dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

始めまして、学生の女です。
突然ですが、うちの母親は家事をしません。全くしないというわけではなく、大抵夕食は作ります。が、機嫌が悪いと作りません。朝・昼食はほぼ作りません。
掃除は週に1度気が向いたらやるかやらないか、実質月2。私はハウスダストアレルギー持ちなので、3日掃除をしないと咳が止まらなくなるし目が充血します。できるだけ2日に1度は掃除機をかけていますが体育会の部活に入っているのでどうしてもできないこともあります。
洗濯はしません。私がこれだけはやらないと困るので毎日やっています。
父は単身赴任で家にいません。兄弟姉妹もいないので、基本私と母の二人暮らしみたいなもんです。
母は働いています。フルタイムではありませんが。
そこまでならまあまだいいのですが、母は私の行動に対して様々な制限をします。風呂に入っていいのは2日に1度とか(目を盗んで入っています)、ドライヤーは5分までとか、ムダ毛の処理は1週間に1度とか(これも目を盗んでやっています)、22時までに帰ってこないと家に入れてくれなかったりとか。大学生になってから色々と厳しくなったような気がします。成績に関しても口うるさいです。自分で言うのも変なのかもしれませんが、私はそこそこ有名な大学に通っています。母はその大学の付属の幼稚園、小学校、中学校、高校、全部受験させました。特に中学受験の時なんでひどくて、学校から帰ってくれば机に縛り付けられて1時間に5分だけ休憩時間を与えられ、他はご飯とお風呂以外全部勉強でした。わからない問題があっても教えてもらえず、先生に聞きに行くことも許されず、当然失敗しました。高校受験でやっと希望の大学付属に入れたものの、私の平均程度の成績を「何これ!!なんでこんなにひどいの!!!」とヒステリックに怒り散らしてばかりでした。大学に入ってからもそうです。例えば100点満点のテストで、平均が70で、自分が75点だったとします。もうものすごい形相で怒り狂います。また、たとえそのテストで自分が満点をとったにしても、何かを買ってくれたり褒めることもないです。ふーん。当然でしょ。みたいなかんじです。
話がずれましたが、とにかく母が家事をしてくれず、ほぼ全部自分がやっています。その上わけのわからないストレスをぶつけられるかのようなヒステリック爆弾を投げつけられます。
そのせいで、全てが母のせいとは言いませんが、少なからずその影響を受けて最近自分の忘れ物がひどくなっています。
初めは教習所のカードをわすれる程度でしたが、電車の中に傘を置いてきたり、学生証を持ってくるのを忘れたり、携帯電話をおきわすれたり、友達との約束をすっぽかしたり、遅刻したり、部活の時間を間違えたり、だんだんひどくなっている気がします。
私は元はしっかりしていた方で、忘れ物などしたことはありませんでした。むしろ物忘れをした子に余計に持ってきたものを貸したりする方だったし、遅刻などもしたことはなかったです。
手帳やカレンダーに書いてはいますし見えるところに大きく書いて見たりしていますが、母に意味不明なヒステリックな八つ当たりをされたり、「目が痛い、掃除しないと、何時になったら母親が寝そうだからその時を狙ってお風呂に入って、ムダ毛の処理もして…」とかいろいろ考えているうちにわすれてしまうことがあるのです。
一時期に比べて物忘れはマシになったのですが、それでもまだ小さい忘れ物がぽちぽちあります。
とりあえず何もやらない母親にムカつくし、そのせいで自分の時間も削られていてとても腹立たしいです。最近自分までいつもイライラするようになっています。
母親は更年期障害だと思いますが、どうすればいいでしょうか。

A 回答 (6件)

お父さんには、相談されているのですか?



お父さんに相談して、父親の元から大学に通う、、、とか。

それが出来ないなら、父親にアパート代を出してもらい、

生活費はアルバイトで賄う、、とかして、今の環境から抜け出しましょう。

母親と仲良くしたい気持ちは、わかりますが、どうも、母親は貴女を

自分の不満のはけ口に利用しているようです。

こういう母親は「戸籍上の母親」と割り切って、自分の人生を

安全な方に切り開いていった方がいいです。

貴女は、頭はいいのてすから、母親から上手く逃れることが出来るよう

知恵をつかいましょう。

自分の人生を、いつまでも、母親に甘えていてはいけません。

母親は、あえて反面教師として、貴女が何時迄も親に甘えていないで独立出来るように

してくれてる、、、と考えましょう。

親を捨てることは、悪いことではありません。

子供が、親を捨てる、、ということは、成長した、、ということですから。
    • good
    • 1

>母親は更年期障害だと思いますが、どうすればいいでしょうか。



いいえ違います。キ〇ガイだと思います。
まずは精神科へ。
無理なら逃げ出しなさい。
このままだとあなたの人生ずっと干渉され続けです。
    • good
    • 0

>母親は更年期障害だと思いますが、どうすればいいでしょうか。



年齢からその可能性は否定できませんが、
更年期障害は身体の症状が原因でうつなど精神的な症状が出ることもあります。
ですが、原因が判ってもお母様の性格や行動をいまさら変えることは難しいでしょう。

家庭内を整えようとかよけいなことはひとまず置いて、
ともかく今は卒業とご自身の自立を目指してできることをする。
それだけでいいと思います。

お書きになっている内容の通りだとすると、
過去に精神的肉体的な虐待行為があったかもしれませんし
現在はネグレクトと言えないことも無いかな、と思います。
もうご自分の手に負えないと感じたらお父様と一緒に
学校のスクールカウンセラーや公的な機関へ相談してください。

お父様の同意が得られなくてもご自分だけで相談できます。
18歳以下なら児童相談所、ヤングテレホン、
地域の人権擁護委員による相談会などです。
そこで解決できなくてもより適切な相談機関を紹介してもらえると思います。
    • good
    • 0

早く家を出ることです。


母親に利用されてるだけ。
精神的にまいってしまいますよ。

何年生かわかりませんが、部活をやめてバイトして、半分自立して家の用事はほっておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0

何故そのような母にむかつくの?!自分もその年になればわかります。


今は母を助けてあげてください。今日から実行してください。
    • good
    • 0

 なんだかな、私のことを書かれているのかと思ったよ。



 私も家事は手抜き放題ですね。誰も死なないので、てきとーです。
 仕事もあるので、先週はツレの顔も見てません。昨夜飯代をくれとやってきたので会いました。はは「久しぶり!」的な会話しかしませんねえ。

 ええ、鬱です。双極性障害だの解離性障害だのって色々つけられて、おまけに睡眠障害で睡眠薬を飲まない限りは永遠に起きているので・・・・・眠りそうな時刻に起こされると荒れます。よって私の部屋のドアは「天岩戸」と呼ばれ、よほどのことが無い限り開きません。

 独り暮らしだと思って生活すればいいのでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!