dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は人と腹を割って話すということをしたことがあまり無いと思います。
言いたいことを我慢している感覚はありませんが、人に自分の事を話すというのが基本的に苦手です。愚痴もあまり言わない方だと思います

母親と仲はとても良いですが、母親ともそういう事を話した経験はありません。
悩みもあまり人には打ち明けず、このように匿名で相談し、勝手に解決しています。

学校を卒業してからも連絡を取っている友達がいます。
学校以外でも遊んだり連絡を取っていたいと感じた友達は、この人が初めてです。
なので、私は本当の友達だと思っていました。

でも思い返してみると、腹を割って、本音で話したことがありません。
母親には話せないこと(初めて彼氏が出来たことや、愚痴など)を話せる友達ではあります。

色々考え始めると、腹を割って話すってどういうことなのか、
母親に言えなかったことを友達に言えたということは、本音で話せたということになるのか?

腹を割って話せない友達は本当の友達ではないのかなど、だんだん分からなくなってしまいました…

本当の友達とはどういうことなのでしょうか。

A 回答 (12件中11~12件)

友達に明確な定義を求めようとすると、おっしゃるような迷宮に迷い込みます。



本音を話せるから友達、友達でも全ては話せない、どちらも真です。
私が思う友達は、ある期間の間、自分にとって非常に親しい肉親や恋人以外の相手、です。
「ある期間の間」とするのは、友人関係が無条件に継続するものではなく、
互いの状況、環境に左右されると考えるから、です。
そして、その関係性の中でどういう話をするかはほとんど関係ないと思っています。
全ての人と同じ形でつきあえる訳ではないし、型にはめる必要もありません。

私には「こいつは親友だ」と言える相手が何人か居ますが、
その全員に対して全てを話すことはありません。
それぞれ打ち明け話はしますが、それも内容を選びます。
話せないのではなく、話さないのです。

簡単に言えば、「互いが友達だと思っていれば友達」です。
他に余計な条件は必要ありません。
    • good
    • 0

死ぬときに、逢いたい・・・と感じるのが


本当の友達かもしれません。

じゃ死ぬまで待つのか?
というと、それはムリなので
たとえば、自分の期待に答えてくれる人を
友達としよう・・・とか
困ったとき無償で助けてくれるから、友達だ。
LINEでつながってるから友達。
というふうに自分都合で、友達を作るのでは
ないでしょうか?
とにかく寂しいから、今は友達だけど先は、わからない。

正しい友達の定義などは、ない。
皆、自己都合で友達としている。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています