アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日差しの強い中で、足元にカメラを構えての撮影方法について教えてください。

現在所有しているカメラとレンズは
EOS Kiss X6i
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II
です。初の一眼で、1年程前に購入し、それなりに使って来ました。

先日、雪山やスキー場のゲレンデのように、直射日光だけでなく下からの強い反射光もある場所で写真を撮ってきました。非常に良い天気の日で、通常に構えての撮影でも、日差しで液晶モニターが全然見えませんでした。(同行した他の方々のコンパクトカメラの液晶モニターの方が良く見えました。)
本来ならば足元にカメラを構えて撮影したかったのですが、液晶モニターが全く見れなかったのでどうにもできず、今回はこの撮影は諦めました。(足元が濡れているので、寝転がる事はできませんでした。)

日差しが強く、寝転がれない状況で、どうやって足元にカメラを構えて写真を撮るのでしょうか?

量販店で相談した所、液晶フード等の紹介を受けましたが、タッチパネルが使用できないのであまり意味がないように思いました。
何かアドバイスがあったら教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

ローアングルに限らず、日差し対策ということで回答します。



◎自分が動いて液晶が見える角度に移動する
場所によりけりですが、表現云々より写真として残すことを重視する場合は有効です。

◎バリアングルを活用する
X6iはバリアングル(可動式液晶)ですから、色々動かしていると見える位置を発見できることがあります。

◎液晶の明るさを最大にする
意外と忘れがちですが、割と効果は高いです。
コンデジで見えていた人と同じ角度なら、多分これで解決できたと思います。

◎ファインダーを使う
ローアングルだとどうしても限界はありますが…

◎別売りのアングルファインダーを使う
バリアングルが存在しない頃は、これが強い味方でした。
それほど安くないので、予想される使用頻度との兼ね合いがポイントでしょうか。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail …

◎カンで撮る
ファインダーや液晶を見ないで撮影する方法です。
デジタルは撮ったその場で画像を確認できるので、静物なら角度を調整しながらトライを重ねるうちに及第点のものが撮れることもあります。

◎三脚や台を使う
腕が自由になれば、腕をかざしたりすることでひさしを作れます。
雪がある場所なら、雪を集めて固めてその上にカメラを置いてもいいです。

こんなところでしょうか。

余談ですが、私は寝転がって撮影したいときのために新聞紙を数枚バッグに入れています。
もちろん雪が溶けかかってグチャグチャになりつつある状態とかではどうしようもありませんが、少し湿っている程度でしたら十分に対応できます。
また、一眼レフでタッチパネルを用いてのピント合わせ・シャッターを主にすると、撮影の幅と精度が制限されると個人的には感じています。
シャッター半押しでの操作とケースバイケースで上手く使い分けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多くの情報、ありがとうございます

◎液晶の明るさを最大にする
液晶の明るさを調整できるのだと初めて知りました。次回これで対応します

◎別売りのアングルファインダーを使う
なかなかお高いですが、こんな道具もあるのですね

◎カンで撮る
なるほど、こんな手もあるのですね。次回は諦める前に試してみます

お礼日時:2014/03/02 00:10

まず最初に確認してください。


モニターのバックライトの明るさはどういう設定にしていますか?
晴天のスキー場などでは最大輝度にするべきです。

テクニック的なことですが、液晶モニターに映像を表示させながらシャッターをきることができなかったフィルム一眼レフの時代はどうしていたと思います?
アングルファインダーを使用するのは当然ですが、アングルファインダーがないときはノーファインダーで撮影していました。

構図などの確認はカメラの向きと傾きと経験から想像と予測で決めます。つまり、カンでカメラを向けるww
ピントはAFカメラならほぼお任せ。デジタルだったらシャッター切った後に確認できるでしょ?

コンデジでよくやりませんか?足元にある背の低い花や手を伸ばさないと届かない場所の何かを撮影するときに…
コンデジとの違いは確認用のデバイスがないだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

液晶の明るさを調整できると知ったので、さっそくマニュアルで確認しました。
次回は諦める前に、液晶の明るさを調整し、予測でシャッターを切ることを試してみます。

お礼日時:2014/03/02 00:22

>量販店で相談した所、液晶フード等の紹介を受けましたが、タッチパネルが使用できないのであまり意味がないように思いました。


そもそも一眼レフなんだからタッチパネルなしでも使用できますよね
それと液晶見なくてもファインダー覗けばって普通一眼レフは宗谷って撮影してきたカメラです
悪条件の場合はご自身で工夫するものです
必要なときだけ液晶フード使うとかアングルファインダーを使用するとか
アングルファインダーを使うのがいいんじゃない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/03/02 00:19

私は、そもそも液晶画面は見ません。


昆虫など、逃げるのを防ぐためにカメラだけゆっくり近づけることもありますが、ファインダーを見ています。もちろん全体は見えず、中心がかろうじて見えるだけです。ピントを合わせたいところに向けます。画角は分かっていますから、だいたい思うように(はずれたりもしますけど)撮れます。

経験、ですね。全く見えないより、中心が見えるだけでもましでしょ? 方向は合い、ピントも合っているわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/03/02 00:18

私は、此れを使っています。



http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

液晶フードとかアングルファインダーとか、色々な便利道具があるのですね
参考になります

お礼日時:2014/03/02 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!