プロが教えるわが家の防犯対策術!

歯医者で歯石掃除を3ヶ月〜半年に一回行くのですが、
上の歯、下の歯、歯茎のチェックで3回に分けられます。
いつも2回目終わったら、
予約を適当にはぐらかせてまた半年後にまた行くのですがまずいでしょうか?

お金も増えるし、行くのが手間。
歯茎も2回目で見ればいいのにと思ってしまって、、。

A 回答 (5件)

歯科の受付のおばさんです。

今回は除石を1回でする意見が多いので
ちょっとこの質問版では珍しいけど解説しておきます。


>まずいでしょうか?

よくある事なので、(歯科医療的に考えれば本当はまずいけど)
気にする必要はありません。



・上下で分割することについて

本来の規定では2回以上に分ける必要はありません。
しかし、歯科で治療を目的に行うSC(スケーリング・歯石除去)は
地域によっては1回で行う事を認められず査定されることがあります。
よくこの質問版でも歯科医を自称する方がそのように回答しますが、
規定や疑義解釈にはそんなことを一言も書いていません。
ただし、地域によってはそうしないといけないことがあるので
「ビジネスとして複数回通院」とか「回数を増やして儲けよう」
ということはありません。



・歯茎のチェック(2回目)について

保険診療に置かる歯周病治療の流れについては
 1 歯周病検査(1回目)
 2 歯周基本治療(SC、プラークコントロール、暫間固定など)
 3 歯周病検査(2回目)
 4 SRP。Pcur(より高度な歯周基本治療のこと)
 5 歯周病検査(3回目)
 6 歯周外科治療(歯肉剥離掻把術など)
 7 歯周病検査(4回目)
    1・3・5・7の各検査で問題がなければ治癒・メンテへ
という過程で進みます。
現在通院されている医院では、3の再評価の結果をみて
次の治療を決めるという、非常に基本に忠実な方針なのです。
「あまりよろしくない歯医者」という訳ではなく
むしろ保険診療ではこちらが正しい方針なのですが、
患者様の負担を考慮して2回目の検査を省略する医院が多く
それが当たり前と感じる方が多いようです。

一般の方からは杓子定規と言われればそうかもしれませんが、
このお話だけから判断すると間違いではないのでご理解ください。
    • good
    • 0

ブロックごとにやってる歯石除去でしょう


普通の検査後の掃除はその日に全部やります
あまりよろしくない歯医者と思うので変えたがいい
    • good
    • 0

私は3ヶ月に1回、歯石取りクリーニングしてもらってますが1回で上下含めて終わりますよ


もしかしたら貴方の歯科医院がビジネスとして複数回通院させてるかもしれませんよ
    • good
    • 1

私の行ってる歯医者さんは、問題がなければ1回で、上でも下でもどちらかに問題があれば2回に分けてやってくれます。

半年に1度、定期健診の連絡をくれますのでそれが来たら予約していくという感じです。3か月は短いように思いますので、別の歯医者さんもあたってみてはどうですか?
    • good
    • 0

私の行っている歯医者さんは、1回出終わりです。


歯医者さんの考えてがあるので一概に言えないですが、回数を増やして儲けようと考えてられるんだと思います。
一回で見ていただける歯医者さんに変更しましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!