アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

薬の飲み過ぎで体調管理ができていないのかもしれません。
アレルギー持ちで、鼻炎と気管支喘息を患っております。

社会人一年目で仕事に対しての気持ち的な落ち込みもありますが、気管支喘息を発症し、その薬を飲み始めたくらいから気分が落ち込み、胃痛、腹痛、食欲不振、動機、生理不順、頭痛、頭がクラクラするようになりました。調べてみるとやはり副作用に近いのかもしれないので、ご相談させて下さい。

ちなみに喘息で通院している病院(以下、内科)の先生にはこのような症状が出て不安だと言いましたが、薬は変えてはくれず、整腸剤と胃薬が増えただけです。(それでも波があるものの腹痛や胃痛、食欲不振は止まりません)

また最初に服用してから腹痛とお腹を下し、内科に行ったところ盲腸辺りでしたので緊急外来に運ばれました。

今下記の薬を処方され、飲んでおります。
【アレルギー性鼻炎/耳鼻科】
アレロック 5mg
バイナス錠75m
エリザス点鼻粉末200
【気管支喘息/内科】
テオフィリン徐放錠200mg
レバミピドOD錠100mg
アドエア500ディスカス60吸入用

最近は喘息の発作も週1あるかないかで、鼻炎も上記の薬にかえてもらったら落ち着きました。

以上となります。
やはり副作用もありますでしょうか。
また副作用だとしたら内科医に変えてもらった方がいいのでしょうか?
さらに耳鼻科のほうでも喘息の治療は出来るみたいで、耳鼻科メインで今までは通院していましたので、耳鼻科で事情を説明して喘息の治療をしたほうがいいのでしょうか?

質問攻めで申し訳ございません。

A 回答 (2件)

ちょっぴり補足をお願いします。


1.テオフィリン200は、一日何錠(朝と夕または寝る前の内訳)使っていますか?
2.血液検査をしていますか?
3.もししている場合、医師からは検査の結果の説明がありますか?

>耳鼻科で事情を説明して喘息の治療をしたほうがいいのでしょうか?

止めといたほうがいいです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

1.1日2回、朝と夜に1錠ずつです。
2.血液検査はしました。
3.ハウスダストとダニアレルギーだそうです。口頭だけで具体的な診断書はもらえませんでした。

以上となります。

補足日時:2014/03/04 20:04
    • good
    • 1

補足、ありがとうございます。


私は医師ではなく、あくまで患者ですので適当に聞き流してください。
私もテオフィリン系の薬は30年以上続けていますので、その経験から。

1日2回で計400ですね。
量としては多くはありません。
血液検査と、その結果の説明の有無を尋ねたのは、テオフィリンって血中濃度を測定しながらちょうどいい量を保つんですよ。
一般には5-15μg/mlくらいみたいです。
1日に400なら性別・年齢・身長・体重などにもよりますが、たぶん下限値には入っているでしょう。
機会があったら主治医に尋ねてみたらいかがでしょうか、って言いたいですが、何となくその医師は測定していないみたいですね。
ネットで調べたから、などと患者がとやかく言うとキレられそう…。

ちなみに私の主治医は毎月1回血液検査を行い、その場で結果をプリントアウトして渡してくれます。
ただしサラッとした医師なので、結果の数値の説明はしてくれませんから、私が自分で調べて管理します(笑)。
ヤバいときは私から薬の処方のリクエストをしたりもします。
病歴としては私のほうがお局様(主治医の生まれる前から喘息患者)なので、主治医は私のいいなりです(爆)。

で、テオフィリンの副作用ですが、もうお調べになったようですが
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se22/se2251001 …
てな感じですね。
あなたの
1.胃痛
2.腹痛
3.食欲不振
4.動悸
5.生理不順
6.頭痛
7.頭がクラクラする
のうち1,2,3,4,6,7
はありそうですね。
私は男なので5についてはノーコメントですが、薬の性格上ありそうな予感です。
つまり全て副作用の「懸念」は考えられる。
テオフィリンの副作用では無い、と断言することはできない。

ちなみにテオフィリンの一番怖い副作用って痙攣なんですよ。
言い換えるとテオフィリン中毒。
血中濃度が一気に高くなったときで、最悪死にます。
私も一度だけなったことがありますが、ホントに死ぬかと思いました。
四つん這いになったまま、口を大きく開けたまま、口からよだれを流したまま、ひたすら心臓の動悸にじっと耐えました。

もしかしたら重篤な副作用ではないので軽く見られているのかもしれません。
薬って、メーカーの説明書に記載されている以外の未発見の副作用だって起こり得るんですから。

>また副作用だとしたら内科医に変えてもらった方がいいのでしょうか?

どうです?
もう一度ここに書きこんだ質問(疑問・懸念・心配)を主治医にぶつけてみませんか?
(もちろん表現はそこそこ考えてネ)
あなたの疑問が解消しない、つまり副作用(の懸念)が考えられるままでは治療は続けられないでしょ?
喘息って、メンタル面がとても大事な病気なんです。
これで治療が困難になれば、医療機関が原因の心身症となり、内科から心療内科への転科さえ起こりかねません。
もし今の病院や主治医に執着しなくてもいいのであれば、
内科医に変えてもらう ⇒ 内科医を変わってもらう
のも手かと。

喘息は死に至る大変な病気ですが、治療の基本はそう難しいものではありません。
ただ、重大な基本のひとつに患者との信頼関係もありますからね。
丁寧な治療を行う内科医や呼吸器科医はいくらでもいると思いますよ。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
テオフィリン中毒は恐ろしいですね...
ちょっとした動悸ならたまに発症するので、その旨も含め今回こちらで質問した内容を内科医に相談したいと思います。

お礼日時:2014/03/08 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!