
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
金銭的な理由があるなら、今すぐ働いた方がよいと思います。
同じ勉強ばかり4年もしても、なんの進歩もありませんよ。それより他の世界をみた方が絶対よい。できれば、アルバイトでなくきちんと就職して欲しいです。ある程度社会生活を送ってどうしても大学に行きたければ、社会人入学や通信、また大学院に入る、などいろいろな手があります。我が家だったら、自衛隊に入れ(基本的な技術が学べるのです)と言いますが、それは家庭によるでしょう。
No.5
- 回答日時:
大学まで行くならうちは推薦の国公立しか選択肢はありませんでした。
お金で迷惑かけたくなかったので。
下手に大学行って変なプライド持つくらいなら、高卒で真面目に社会に出てる人の方が信頼できます。
自分のお金で行く分にはどこへでもどうぞと言う感じです。
大学に入った後が大事ですよね。
何を学ぶために入ろうと思ったのか、社会でどんなふうに活躍したいかが大事だと思います。
No.3
- 回答日時:
2浪でどこでもいいから大学。
というのは違和感があります。
今は少子化、定員割れなので、名前書いて数問正解すれば合格する大学もたくさんあります。
3浪で働いて予備校とかは、もはや能力不足としか思えません。
予備校や塾は、場所の提供に過ぎず、今なら無料でYoutubeとかで勉強できます。
このさい、面白い動画をみてしまうなら、それは本人の問題なので
予備校などに行っても寝てるだけ。頭に入ってないのでは?
となります。
医学部、薬学部とかなら2-3浪もありかもしれませんが無意味な学部し意味がないでしょう。
親の立場なら、勉強は諦めて他の才能を探します。
働け。状況見て判断。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 美大受験について 4 2022/04/13 22:23
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
- 大学受験 浪人しててよくネットで「進学諦めて働いた方がいいよ」などとアドバイスを貰うことが多いのですが、夢を捨 5 2023/01/31 19:31
- その他(悩み相談・人生相談) 全落ちしたので3浪が確定しました。 結局、宅浪で1人で受験するのは無理だとやっと気づいたので3浪目か 2 2023/01/29 19:32
- 大学受験 二浪の時期を乗り越える術や、ポイントを教えて下さい。 子供の話になります。それなりの進学高校ではあり 2 2023/03/22 10:18
- 大学・短大 東大や京大に行ってもこういうおかしな人ばかりですか? 現在の予備校やTwitterの浪人界隈について 6 2023/02/08 23:12
- その他(悩み相談・人生相談) 人生に絶望しました。 都内の底辺大学に通いながら家庭教師を雇って仮面浪人をしていたのですが、家庭教師 3 2022/06/17 23:48
- 大学・短大 大学行ったことないのでよくわからないが浪人生用の予備校と同じスケジュールですか よろしくお願いします 2 2023/01/25 03:39
- 美術・アート 日本芸術大学、所謂、芸大、とくに美術部日本画科、油絵画科は、今でも入学試験の競争倍率が高く、合格率は 2 2022/04/14 19:21
- 大学受験 医学部/名古屋/駿台・河合塾 名古屋で1年浪人を考えています。 志望校は岐阜大学医学部医学科です。 4 2023/03/10 15:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校に入社?
-
通信制で大学でるのと通学制で...
-
大学と就活
-
後期で 埼玉大学工学部 受かり...
-
大学受験(外国語系)について...
-
日本国有鉄道時代の教育機関と...
-
高校1年生です。 私は防衛大の...
-
美大への編入
-
大学生になりたかった。
-
日本版NPM(ニュー・パブリッ...
-
専門士と高度専門士
-
高校一年生女子です。 私にはま...
-
理系の学部に進んでいる人に教...
-
デザイン系の学校への進学
-
南山大学はどうして有名なので...
-
何で就活って高校受験と違って...
-
大学は遊ぶっていうと、必ず学...
-
TOEICの勉強におすすめの参考書...
-
理学療法士を目指しています。...
-
ユング心理学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校に入社?
-
後期で 埼玉大学工学部 受かり...
-
大学と就活
-
南山大学はどうして有名なので...
-
大学を二年留年することになっ...
-
日本国有鉄道時代の教育機関と...
-
国立大卒の息子さんを持つある...
-
大卒新卒のバス運転手 何のため...
-
心理学科に入って後悔…どうすれ...
-
大学時代で学んだ専門知識、皆...
-
病院で働く教師になりたい
-
昔の人は大学に行かない?
-
大学は遊ぶっていうと、必ず学...
-
大学について
-
偏差値 47.5の大学って 頭悪い...
-
拓殖大学について、 拓殖大学は...
-
氷河期世代ですが、同窓会をし...
-
意味不明な言葉
-
留年して大学卒業後、通信制大...
-
高3の娘の進路が決まらないの...
おすすめ情報