dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いろいろ読んでて思うのですが

自分が死んだらこの世も消えると考える人もいるようです。

僕はそうは思わないですが(何故なら他人が亡くなってもこの世が消えた例がないからですが)

自分が消えたらこの世も消えると思う人 そう思わない人

もし持論があったら簡単にお聞かせください

長文苦手なのでぜひ簡潔にm(_ _)m

A 回答 (17件中1~10件)

唯心論と唯物論が存在論上の対立とすると観念論と実在論が認識論上の対立で、昔から「誰もいない野原で、花は咲くか?とか、誰もいない谷間で木魂は鳴るか?」という問題として論じられていて、どっちが正しいか結論は出ていません。


観念論者は、それを認識する人間がいなかったら、誰もいない野原で花は咲かないといい、誰もいない谷間では木魂は鳴らないといい、それに対して実在論者は認識する人間がいようがいまいが、誰もいない野原でも花は咲くし、誰もいない谷間ででも木魂は鳴ると言います。
だけど現代の科学・物理学は実在論に立っているから、人間が誕生する前から宇宙は存在していたし、太陽系が誕生してからのほとんどの期間は人間などいなかったし、人間が誕生したのはわずか数百万年前としか考えませんが、その前から宇宙は存在していたと考えています。
あなたも、自分が生まれる前から日本の歴史はあったし、大化の改新も鎌倉幕府も生まれる前からあったことを否定しないでしょ?
だから、あなたが死んだからと言って、世界が消滅するわけではなく、あなたの死とは何ら関係なく、世界は存在し続けます。
ただ、それをあなたが認識し続けられないというだけです。
ただ、自分が死んでも世界が存続し続けるというのは何となく理不尽に思えるという感じはあります。
自分と一緒に滅んでしまえばよい、という気持ちはよく分かります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>自分と一緒に滅んでしまえばよい と思ったことはありませんが

先生の答えが当を得ていると思えます

どうもたいへんありがとうございます。

お礼日時:2014/03/12 23:35

死後の世界を仮定しないのなら、


死後、世界があろうがあるまいが、同じこと。
その人の死をもって、(その人にとって)世界は消滅すると言っても、いいんじゃないですか。

また、デカルトの言うように、悪い霊がいて、私たちのまわりに世界が存在しているように、欺いているのかもしれない。他人の死や、世界は、すべてマヤカシかもしれない。映画《マトリックス》のような世界すらあるかもしれない。私たちは覚めることない夢の中で、ひたすら、夢を見つづけているのかもしれない。

死後の世界を仮定しなければ、私の死後、世界があろうが、あるまいがどうでもいいこと。死んでしまった私には無関係です。

これは私のひそやかな願望なのですが、
私の死後、世界は綺麗さっぱり消滅して欲しい、
とひそかに願っております。

私の存在しない世界なんてあって欲しくない。
私の死後、他の人が楽しく生きていたり、私の知らない世界を見るなんて、
耐えられない!!
    • good
    • 0

zakky74でございます。



ホント、タイプミスですね^^;

でも、何となく意図は伝わっていたということでしょうか?

yuniko99さんは、この世が1つだと想っていますし、人類71億人が共有している世界があると想っているという事は分かりました。そして、yuniko99さんは、この世や世界はそういうものだと想っているという事ですよね?

そして、その場合は他人が亡くなってもこの世は消えた例にはなりませんので、yuniko99さんが仰る様に、自分が死んだらこの世の消えるとは思わないんやと思います。

ですが、想っていること と 実際に起きていること というのは果たして同じでしょうか?或いは、見えていること 実際に起きていること というのは果たして同じなんでしょうか?そんな感じで、自分が体験していること と 実際にこの世で起きていること というのは同じだと言えるんでしょうか?

イコールではなくて、
ノットイコールの場合は、

yuniko99さんが想っていることがあったとしても、それが実際に起きていることとは違うこともあるでしょうし、yuniko99さんが体感していることがあったとしても、実際に起きていることはその体感から想えることとは違うことが起きているかも知れませんし。

その点はどの様に考えてはるんでしょうか?

yuniko99さんが、想っていること、体感していること、
それは、実際に起きていることとは違うかも知れませんよ。
    • good
    • 0

私もそうは思いません。


だって自分だけしかいない世界って意味あんの?
そんな無茶苦茶大きな想像力(いや、創造力かな?)が自分にあるとは思えないから。

でも、ある意味無くなる。
自分にとっての世界が無くなるから。
(死後の世界があって、この世に関与できるなら 世界は無くならないけど。 関与できないなら自分にとってのこの世を失う かな?)
    • good
    • 0

この世・・・なんですが、



yuniko99さんが仰るこの世が1つだけしか無いのでしたら、他人が亡くなってもこの世は消えないでしょうから、自分が死んだらこの世も消えるとは、とても思えないですね。

yuniko99さんが仰るこの世が1つだけしか無いのでしたら、他人が亡くなったらこの世が消えますから、自分が死んだらこの世も消えると、その様に思いますね。

僕はそんな風に想います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく読んでも 多分タイプミスだと思いますが

この世は人間みんなで共有してる、一つしかない世界だと思います

この世という言い方が紛らわしいですかね

人間が共有するこの世界?表現が難しいですねえ

つまり僕が死んでも世界は続いていくと信じて死ぬと思います。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/02/28 20:42

消えるわけがありませんね。


そういう教えも宗教や占いによっては時々あるのですが、その理由は「その人を寂しがらせないため」にいうのです。
「自分が死んだら家族や友人達にも会えなくなる」という死への恐怖を和らげるために考え出したのです。それだけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくは分かりませんが 地獄があるとか天国があるとか

宗教ではいい様に言うようですねえ

ごく客観的に考えて 同じ、人が死んでも世界は残るのだから

自分が死んでも世界はのこると思えてならないのですがねえ。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/02/26 18:57

消えるわけがない。

私が死んだら、私が死んだだけのことです。他の人と同じように、火葬にされて、灰になります。
概ね質問者さんと同じ考えですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね 当然そうだと思えるのですが

哲学って考え過ぎなんですかねえ?

もういい加減に現実を認識してもらいたいですねえ 哲学に。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/02/25 15:41

ハイ。


あなたの死をもって世界は完全消滅します。
ですから、安心して死を迎えてください。
もし死後があるとするならば、それはアセンションと言う無駄な抵抗で、死後世界が転生し、世界そのものが死になると言う意味です。
そのようにして既に死んだ世界に成仏しきれずにさまようのが万人です。
あなたはそんな世界の救世主です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私が救世主ですか?死んだ後のあの世まではどうにもなりませんがねえ。

私が死ねば世界は消滅するという意見ですね

どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/02/25 15:39

若いころにバスの中でつらつら考え事をしていてひょんに俺が死んでも社会は何も変わらずに営みを続けていると気づいてショックを受けました。

いい、思い出です。

宇宙は私あってのものですが、同時に宇宙はすばらしい。汚してはならないもの。
あなた方の知らないおぞましいものも存在していると知っています。←あぁ、そうですかでいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか おぞましいものが?

私もおぞまし妄想は見たことがありますがね

私在っての宇宙なのか 宇宙在っての私なのか

それが問題ですね。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/02/25 15:36

自分の世界とは自分の脳が認識する世界です。


人は死を迎えるとそれは消え去るだろうと自分は考えます。
よって自分にとっては死は世界が終わると考えても良いでしょう。
皆と共通する世界が終わるのではなく自分の世界が終わるそんな感じでしょう。
自分が死んだ後に続く世界を自分が知る術はありません。

生まれる前を考えればわかりやすいかと思いますよ。
自分が生まれる前は当然だけど記憶も何も無いです。
しかし世界は存在した…でもそれは他人から聞いたり学校で学んだり、映像を見たりと言う知識でしか無いです。
自分の世界は経験と記憶で作られる物だと思います。

自分なのか世界なのかどっちを主体として物を見るかって事でしょうね。
他の人からすれば自分が亡くなっても世界は何も変わらず存在し続ける。
自分に取っては自分が頭で描く世界が全てですから、人としての終焉と共に自分の世界も終焉を迎えるのだろうと考えます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

妥当な意見でしょうね 

僕は人間は同じような意識を持ってると考えてますが

哲学の限界がこの辺にあるような気がします

どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/02/24 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す