dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

45歳と39歳の夫婦です。
先日うつ病のために公務員を辞めたばかりです。
公務員のときは組合の団体生命共済に入っていました。
普通死亡で3000万おり、入院日額も1日10000円で180日まで出て、
夫婦子供二人入っても16000円くらいの負担で済んでました。
今は夫無職、妻パートのため負担が重いので、
県民共済で死亡時300万、入院日額8000円で180日まで出て、
夫婦二人で4000円の負担です。
しかし、嫁さんの家系ががん家系でご両親もがんで入院、手術、抗がん剤治療を受けています。
それなのに嫁さんは「がんにかかったら治さないで死ぬ」と言ってガン保険に入ろうとしません。
貯金も退職金だけですし、私が正規で働けることはもうないでしょうし、嫁さんのパート収入だけだと、いざとなった時心配でたまりません。
いくら本人が治療を望まないと言ったからって、救急車で病院に搬送されて、ガンと診断されれば何らかの治療費や入院費がかかってくると思います。
嫁さんは後で高額医療費で返ってくるから平気だよと言ってますが、
病院の退院の会計時に一時負担はしなきゃならないでしょうから、やはり金銭的に不安です。
かと言って時給870円のパートで養ってもらってる身分なので偉そうなことも言えませんし、
ガン保険に本人の承諾なく入れることもできないでしょうから困っています。
保険の負担だけが収入に対して過度に大きくなりすぎるのも困ります。
ちなみに嫁さんの月のパート収入は15万円くらいです。
やはりがん家系なのでアフラックとかの女性に特化した保険に入っておいたほうが良いのでしょうか?
ちなみに嫁のご両親は二人とも60台でがんにかかり、
義母は卵巣がん、義父は食道がんでした。
ご両親も金銭的に厳しかったようで、保険に入っていなかったためかなり治療費の工面に頭を痛めたようでした。
家計に負担なくベストな選択はなんであるのかわかりませんので、
保険屋目線ではない回答を是非よろしくお願いいたします。.

A 回答 (4件)

ガン保険は身内にいることを考えれば


不安なのはわかりますが、
いるからこそ「治療せず死にたい」のも
わかる気がします。
一般的保険の範疇でできる事だけやって、
あとは死ぬという考え方も一つの選択肢ではないでしょうか。
日額八千円だけだと病院代もギリギリだとおもいます。
収入が無くなることを想定されていません。
収入を支えている方だけでも増額をして、
そこに先進医療を特約でつけるとかされてはどうでしょうか。
(私と主人は、そのパターンです)

今は、高額医療費は申請すれば一時負担もありません。
救急車で運ばれた場合、その場で払わなくてもいいどころか
「後日払いに来てください」と言われるぐらいなので
ご安心ください。医療費限定で借りられる公的補助も
あったように思いますし。

一つの方法として。
「家計からいくらなら出せる」という数字を算出して、
無料相談に行かれるというのはどうでしょうか。
それなら奥さんも納得されると思いますよ。

うつ患者は新たに入れなかったような?
それはお調べくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

県民共済は倍の保障まで増額できますが、先進医療とかの特約はありません。
収入がなくなったときが困りますね
ありがとうございました

お礼日時:2014/02/21 08:50

No.3の方のアドバイスが現実的な選択でしょう。



収入がなくなった場合は、一時払いの死亡保険金ではなく
収入を補償する「収入保障保険」 があります。
お子さんの成長につれて必要額が減っていくので、それに応じて保険料も安く設定できます。
医療保険に特約でつけることもできますから
代理店のファイナンシャルプランナーに相談してみてください。

保険を使う事態になったらそれ以上の出費があるものですから、補いでしかありません。
特定条件でしか給付がない保険で備えるか、
自由度の高い貯金で備えるか、
ある程度までであとは公的補助をアテにするか
ご夫婦でよく話し合って決めてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

収入保障保険なんて初めて聞きました。
でも貯蓄もできないので・・・
FPに相談してみます
ありがとうございました

お礼日時:2014/02/21 11:35

生命保険じゃなくて、医療保険の悩みでしょうか?


がん特約などがついた保険のパンフレットをとりあえず資料請求で
いただけばいいかも。
あとは、評判(口コミの. . . あまりあてにならない情報も含め)も調べて、
まず大前提として入れる金額かどうかってことでしょうね。
高額医療費で戻る、というのもお住いの医療のしくみによっては、
最初に毎月申請をしたら、まず高額の支払いをしなくてもいいところもあるので、
お住いの地域の、医療費の仕組みなんかも調べられたらいいのかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫁はすでにアフラックは検討したみたいです
ありがとうございました

お礼日時:2014/02/21 08:47

ひとつだけいえる


外資系は評判わるいから
全労災とか県民共済が
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/02/21 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!