
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
先日、沖漬けと酢味噌和えをいただきましたが、そのまま食べてます。
若干、こりこりした部分があるなという感じです。
関西ですが、こちらでは眼と口をとって食べてる人は見かけたことはないです。
便の中に消化できないものが混じってるのはごく一般的で、気にしなくても良いと思います。
スイカの種とか、とうもろこしのつぶなどいっぱい混じってますよ。
こんにちは。
酢味噌和えが格別に大好物です。
酢味噌をつけすぎないように気をつけています。
そうですか。関西ではとらないのが一般的ですか。
スイカの種を食べると、おへそからスイカが生えてくると聞いてから食べていません。
とうもろこしは消化しにくいのでしょうか。
とても美味しいのでよく食べます。
ご回答いただきまして、有難うございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
目玉は、箸で取り除きます。
背骨(?)筋(?)は、そのまま食べちゃいます。
こんにちは。
器用でいらっしゃいます。
恥ずかしながら、私は箸を使うのがとても苦手ですので、尊敬の眼差しで見てしまいます。
筋は軟骨だそうで、鳥の軟骨の唐揚げを食すくらいですから、そのまま食べちゃうのも良いと思いました。
先のご回答者様にお約束しましたので、次回は挑戦してみます。
ご回答いただきまして、有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 歯に詳しい方に質問です! 最近歯医者に行くとC1とC2の虫歯が7個ありました… 治療予定なのですが、 1 2021/12/04 20:53
- 歯の病気 根幹治療に置いてのラバーダム… 根幹治療を始めるときにマイクロスコープ、 ラバーダム、CTで肉眼より 1 2022/02/03 10:21
- 歯の病気 歯科治療ミスの責任追求について 3 2021/11/28 16:49
- 会社・職場 職場の人間関係を踏まえ、前々から私自身について疑問に感じていた事があるので、もし上役で沢山の社員を見 2 2021/11/02 23:05
- がん・心臓病・脳卒中 障害年金・障害一時金・その他について 5 2021/10/29 16:33
- 歯の病気 歯科治療について質問です。ブリッジのために虫歯の親知らずは抜かずに取っておいたほうがよいでしょうか? 5 2021/11/12 13:50
- 歯の病気 よい歯医者の選び方 1 2021/12/10 03:41
- 財務・会計・経理 診療用のライトの勘定科目について 経理税務法人税 3 2021/12/16 15:15
- 歯の病気 虫歯について質問なんですが 今通ってる歯医者で治療した虫歯が何度も再発します。 もう同じ歯が痛くなる 3 2021/12/25 19:03
- 歯の病気 高校1年生の男子です。 歯についての質問です。 1 2021/10/28 00:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
栗原はるみレシピの人参サラダ
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
アンチョビペーストの分量
-
納豆ご飯の食べ方について教え...
-
至急お願いします。
-
白米が苦手です。同じような方...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
初めてキーマカレーを作ったの...
-
30代女です。 辞めた会社の元同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
おすすめ情報