dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長年使ってきたソニーのMDR-CD770が壊れてしまったので、店頭でいくつか試聴したうえでオーディオテクニカのATH-WS70を買ったのですが、家に帰って聴いてみたら今ひとつ満足できません。慣れもあるだろうと思ってしばらく使っていたのですが、どうも低音がわざとらしかったり、中高音が明瞭じゃなかったり・・・。そこで、やっぱりMDR-CD770と似たような音質傾向のヘッドホンを買うのがいいと思うのですが、どの機種がそうなのか判りません。おすすめの機種がありましたら、教えていただけると助かります。予算は買値で7000円以下くらいが希望です。少しグレードの高いものを中古で買うのでも構いません。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

そもそも論ですが、ヘッドフォンというのは必ず音にアレンジしてあります。

まああの小ささで音質を追及するならどうしてもそのまま流すというのは無理なので。
そのアレンジの仕方はもうメーカーで違うわけで、ひとつとして同じ音は無いといってもいいです。つまり違うメーカーを選べばそのメーカの味付けになっているので、一つのメーカーが好きならそのメーカーを買うべきです。
770がどういう音かはわかりませんが、SONYを買うべきであるし、7000円程度であればみんな同じだと思います。これが4万5万するなら話は違いますけど。
いずれにしても海外のメーカーはもうしっかり音付けしてます、スペックより音の感触でアレンジなのです。これに対して日本のメーカーはスペックを頼りにしすぎ。オーディオテクニカなどはスペック上のフラットにこだわりがあるらしく、聞いても面白くないのです。SONYもどちらかといえば同じです。ただSONYはウォークマンなどを作っている関係で、デジタル志向ですよね。
で、どのような環境で聞くかにもよりますけどMDR-1Rなどは比較的安くてよくできてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくアドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/03/03 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!