重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

歯医者で治療をしました。治療直後から痛みが出た場合、要するに診療ミスとまでは思いませんが、治療があまりうまく行かずにまだ不具合が残る場合、同じドクターにかかるべきでしょうか?
一度下手なことをされて、同じドクターだとまた同じ結果になると困るのですが、一応元の先生に診てもらった方がいいんじゃないの?と言われていて、どうにも踏ん切りも付かず納得も行きません。

A 回答 (1件)

少なくとも一度は元の歯科医院へかかるべきです。



処置後、まれに痛みが出ることがあります。その対処方法は、その前の状態で判断することが多いため、いきなり、違うところへ行ってもそこDrは、診断に悩むことになります。
元のところで相談をし、納得いかなければ、セカンドオピニオンなり、転院するのがよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

拝見するのが遅くなり、申し訳ございませんでした。
やはり一度元の先生に診てもらうほうが良いのですね。
ハグキの根元辺りがぽこっと腫れているので、かぶせる前の治療が完全ではなかったのかと思って不安だったのですが・・・
でも、おっしゃること、よくわかります。
早速予約を取ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/14 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!