重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友人から「ネットワークビジネスっぽいのに誘われてるんだけどどう思う?」と相談されました。
そこのサイトを見たのですが、まだ開始したばかりという
ことで、詳細がわかりません。
友達は、登録して自分も購入し、数人に広めれば報酬が得られると思っているようですが、このサイトには「アフィリエイト報酬プログラム」と書いてあります。ということは、HPなど作成して宣伝しなければいけないということですよね?その友達はPCを持っていないんです。
あと、商品名を検索してみると、同様の商品がすでにいろいろなサイトで販売されているようなのですが、どういう関係なのでしょうか?アドバイスお願いします。
http://pacificgrove.jp/index.html

A 回答 (6件)

仮登録画面を開くと「私は紹介者から概要書面を基に説明を受けました」というのが同意ボタンになってますね。



十分に説明を受けたかどうか、これってネズミ講のいずれ破綻するということを認識させずに入会させたかどうかで、詐欺にあたるかどうかの大きなポイントになる部分なんですよね。

会社概要ってふつう業務内容が書いてあるものなんですが、そういったことが書いてない。

どうにも判断しきれないですが、その手の雰囲気は漂ってますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。確かにサイトの内容が充分でないのでネズミ講の雰囲気ですよね。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2004/05/05 22:07

説明とサイト概略から、まずネズミ講タイプの会社ですね。


扱ってる商品も化粧品と言う事で、ほぼ間違いないでしょう。
ただし、ネズミ講と言っても、確か5世代で利益消滅タイプはギリギリで法には触れなかったと思います。
しかし、この方法の商法は決して良い物ではなく、殆どの場合一部の会員のみ利益が出て殆どは、損失だけとなるのが通例です。

ちょっと考えれば分かる事ですが、そんなに簡単にお金儲けは出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか、まだ開始したばかりでかなり上の位置になるって言われたらしいです。どこでも言いそうな誘い文句ですが(笑)。友人に忠告しておこうと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2004/05/05 22:05

不思議なオーラが漂っていると思うのですが。

。。。

不思議な点1
商品を販売する会社であれば、サイト構築時にまず第一に商品の説明(セールスポイント)を充実させるはずなのに、商品名と価格しかない。

不思議な点2
会社の電話番号がNTTの青山局に収容されている。
目黒区三田1丁目の皆さんは通常、目黒局とか白金とかの局に
回線を収容されている。。。。

う~む
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目の付け所が鋭いですね!全然気がまわりませんでした。
確かに怪しいかも・・・。アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2004/05/05 22:04

ネズミ溝っぽい感じでいかにも危なそうですね。


「数人に広めれば報酬が得られる」といったものは、うまくいけば儲かるのでしょうが、知り合いに勧めまくった結果友達をなくすというケースの方が多い気がします。

といっても、これは一般的な話なので、その会社のことはわからないですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/05/05 22:03

なぜ先に買わなければいけないのかが


私には理解出来ないです
そういう訳で私ならやりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/05/05 22:02

 該当URLを拝見させて頂きましたが、私には、よく解りませんでした。

私は「働く者がお金を払って、働かしてもらう」と言うのは、全く信用しておりません。
ここも、商品を購入して、それを誰かに売る、といった感じの様です。

 該当サイトに連絡先がありましたので、電話で確認してからの方が、無難だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/05/05 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!