dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知恵袋とマルチポスト失礼致します。
私は今、歯石や歯垢の除去で行く歯医者選びで迷っています。
長年通院してた先生が最近なぜか雑になったり横柄な感じに感じられるので5月を最後にクリーニング行ってなかったので、先週違う歯医者に行ってみたのですが初診だからかレントゲンとか問診やクリーニング・歯磨きブラッシングの指導で1時間ぐらいかかったのですが、これはまあいいとして、なんか歯石が歯茎の中まであるとか歯茎が全体的に柔らかいとかで、これから4~5回位歯石取りに通ってくれと歯科衛生士さんに言われ、今までの歯医者ではチョチョイとクリーニングしてせいぜい30分ぐらいで帰されていたので本当なのかなと悩んでおります。歯茎の中は鏡で見ても自分ではわかりませんし、歯茎の柔らかさも触ってみてもよくわかりません。これが本当に歯周病の初期症状ならば確かに治療の必要性も納得できるのですが、なんか何回も来させて利益を上げるためなんじゃないのかと疑っております。5月を最後に医者のクリーニングに行ってなかっただけで6ヶ月で歯石ってそんなにたまるものなのでしょうか?それか前の歯医者こそヤブで、そんなとこ見ていなかったのでしょうか?

医学的知識のない素人ではこういう場合どうすればいいのでしょうか?

来月あたりまた別の歯医者に行ってみようか、それか元の歯医者に戻るかかなり思案中です。

A 回答 (1件)

自費診療のみの歯科に行ってみればいいです


お掃除だけなら費用はそれほどかかりません
かなり満足度が高いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自費診療ですか、全く頭になかったです。
検討させていただきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2021/12/12 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!