dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基礎ができてない宅浪生です。今すぐにでも予備校に行った方がいいですか?それとも基礎を固めて夏から行った方がいいですか?

A 回答 (10件)

私は後者でした。


夏期講習はレベル低いし、暑いから二学期が勝負じゃない?
その代わり夏まで遊んだら終わりだよ。
    • good
    • 0

行けるお金あるならガチで行くべき


今日駿台の先生が言ってたけど、駿台の調査によると宅浪の第一志望合格率は2%(本当かわかんないけどね)
予備校、前期は基礎やってくれるよ!友達は河合の下のクラス通ってるけど、テキスト見たら教科書レベルからちゃんと積み上げて行けるように(私が見た限りでは)なってる構成だなって思った!
とりあえず下のクラスはガチの基礎やってくれるから心配しなくていいと思う!
私は宅浪二ヶ月で辛すぎて予備校途中からはいったけど、本当に良かったと思ってるよ!
    • good
    • 1

吉田拓郎ですか?

    • good
    • 0

ANo.2/6です。



> 同志社大学です。

同志社大学だと合格可能性が50%で、偏差値55~65という情報があります。
あなたの偏差値がどれくらいか分からないのと、私立大学なのである程度科目は絞れるとは思いますが、予備校にしろ学習塾にしろ、かなり勉強する必要があるように思えます。

https://www.minkou.jp/university/school/deviatio …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆転合格するなら予備校より塾ですか?

お礼日時:2019/04/24 23:18

ANo.2です。



>下のクラスでもやめた方がいいですかね?

下のクラスでも考え方は変わらないのですが、基礎に近いところは教えてくれると思います。
あとは、どれくらいの偏差値の大学を目指すかですね。

予備校は1年で大学合格することを重要視しますので、受験勉強に1年以上の時間をかけるつもりであれば、最初は塾か家庭教師のほうが良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同志社大学です。

お礼日時:2019/04/24 22:33

入れる予備校の入れるコースやクラスであれば問題有りません。


しかし、多浪が確定しているような雰囲気ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね

お礼日時:2019/04/24 22:19

予備校なり塾なりに行った方がいいと思います。


高校3年間で固められなかった基礎を、独学でしかも数ヶ月で固められるとは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね

お礼日時:2019/04/24 22:19

今すぐ行った方がいいですよ。


今の時点で基礎固めできてない人が、ご自分一人で夏までになんてできないでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね

お礼日時:2019/04/24 22:19

予備校よりも学習塾に通うか、家庭教師をつけて勉強するほうがいいでしょう。


予備校は大学合格へ導くための(ある意味専門的な)知識を身につけるための学習機関なので、基礎ができていることが前提になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下のクラスでもやめた方がいいですかね?

お礼日時:2019/04/24 22:20

自力で基礎を学ぶことができるなら予備校に行く必要はない。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね

お礼日時:2019/04/24 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!