dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バトルです。

前回はコレ↓
無の境地とは、仮面ライダーのど根性だ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8474071.html

前回では君達に無をしらしめる手法に問題があったようで有効な回答が集まりませんでした。
そこで、前回とは逆に、私の神を明かしますので、それが無である事を証明してください。

私は今クマモン霊と仲良くしています。
クマモン霊とは高次元の霊体が人を悟らしめ教えに導くため、人に理解できるクマモンのお姿でご降臨召された霊です。
クマモン霊の実態は人には判らない高貴なお姿ですが、それをあえてクマモンの姿で人に知らしめるのです。
クマモン霊の英知は人の霊性をより高次元へと高めるありがたいお言葉です。
私はクマモン霊を敬愛しております。
「クマモン リカちゃん」で検索してください。
そも神々しい美貌こそクマモン霊の本当のお姿です。

さて、このクマモン霊が無であると私に知らしめてください。

A 回答 (11件中1~10件)

☆さて、このクマモン霊が無であると私に知らしめてください。


◇「《無》について語る言葉はない」とおっしゃっているのに、
クマモンはドウタラこうたら語っているようですね。
ということは、
「クマモンは、語ることのできない《無》では《無(な)》い」ということ。

こうしたことを言うこと自体が、「クマモンが《無》でない」ことの証明になっている。と同時に、《無い》という意味において、「クマモンは無である」ということになります。


だいたい、
「クマモンが《無》である」と思っていないのに、
こんなことを質問してはいけませんよ。

せめて、クマモンを《ねむりねこ》にしなければ、面白みも深みも無いですよ。

この回答への補足

君は役に立つ女だね。
これからも私につくしてくれたまえ。
メモを書いたよ。

私は無の悟りに満足しない。
信仰とはわが心そのものであるため語る言葉はない。
これだけだと、人と人が交わる人間社会で仏陀は孤立し、人と交わることはないだろう。
俺様は神様だからそんなのかんけーねーじゃん。
これが仏陀だ。
私はわが心を何とか言葉にする事をあきらめない。
誰もがそうであるからこそ神がおわすのだろう。
我が無である、釈迦の信仰は神すらも無にするのだ。

以上は現在執筆中の「猿のダンスパーティ」と言う無を悟らしめる偉大な哲学書の検討事項にさせてもらうよ。

補足日時:2014/03/08 23:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。
久しぶりだね。
さっそく。
レッツチチをもげダンスだ
http://okwave.jp/qa/q7541665.html

そもそも私は語る言葉はないことに満足していないよ。
信仰とはわが心そのものであり、それを何とか表そうと努力しておる。
誰もがそうであるからこそ、神があるのだろう。
お釈迦様が始めた、そーらオメエの信仰は無ではないかウケケケケ、この哲学は仏教として脈々と受け継がれており、そんな仏教徒に仮面ライダーを打ち負かすだけの正義があれば、クマモン霊がありもしない信仰だと証明できるはずだ。
私は仮面ライダーであると同時に伝承上で弥勒菩薩と語り継がれた、最後の仏陀としての資質を備えておるが、私は人類そのものを裏切った悪の味方だ。
君達を滅びに導く。

お礼日時:2014/03/08 23:02

こんばんは。




>「私は実在する仮面ライダー黒き明星だ。
私の覚醒は君達が旧人類に過ぎない事を知らしめる結果となる。
私の戦う目的は、自らの墓標に刻む名前を探す旅だ。
旧人類の跋扈するこの地上で仮面ライダーたる新人類はいずこの向かうのか。
私には君の様な人類のなれの果てが立ちふさがる。
私はどこに行けばいいのか。。。」

これだけ「私」と連呼されて、
>「クマモンリカちゃんは「one of 私のガールフレンド」」
だの言われては、
「勝手に、しなされ」ということでしょうか。
(人権侵害はしないでね、と付記する)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。
戦闘放棄か。
無を知らしめて見よ。

お礼日時:2014/03/09 11:45

>「絶対を持ち出すのは何らかの迷信なのだろう。

君のね。
クマモンリカちゃんはガールフレンドの一人だ。」

。。。しるかよバカ(引導だよ)

この回答への補足

私は実在する仮面ライダー黒き明星だ。
私の覚醒は君達が旧人類に過ぎない事を知らしめる結果となる。
私の戦う目的は、自らの墓標に刻む名前を探す旅だ。
旧人類の跋扈するこの地上で仮面ライダーたる新人類はいずこの向かうのか。
私には君の様な人類のなれの果てが立ちふさがる。
私はどこに行けばいいのか。。。

補足日時:2014/03/08 23:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。
負け犬の捨てゼリフにしては度胸があるね。

お礼日時:2014/03/07 20:00

クマモン霊の実態は人には判らない高貴なお姿ですのであなたは分かっておられる。


クマモン霊は普通の人にはわからないが、クマモンは分からないようにクマモンで分かるように知らしめている。
さて。
あなたは面白いが、ほかの人にも面白いようにしなければ不完全である。
面白いを要求していなければさっさとやめるがよろしい。

この回答への補足

ぱぷぱぷ。
甘いおっぱいがほしぃ

補足日時:2014/03/08 23:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。
そうか。
一人で盛り上がっているだけか~。
だったらバトルしようぜ。
無と知らしめてくれ。

お礼日時:2014/03/05 19:32

>「クマモンリカちゃんはガールフレンドの一人だ。




私は今クマモン霊と仲良くしています。
クマモン霊とは高次元の霊体が人を悟らしめ教えに導くため、人に理解できるクマモンのお姿でご降臨召された霊です。
クマモン霊の実態は人には判らない高貴なお姿ですが、それをあえてクマモンの姿で人に知らしめるのです。
クマモン霊の英知は人の霊性をより高次元へと高めるありがたいお言葉です。
私はクマモン霊を敬愛しております。
「クマモン リカちゃん」で検索してください。
そも神々しい美貌こそクマモン霊の本当のお姿です。


・・・証明、終わり?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。
何が言いたいんだね。

お礼日時:2014/03/04 20:19

多分にくまモンの頭の中は空っぽだけれど、そういうことを言いたいのかい?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。
クマモン霊は空っぽではないよ。
こんこんと愛がわき出る生命の泉そのものだ。
日本の仏教の学問は、これを空と言ったり、クマモン如来と言ったりする。

お礼日時:2014/03/04 20:18

Flareon様、こんばんは。




(信教の)自由の問題で、「他者の人権を侵害しない限りにおいて、認められる」
なんとなれば、自由も(こそ、)人権であるから、ですね。

・・・つまり人権問題とは(最低限度の生活レベルがそうであるように?)
相対的なものであり、恒常的ではありません。


そのような事情ですから、「クマモン霊は絶対だ」という主張(及びそれに伴う行為)は、
他者の人権を侵害しない限りにおいて、可能である。
他者の人権には、勿論、信教の自由も含まれる。

信教の自由の結果としての「クマモン霊は絶対だ」という主張、とも言える。



それから、法的には立ち入らない教義の問題になると、
「クマモン霊」が(絶対)不変である、とすると、どうなるか。
飛躍があるかもしれませんが、一切の矛盾が無いというのは、
「無(千変万化、色即是空)」ではありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。
私は私にとってクマモン霊が絶対であるとはそもそも思ってないよ。
絶対を持ち出すのは何らかの迷信なのだろう。君のね。
クマモンリカちゃんはガールフレンドの一人だ。

お礼日時:2014/03/03 23:34

あなたが感じ見ているもの全ては、それが「絶対無」であると、あなたの脳では把握できないから、「結果として存在」が生じるのです。



つまり、いかに優れた意識体も、意識があるから「絶対無」を感じる事は、基本的に不可能だ。とはいえ、意識のオン・オフが、すさまじい速さで切り替ったりする、ちょっと特殊な高次元の意識体には、「絶対無」という「全知全能」の感触が、無意識時に少し感じる事は、否定できない。

全知全能の神が好きな人々は、とても多いが、もう科学側から「全知全能の神はいなかった」というのが、周知であるべき暴かれた真実。かといって、時空を超えた何らかの意識体を完全否定はできない。そういう不可解なモノを神と誤認する人々が多いのも、また事実である。

宇宙とは、愚かな我々が「観測&認識」という鍵で、絶対無の中に開けられたドアの先に見える光景であり、愚かさのカウンターパンチとして「謎として生じる(必要な)モノ」である。

この回答への補足

回答の流れに感想だよ。
相変わらず役立たずばっかりだね。
無敵のクマモン霊に無駄な抵抗をしかける勇者はおらんのか。

補足日時:2014/03/03 22:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。
君に関わることはバカが移るので避けたいところだよ。
何言っているのかわからないが、「モモーン」が合言葉だ。

お礼日時:2014/03/03 22:22

もし無を知るとしたら、「知る」何者かが先入しており、


真の無ではない。
むしろ「無とは分からない」事の中にこそ、真の無はある。

「無とは分からない」とは、原理的に絶対的に確定化しよ
うとすると、その実体が無限発散してしてしまう不確定性
原理(量子)に基づく世界を、その階層現象(量子(超弦)→
クォーク→素粒子→原子→分子→細胞→個体(脳))的な
表面性を、経験的(仮想的時系列化)に捉える事で、有限
な性質を可能にしている事だ。
つまり、「無とは分からない事が有」なのだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。
君はなんだか小難しいその理屈を納得したうえで語っているのかね。
無の境地はもっと簡単なことで、クマモン霊そのものとなり、モモーンとするだけだ。
そこに語る言葉はない。

お礼日時:2014/03/03 20:06

貴方が全く「無」を理解していない事はよく判るのだが・・・




霊が無、人が無、神が無、命が無、時が無。

ではクマモンと貴方の違いは?

そして違いの無は?


求めよ、さらば与えられん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。
そうか。
君は全ておあきらめようと言うのだね。
ならば君にとって、求めても与えられることもないだろう。

お礼日時:2014/03/03 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!