
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
DP→DVIの変換ケーブルは、信号変換をしているわけでは無くDPからDVIの信号出力をする様にDP(PC側)に指示を出し、出てきた信号をDVIコネクタに送っているだけです。
DVI→DPは信号変換が必要になり、これはそれなりの機械が必要です。
http://www.gefen.com/kvm/gtv-dvidl-2-mdp.jsp?pro …
値段は2万円位しますので、交換出来るならグラボを買った方が良いと思います。
No.3
- 回答日時:
「DisplayPort 出力(パソコン側)を
DVI 入力(ディスプレイ側)に変換するアダプタ」は有っても、
その逆方向のアダプタは仕様としてありません。
「DVI-I(出力) ⇒ D-sub(入力)」変換アダプタ(ケーブル)は有っても、
その逆が出来ないことと一緒です。
それでも、アダプタ等では無くて「変換コンバータ」は有ったと思いますが、
需要が無い商品ですので、うろ覚えですが結構高額だったはずです。
どんなパソコンを利用しているのか不明ですが、
スロットが空いていて、かつ搭載可能な仕様ならば、
DisplayPort 出力端子を備えたグラフィックボードを設置した方が、
ずっと安価に済むと思います。
No.1
- 回答日時:
多分ないでしょう。
以下を参照してください。http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5853504.html
ところで Displayport しかないモニタってどんなのですか?興味があるのでメーカ・型番を教えていただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
2台のディスプレイを使い分けたい
モニター・ディスプレイ
-
-
4
モニターの解像度をあげたい
ビデオカード・サウンドカード
-
5
BSをSTBを使ってパソコンでみたいのですが…?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
画面が割れたパソコンのデータを移動したいです
ノートパソコン
-
7
Vostro 230sのチューンアップ方法
BTOパソコン
-
8
自作派の方、Beepスピーカー付けていますか?
デスクトップパソコン
-
9
[自作PC] SATA-HDDへの電源制御について
ドライブ・ストレージ
-
10
バッファローのHHD ランプがつかない
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
外付けHDD認識しなくなった
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
NECノートパソコンHDD交換注意点
ノートパソコン
-
13
USBメモリを差し込んでも自動起動しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ドライバのインストールに失敗する
マウス・キーボード
-
15
HDDクローンから、再クローンで復元できますか?
ドライブ・ストレージ
-
16
DELLのノートパソコンが故障しました。
ノートパソコン
-
17
グラフィックボードの推奨電源を下回るPCは?
ビデオカード・サウンドカード
-
18
モニターから音を出すには?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
光回線>ルーター>PC有線、スマホ無線で繋ぎたい
ルーター・ネットワーク機器
-
20
ネットワークでXPのPCのみネットに接続しない方法
ルーター・ネットワーク機器
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
古いモニターに表示されない
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
ノートPC。マルチモニターにう...
-
液タブの画面が映りません
-
液晶モニタでPS3をやろうとした...
-
USB type-Cから2画面への出力方法
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
HDMI入力端子を出力用に変える...
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
surface book3 外付けモニター2...
-
ディスプレイのケーブルについて
-
自作パソコン初心者 HDMIのポー...
-
ノートpcのHDMI端子がひとつし...
-
DVI⇒HDMI変換した際の解像度に...
-
HDMI端子のないPCとテレビをつなぐ
-
先日液タブを購入しました。 GA...
-
pc9821を普通の液晶テレビでや...
-
D-Sub(15ピン)とDVI-Dを接続す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
古いモニターに表示されない
-
HDMI入力端子を出力用に変える...
-
ノートPC。マルチモニターにう...
-
pc9821を普通の液晶テレビでや...
-
新しいPCに古いディスプレイを繋ぐ
-
液タブの画面が映りません
-
PCからDisplayportでモニタをつ...
-
先日液タブを購入しました。 GA...
-
D端子 ⇒ D-SUB への変換
-
DVI-DがHDMIより綺麗に...
-
D-Sub(15ピン)とDVI-Dを接続す...
-
VGAからUSBに変換する方法
-
HDMI接続すると真っ暗になる。
-
自作パソコン初心者 HDMIのポー...
-
USBでデュアルディスプレイする...
おすすめ情報