dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!
現在矯正治療を考えているのですが、2軒の歯医者さんで迷っているところです。

1軒目はかかりつけの歯医者さん。最先端の治療等を行われているようです。ただ、費用がちょっと高めです。
2軒目は知人に勧められた矯正歯科。費用は1軒目より約10万円ほど安いです。ただ、矯正専門なので抜歯や虫歯治療はかかりつけの歯医者さんでやってもらうようにとのこと。

金額面で考えれば2軒目が良さそうなのですが、別々の病院に通うのって正直どうなんでしょうか…?治療方針等も違うでしょうし…。あと1軒目でも矯正治療は行われているため2軒目に通うとなるとちょっと気まずいかな?と思ったり。

かかりつけの歯医者と矯正を受けてる歯医者が別々だという方はいらっしゃいますでしょうか?もしいらっしゃったら是非体験談等を聞かせていただきたいです。また、歯医者さんの方がいらっしゃればアドバイス等聞かせていただければ嬉しいです。

よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

日本矯正歯科学会認定医を持つ歯科医師です。

矯正歯科を選ぶに当たって、一般歯科治療と矯正治療の医院をどう選ぶべきかという質問ですね。

以下の順番で判断することをおすすめします。
1 矯正医を選ぶ。
矯正治療は、専門性が高いです。個別の矯正医の能力の判断は難しいです。しっかりした卒後教育を受けた医師に診てもらうのがいいでしょう。 参考になるのは、日本矯正歯科学会の認定医、指導医、専門医の資格の有無です。一般歯科か、矯正治療のみかはその先生の診療スタイルによります。
2治療方針について尋ねる
どのような治療を行うか聞きます。方法、費用、料金などを確認します。
3一般歯科との連携が取れているか確認します。かかりつけ医と連携がとれるかどうかです。ちなみにあなたが矯正医のいるかかりつけ医に気をつかうのは、かまいませんが、それを矯正医の選択の判断に加えるのは止めるべきです。あなたの利益に叶った方法で選択すべきです。かかりつけ医の心中の問題はその医師が自身で処理すべき問題であなたには関係ありません、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて大変申し訳ないですm(_ _)m

歯科医師さんですか!貴重なご意見ありがたいです(^_^)
日本矯正歯科学会の認定医~ということだったので調べてみました!
2院に絞っていたのですがどちらにも認定医さんはいらっしゃいませんでした
(^_^;)みんながみんな認定医ってわけじゃないんですね~
3のご意見すごく身に染みました
じっくり考えてみようと思います!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/04/22 01:31

こんにちは!



自分も矯正治療を経験した事ありますが、やはり矯正治療とその間に虫歯が出来たりした時の治療は、

やはり、同じ所でしてもらうべきですね。

しかもあなたの言う通り、矯正治療と一般治療を別々と言うのは診てくれる医者も嫌なものです。

おまけに、どっちとも?それか片方が適当な治療されたら嫌じゃないですか?

やはり、一ヶ所にするべきです。

自分も2ヶ所にまたがり治療を受けた事がありましたが、嫌みな態度取られたりしたこともありましたし、〇〇先生にみてもらえば?
みたいな感じで、ふて腐れた対応もされたので、それいらい一ヶ所だけで診てもらいました。

一番いいのは、大学病院がいいんですけどね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて大変申し訳ないです…m(_ _)m

経験者様ですか!
嫌味な態度とられたんですね(°_°)
態度に出てなくてもそう思われてるんじゃないかとか考えたらちょっと不安ですよね(;_;)
大学病院っていう選択肢もあるんですねー!近くに大学病院があれば良かったのですが…残念です(T_T)
とても参考になりました!貴重なご意見ありがとうございます!

お礼日時:2014/04/22 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!