dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築のマンションに引っ越して約2年ちょっとになりますが、半年くらい前からベランダに干した洗濯物や布団に虫のフンか?鳥のフン?の様なものがついて困ってます。小指の爪よりも小さいくらいの黄色の物で、ここ半年は晴れた日に干すと何箇所もされます。ひどい時は20箇所くらいです。夕方取り込む際には、フンはすっかり乾いています。
田舎のマンション3階に住んでますが、ベランダで鳥や虫を見ることもなく、いつのまにか気が付くと付いています。
まず、どのような生物の仕業か知りたいのです。
一様、鳥?かと思い、CDは3枚吊ってあるのですが全く効果なしです。また、対処法などありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

>まず、どのような生物の仕業か知りたいのです。



これを突き止める為には、
家の近隣での調査をしなくてはなりませんね。
鳥か、虫か、はたまた植物か。
家の回りに似たようなものが落ちていないか、
近所の人に聞いてみるというのも言いかも知れません。
もしかしたら、
マンションの上の階の人間の仕業かもしれません。

因みに、CDはあまり効果が期待出来ません。

鳥避けネットを付けてみてはいかがでしょうか?
ベランダに侵入すること自体がなくなります。

鳥の糞ではなかったとしても、
空中に浮遊してくる原因不明の黄色の物体も、
網にかかって洗濯物を汚す可能性が、
かなり低くなると思います。

いろいろな種類のものが販売されています。

参考サイト
○キンボシ株式会社(←一例です。)

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/gardener/393525/518056/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/07 21:14

鳥の糞ならば、乾いても固形物が残っていますので、それとわかります。

虫はちょっと考えにくいですね?半年前って事は真冬ですよね?真冬でも虫が活動できるような南国にお住まいならば別ですが・・・。
他に考えられるのは、上の階(4F5F)のベランダから何かがたれてくる。たとえばベランダで小鳥などの小動物を飼っているとか? または建物の老朽劣化で錆び等が雨の滴とともに垂れて来るなど。

もし野鳥ならばご自分のベランダにどんな細工をしても無駄ですよ! 鳥さんは布団の上にとまっているのではなくて、建物の屋上にいるのだと思われます。この場合は手すりに干さずに、軒下へ物干し竿等で干すしか無いでしょうね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/07 21:13

糞の?色はいつも同じ色なんでしょうか?


一度とりよけネットを使用してみてください。
ひょっとしたら絶大な効果があるかもしれません!!
せっかく洗った洗濯が乾いてしまおうとした時に汚れに気がつくとショックですよね???!!!
この怒りは誰にぶつければいいの?って気持ちになりますよね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/07 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!