りになって「ひいき」されたい。お互いの親御さんと知り合っていじめなどにあわないようにしたい。この辺りでしょうか。

 先生も人間です。親が役員で頑張ってくれている場合、やはりひいきしてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり面倒なんですね。
うちだけじゃないと分かりほっとしました。
うちの幼稚園は、子供の在園中は1度は必ず何かしら役員をやらないといけないらしく(人数が少ないです)、年長でやるのが一番大変だそうで早めにやったほうがいいのかなと思いまして(後出しですみません)。
夫にもそう説明したのですがやりたくないのはやらなくてもいいの一点張りで困っていました。
先輩方にも聞いたのですが、父親の参加は運動会のみで、集まりはすべて母親だそうです。
父親は皆さん仕事があるので強制ではないです。
夜の集まりは園の方から禁止されており上の子がいる人も多いので子供が園にいる時間帯で活動しているそうです。
用事がある場合は欠席は構わないそうです。
けっこうゆるい感じだと思ってましたがどうなのでしょうか?
詳しくありがとうございました!

お礼日時:2014/02/13 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています