
大学を中退し今現在は専門学校に通っている者です。
専門学校は情報・IT系で、就職先は当然そっち方面になると思うんですが、
サイバー大学や通信大学についてお聞きしたいです。
自分は学歴的にも専門卒または高卒として扱われて就職すると思うのですが、初めからいい会社に入れるわけでもなし、終身雇用の保証があるわけでもないでしょうから、おそらく就職後何度か転職をするだろうとは思っています。
そこで、IT系の転職の際には学歴が重視されるのか、実力(資格など含め)だったり経験が重視されるのか?
また学歴が重視される場合にはサイバー大学などで学士を取ることで有利に働くのかが知りたいです。
サイバー大学は普通の大学よりも遥かに下のレベルでしょうが、腐っても学士(大卒)を名乗れる・・・のかなぁ?という考えです。
もし利用するとすれば、IT系の職でスキルアップを目指せそう、働きながら出来そうでスクーリングがないので通信大学よりもサイバー大学の方がいいとは思っています
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
IT系は実務経験(実績)が命です。
大手だと学歴が重視される場合もあります。
サイバー大学は微妙だと思います。
まだ専門学校の方が信用があると思いますが。。。
回答ありがとうございます
大手だから入社したいっていう気持ちは今のところない(大手じゃなくても条件次第では小さい会社の方がいい)っていう考えなのでサイバー大学は行く必要はなさそうですね・・・
回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
高卒の方が多い職場に大卒の自...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
履歴書(各別にまとめて書く)...
-
学歴 短大=専門?
-
大手企業の一般事務として働き...
-
学歴
-
履歴書に書く学歴はどこから?
-
みなさんはいざ内定式行って同...
-
専修学校卒は短大卒扱い?
-
会計士になりたいのですが、高...
-
夫が中卒です。よくよく話を聞...
-
「学歴不問」とは?
-
大手企業の研究職に就く難易度...
-
大学名に誇りを持てない
-
高校三年の女子です。 地方の短...
-
教員採用試験一次で落ちてしま...
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
チェーン店のバイトをばっくれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
高卒の方が多い職場に大卒の自...
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
紹介予定派遣で会社と直接雇用...
-
高学歴理系卒でも大手メーカー...
-
「学歴不問」とは?
-
学歴不問の求人での学歴詐称
-
高専卒と短大卒
-
履歴書(各別にまとめて書く)...
-
県庁職員の勤務地について
-
夜間大学は一般的に大卒として...
-
専門学校卒って高卒扱いですよね?
-
大卒と書きたくない
-
大卒なのに肉体労働
-
英語で短大卒とは、、
-
就職で卒業証明書を提示する際...
-
社会出たら学歴とか関係ないっ...
-
総代って履歴書に書けますか。
おすすめ情報