
今現在J:COMの「TZ-DCH2000」と言う機器を使っていますがHDDの容量が250GBしかないため5人家族皆が録画するとすぐいっぱいになり困っています。
どうしても残しておきたい番組をパソコンか外付けHDDに移す等、一番早い方法は何があるのでしょうか??
「i-LINKケーブル」と言うのを聞きましたがこれをTZ-DCH2000と接続すれば番組の移動は可能なのですか??
近々「Panasonic DIGA BDレコーダー500GB 4K/24p ハイビジョンアップコンバート出力対応」購入予定ですがこちらに移すことも可能でしょうか?
早急にできるだけ画質を落とさずデーター移動できる方法ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DIGAの内蔵HDDへムーブ可能な上、STB(TZ-DCH2000)からDIGAの内蔵HDDへ直接録画予約することも可能です。
↓ご参考に
http://panasonic.biz/broad/catv-support/ilink/
>Panasonic DIGA BDレコーダー500GB 4K/24p ハイビジョンアップコンバート出力対応
DMR-BWT560のことかな?
家族5人で録画するなら、最低でも1TBは欲しいところ。
なので、上位機種のDMR-BWT660をお勧めしますよ。
No.3
- 回答日時:
とりあえず
>Panasonic DIGA BDレコーダー500GB 4K/24p ハイビジョンアップコンバート出力対応
が、#2の方のいわれるようにDMR-BWT560の事であればi.LINKはついてませんよ。
前の型のDMR-DWT550にはついてましたが、DMR-BWT560の世代からはDMR-BWT660以上でないとついてません。
No.1
- 回答日時:
>「i-LINKケーブル」と言うのを聞きましたがこれをTZ-DCH2000と接続すれば番組の移動は可能なのですか??
STBともう一台(コピー側)もi-Linkがあれば移動できます。
ただし・・・。
録画時間と同等の時間がかかります。
その間、録画再生など出来ません(もちろん両方共)。
DRモードのモノしか移動できません(他のモードに変更したものは出来ません)。
画質等は劣化はしません。
>近々「Panasonic DIGA BDレコーダー500GB 4K/24p ハイビジョンアップコンバート出力対応」購入予定ですがこちらに移すことも可能でしょうか?
i-Linkが付いていればできると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 4k対応のBlu-rayレコーダーの有効活用 年配の両親が4k対応のBlu-rayレコーダー?プレー 3 2022/06/09 17:55
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDとDVDレコーダーの違い、おすすめを教えてください。 約10年前に買った録画再生機が壊れたので 5 2022/10/23 11:22
- アンテナ・ケーブル パラボラアンテナ購入、販売店で注意する事は? 3 2023/01/23 17:16
- テレビ VIERAのTH-55JZ1000にDIGAのレコーダーと外付けHDDの同時接続は可能ですか? 2 2022/06/21 10:22
- テレビ 4K放送対応の外付けHDDについて 6 2023/02/09 07:59
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- マルウェア・コンピュータウイルス Cドライブの容量が勝手に減ってしまいます。 3 2022/05/07 12:51
- テレビ パソコン画面をTVに映し出したときの画像の録画方法 9 2022/11/28 11:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD
-
HDD搭載DVDレコーダーの購入
-
BSのコピーワンスについて
-
JCOMのケーブルテレビ番組...
-
DVDレコーダについて
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
1台のテレビにDVDとビデオ...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
4/26のNHK Eテレの15時〜の番組...
-
レグザZ3500 アナログダビング
-
LDからDVDへのダビングはHDDが...
-
地デジTVとVHSビデオの接続の方...
-
電化製品に強い人
-
地デジTVに付けた外付けHDDの中...
-
DIGA DMR-BW880のダビング機能...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2時間以上の番組をHDDからDVD-R...
-
地デジ放送に移行した場合には...
-
DVD-Rに2時間以上の番組を録画...
-
東芝レグザで録画、ダビングし...
-
BSのコピーワンスについて
-
ファイナライズしても他の機器...
-
お勧めのDVDレコーダー
-
画質の劣化
-
PSXを買おうと思ってます
-
「一回だけ録画可能」な番組に...
-
日立Wooo ダビング
-
CD-ROMにテレビの映像を保...
-
PCのテレビ番組を家電プレイ...
-
DVDプレイヤーからPCのHDD...
-
我が家に向いているDVDレコーダ...
-
VRとTSの違いを教えてください
-
昔のビデオテープ→DVDに移したい
-
DVDメディアは、+Rか-Rかそれと...
-
DVDそれとも今は我慢でブルーレ...
-
パナのブルーレイレコーダーの...
おすすめ情報