
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
現状学力がどうなっていて、学習進度はどうで、普段はどういう勉強をしていて、敗因は何なのか、等々の情報が必須でしょう。
惜しくも東大に落ちた人と、底辺近くの大学に掠りもしない人と、同じアドバイスにはなりそうに無いし、
自分でバリバリやっていける人と(なぜか)授業にでも出なければ勉強していられない人とで違うし、
だからといって、もう少しで東大という人に宅浪は勧められないし、学力が低く苦手科目が更に酷い人に集団授業形式の予備校は勧められないし。
その質問以前のこういうことが片付いた上で、同じ予備校に行くか、別の所に行くか、宅浪か、でしょう。
それに、同じ予備校別の予備校って、地域によって色々でしょうから、それだけでは何とも。
占い師に相談してるんじゃないんだから。
予備校選び等々は、余程優秀な人以外には本当に難しいことだと思うんで。適当に選んで当たる確率は1/3未満でしょうし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
東北大落ちってどこ行くの? ①...
-
5
滑り止めの東京農業大に進学す...
-
6
センター5割から8割は可能でし...
-
7
共通テストのリサーチで 河合 C...
-
8
なんで女子は浪人しない方がい...
-
9
予備校に行かない浪人生はニー...
-
10
二浪目を宅浪で頑張りたい
-
11
浪人、仮面浪人て2浪、3浪くら...
-
12
足切り点の信憑性
-
13
この一年日本史でやってきたん...
-
14
浪人したい高校3年生です。親は...
-
15
公募推薦落ちてしまいました。 ...
-
16
偏差値40から浪人してMARCH
-
17
偏差値40から浪人して早稲田の...
-
18
浪人生が私大に多いわけは?
-
19
現役で早慶に合格したにも関わ...
-
20
現在東京理科大工学部を目指し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter