
.htaccessのリライトとエラーページについて
.htaccessでリライトの設定をしているのですが、うまくいかない部分があります。
まずwww無しでのアクセスは全てwwwありへ変更しています。
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^○○○.biz [NC]
RewriteRule ^(.*)$ http://www.○○○.biz/$1 [L,R=301]
上記は正常に動作しています。
次は設置しているcgiのURLの設定をしています。
RewriteRule search/(.*) cgi/search/$1 [L] ##正常に動作
RewriteRule ^search/([0-9]+)$ cgi/search/navi.cgi?mode=kt&kt=$1
RewriteRule ^search/([0-9]+)/$ cgi/search/navi.cgi?mode=kt&kt=$1
残りの2つがうまく動作していません。
本来のURLが下記なので
http://www.○○○.biz/cgi/search/navi.cgi?mode=kt&kt=01
↓こちらでアクセスしてみると
http://www.○○○.biz/search/01
404 ページが見つかりません
http://www.○○○.biz/search/01/
500 サーバーエラーが表示されてしまいます。
正常に動作している方でURLを短縮しているのでcgiの階層指定をやめてみましたがダメでした。
RewriteRule ^search/([0-9]+)/$ search/navi.cgi?mode=kt&kt=$1
またエラーページを指定しているのですが、403と404は動作していますが500が通常のページが表示されてしまいます。(401は未確認)
ErrorDocument 401 /error/401.html
ErrorDocument 403 /error/403.html
ErrorDocument 404 /error/404.html
ErrorDocument 500 /error/500.html
色々と調べましたが何がいけないのか分からず手詰まり状態です。
お手数ですがご回答頂けると幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
RewriteRule search/(.*) cgi/search/$1 [L] ##正常に動作
RewriteRule ^search/([0-9]+)$ cgi/search/navi.cgi?mode=kt&kt=$1
RewriteRule ^search/([0-9]+)/$ cgi/search/navi.cgi?mode=kt&kt=$1
については、2つ目、3つ目のルールは1つ目のルールに内包されてしまいますので、1つ目のルールにマッチして処理されてしまっていると思われます。
ルールの記述の順番を変えてあげればいけるのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) .htaccessファイルの修正がこれで問題ないかどうか 1 2022/04/21 08:42
- CGI CGIが読み書きするデータファイルのパーミッションはさくらのインターネットでは何にするべき? 1 2023/05/02 16:44
- ホームページ作成・プログラミング CGIが実行可能なHP領域又はレンタルサーバーでおすすめの所を教えてください 現在ホームページ領域の 1 2023/01/01 11:47
- ドライブ・ストレージ 外付けSSD Windowsが認識するのは容量何TBまで? 高容量の外付けSSDは粗悪品? 5 2022/04/28 12:27
- CGI (フリーの)ツリー掲示版CGI、昔は多用させてもらいましたが・・今セキュリティ上どうでしょう? 2 2023/06/25 07:18
- SEO googleサーチコンソールで、重複URLが多数発生、その修正方法について 2 2023/06/23 16:15
- Perl Perlのエラーについてご教授ください。初心者です。 CGIを別サーバに移したところ、Perlのバー 5 2023/05/31 10:48
- WordPress(ワードプレス) httpからhttpsへのリダイレクト設定について 2 2022/04/17 09:49
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- Visual Basic(VBA) VBAで実行時エラー'424' オブジェクトが必要ですと出る 2 2022/10/07 09:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トップやサイド部分のテンプレ...
-
大手ポータルサイトについて
-
スマートフォンサイトのファイ...
-
現在phpを勉強中なのですが、他...
-
[html]画像選択ページと画像表...
-
htmlファイルを自動で大量...
-
HTMLでユーザ名を表示する方法
-
htmlのプログラム言語
-
.htaccess/特定のファイルだけ...
-
web 関係には全くの未経験の素...
-
javasprictとcgi/perlの違いを...
-
htaccessのリライトとエラーページ
-
リンクタグのオプション
-
CGIの呼び出し方法について
-
html+php+mysql検索画面構成に...
-
HTMLファイルについて
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
投稿サイトに画像添付で送ると...
-
トップページの確認お願いした...
-
ドリームウィーヴァー サイト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
URLの.aspとは??
-
リンク先のURLを隠して画像を表...
-
初めてのSSIで外部から・・・。
-
webページをランダムで遷移する...
-
まさに、このOKWebの過去の質問...
-
http://someserver/file.txt?va...
-
ホームページのコメント欄の作...
-
.html?date=2012-02-05のような
-
SSIを使わずにhtmlのテキスト部...
-
軽く制限のあるホームページの作成
-
HTMLの特別な記述方法について
-
処理終了後にフレームの更新
-
xx.cgi?/***のリダイレクトを行...
-
アクセス制限(1日1回)
-
PHPとCSSでwebsaitを作っている...
-
更新しやすいホームページ
-
HTMLからPHP呼び出し【ギブアッ...
-
html css phpが実行可能なツー...
-
なぜ拡張子が「Default.aspx」...
-
RSS情報を普通のホームページへ...
おすすめ情報