アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

閲覧ありがとうございます。
私はこの春高校を卒業し4月から浪人予定の理系で、現在予備校を調べて東奔西走しています。旧課程生なのでやはり情報を持っている大手がいいと思い、河合塾と駿台のどちらかまで絞りました。しかしどちらもいいところがあって決めかねているため、テキストの難易度などのことについて伺いたく思います。
高校生になってからずっと京大を志望してがんばってきたのですが、高2の途中で体調を壊し、そこから一年半ほどほとんど勉強できなかった時期があります。去年の冬ごろから、英語、数学、生物など取りかかりやすい教科だけで少しずつ復帰していますが、これらも含めたあらゆる教科で、色んなことを忘れてしまっています。なお、高2のときは駿台全国模試でA判定も出ていましたが、その後模試を全く受けていないため現在模試での学力はあまり分かりません。センター本番では、科目によりかなりばらつきもありますが、7科目平均すれば6割強ほどでした。
そこで予備校では、できる限りの基礎的な部分から入りたいと思っています。河合も駿台も説明会に行きましたが、どちらも4月は基礎をやるとのことでした。テキストも一応は広げて見たものの、正直なところ違いがよく分かりません。そこでお尋ねしたいのですが、河合と駿台の授業及びテキストは、どちらがより基礎的なことから扱っているでしょうか?河合なら*か無印、駿台ならSBやSCクラスで使うテキスト(あるいはハイレベル?)がいいかなと思っています。
そんなレベルから始めなければいけないのでは京大なんて到底無理だと言われるかもしれませんが、現在の自分のレベルに合っていないところから始めて一年を棒に振るよりは、今のレベルから始めてみて、伸び幅に応じて改めて考えようと思っています。
それから、もう一度テキストを確認できる機会があるので、そのときはどんなところに注目すればよいでしょうか。一回目は、ただ漠然と見ているだけでしたので・・。
長文読んでくださってありがとうございました。河合と駿台のことを両方ご存知の方はもちろん、片方のことだけでも、ご回答いただければとても参考になります。どうか知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m

A 回答 (2件)

個人的には駿台。



勝手な思い込みですが
レベルとして生徒の質が高いように感じます。

自分がどれだけがんばれるかが大切なのですが
自分の回りにいる人間とともに、互いに高めあっていける環境が非常に大切です。
そういう意味では駿台かな、、と個人的に思い込んでいる次第です。

結局は
自分がどれだけがんばれるか=結果
ですので
予備校はどちらでも良いとは思います。
ですからイメージとか、思い込みで予備校を決めるのが良いと思います。

後から
「やはりあちらの予備校の方が自分の成績が伸びたんじゃないか?」
なんてこうしないように決めるのが良いです。

ということは自己の直感や持っているイメージで決めるのが良いのかな、、と思う次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
おっしゃる通り、最後は自分の持っているイメージや直感が一番当てになるのかもしれませんね。ご回答を参考に、踏ん切りがつきました。本日、かねてからなんとなく傾いていた河合に決めたので、気持ちを切り替えて励みます。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2014/03/14 19:32

私の知る限り、駿台の講義は



「小学生に大学受験させるつもりか?」

というくらいに、毎々、基礎の基礎から講義されてました。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本日河合に決めましたが、どこへ行っても基礎を大事にして最大限伸びられるようがんばります。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2014/03/14 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています