
自分は一浪目は大手とまではいかない予備校に行ってました。授業が多く、自習の時間があまりとれませんでした。なので、宅浪を考えています。
第1志望である山形大学工学部機械システムに出願しましたが、惨敗でした。
今年の敗因は
数学、物理、化学が全く出来なかったこと、英語の基礎がなっていないことです。
一浪してダメなのに二浪目で変わるのかと思われるかもしれないですが、本気でやります。国立に行きたいです。二浪するのならばさらに上を目指したいと思ってます。
共通テストの結果は、
英語 R57 L54
数学 1A 29 2B 24
国語 現57 古35 漢25
物理 53
化学 23
地理B 72
でした。
周りの二浪している人は、旧帝大だったり早慶をめざしている人がいて自分はとこを目指せるのかがわからなくなっています。
自分の今の実力は東洋大補欠合格です。きつい言葉も受け止めます。
今の実力から目指す目標にするべき大学や、1年、1日のスケジュール、参考書や、勉強法などなんでもいいのでアドバイスください。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
授業が多いとは具体的にどの程度だったのでしょうか?
浪人生向けの予備校は基本的に睡眠、食事、風呂トイレ以外の時間の大半を勉強に費やせばついて行けるはずのカリキュラムになっています。
例えば授業9時間、予習復習(自習)8時間、その他の生活7時間みたいな感じです。
もし授業が1日たった6,7時間程度しかなかったのに多いと感じたのであれば浪人には向かないでしょうから、東洋大に入学した方が無難だと思います。
いくらなんでも数学の点数が低くないですか?
理系の大学を目指す人の多くは物理と化学のどちらかが苦手でも数学は得意なものです。
しかも数学は積み上げ型の学問なので浪人生は有利なはず。
少なくとも数学は一浪でその結果なら二浪しても期待できないと思います。

No.8
- 回答日時:
参考までに、英語については、単語の発音も聞ける、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。
真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
No.7
- 回答日時:
理系でその点数だと向かないと思います。
借りに入学できても大学の授業についていけません。
2浪で夢は見ないほうが良いと思います。
正直言うと東洋大に行けるもんなら言った方が良いと思いますが、
2浪するなら、文転、予備校に行った方が良いと思います。
No.6
- 回答日時:
1浪してそのぐらいの実力の人は、ぶっちゃけ一人でどうこうするのは無理だと思うので、親の経済的な余裕と2浪が許されるなら、武○塾みたいなプライベートな個別指導で学習管理を全体的にしてくれる塾に入らないとほぼ2浪して儲からないと思います。
No.5
- 回答日時:
長文失礼します。
真面目に勉強するとのことですから、それを信じてアドバイスします。宅浪に否定的なコメントばかりでは、どうしたらわ良いか分からなくなると思いますので、具体的に現実的なアドバイスをしたいと思います。
宅浪の問題点
1自分の能力がどの程度付いたのか把握できない
この問題を解決するためには月に一度は必ず模試を受けてください。しかも、全国規模の浪人生が参加する模試です。そこで実力をしっかり把握してください
2模試の結果に一喜一憂しない
4月から7月くらいの模試ではかなり良い成績を取ります。自分が不合格だった大学の判定が「B」だったりします。なぜなら現役生はまだ真剣モードではないからです。この判定に気を緩めたら浪人生はおしまいです。「なーんだ、来年は受かる」などと思わないことです。逆に10月くらいから判定が下がりまさす。これに慌てて勉強のペースを崩したらスランプから抜け出せません。要は、2月から3月に他の受験生よりほんの少しでも良い点を取れば合格するのですから、そこに照準を合わせペースを崩さないことです。
因みに模試で重要なのは、自己採点と返却された帳票です。ここをしっかり押さえて、自分の学力の弱点をしっかり把握してください。
3時間の管理・一週間のスケジュールをたてる
宅浪生は時間折官吏が緩くなります。いわゆる気分で勉強をすることになるのです。これが最大の敵です「宅浪は私立型になりやすい」と言われるのは、「共通テスト」のために多くの科目を勉強するより、自分の好きな科目を毎日2科目やる方が楽だからです。自分で1週間のスケジュールを立て、それをしっかり守ってください。ポイントは「起床時間」「勉強スタート時間」「就寝時間」です。この3つは必ず固定してください。
4卒業した高校を上手に利用する
卒業された高校の進路指導の先生か担任、教科指導の先生のうちで、話しやすい先生がいたら、その先生とすぐに「高校を通して」コンタクトを取ってください。「2浪」だとはっきり言って、勉強方法などを相談してください。特に苦手教科については、早いうちに相談されたら良いと思います。相談に行くときは「過去の模試データ」や「共通テスト」の自己採点の結果を持って行ってください。何もデータがないと先生も困ってしまいます。
先ずはこの4点が重要です。これを実際に実行されてまた問題点が出たら「goo」に相談してください。待っています。
No.4
- 回答日時:
「本気でやる」「二浪するのならばさらに上を目指したい」、この考えでいるうちは三浪確定だと思います。
浪人で成績が上がる人はそんなに多くありません。下がる人もいます。
浪人で挑戦するのは、現役時代に「もうちょっとで合格できた」レベルの大学。浪人すればするほど志望校を挙げていくというのなら、浪人の回数を重ねるだけで東大が目指せる、という謎理屈になりますよね。
東洋大補欠合格なら、素直に東洋大に進学するのが良いと思います。
共通テストの出来を見ると明らかに理系は向いてないし、その得点では、地方国立大の文系でも無理でしょ。国立大をなめちゃいけませんよ。
>1年、1日のスケジュール、参考書や、勉強法などなんでもいいのでアドバイスください
これを自己管理できない人は、宅浪しちゃいけません。
そういうスケジュール管理も含めての予備校なのですから。

No.3
- 回答日時:
たとえ一教科だけでもいいから、安い所でもいいから、塾に通い、自習室で他教科を自習するのがいいです。
一教科分の塾代ならほんの少しバイトしただけでも稼げるでしょ。宅浪するしかないなら、大学は諦めて就職しましょう。本当にほとんどの人が挫折してますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
二浪して大学に合格しましたが、何もやる気が出ません。 二年間宅浪して今年、某国立大学に合格しました。
学校
-
世間の評価では二浪してる時点でゴミ、人生の負け組です。 一浪までなら全然OK、実際超進学校でも半分近
大学受験
-
二浪→地方国立大工学部から勝ち組になれますか?
就職
-
-
4
二浪で中堅大学ってどう思いますか?
大学受験
-
5
文系で2浪ってやばいですか? 確かに 自分が高3の時に高1だった人たちと同学年になると考えると、、
大学受験
-
6
相談に乗ってもらえませんか? 私は二浪して、やっと将来やりたい事を見つけることが出来ました。 二浪目
大学受験
-
7
宅浪 浪人 2浪目突入しました。 原因の一つとして、きちんと明確に定めなかった故の休憩の多さ、友人の
大学受験
-
8
実質二浪でFラン進学する予定です
大学・短大
-
9
弟が二浪していて、調査書発行について心配なので質問させていただきます。 一浪目の時は、現役時代落ちた
大学受験
-
10
二浪は大学入ったら浮きますか?よく現役も浪人も見た目だけでは分からないと言いますが、流石に二浪と現役
大学受験
-
11
愚痴です。浪人した友達に学歴で見下されてつらい。
大学受験
-
12
二浪ってやばいですか? それも私文で大東亜帝国レベル 勉強して浪人という訳ではなくて、専門中退からの
大学・短大
-
13
【急募】大学で二浪生と伝えるかついて質問です 僕は高校と浪人時代難病とうつ病になってしまい、ようやく
大学受験
-
14
二浪で大学に入られた方(実質二浪も含みます)
【※閲覧専用】アンケート
-
15
2浪で横浜国立大学というのはありえないのでしょうか?
大学・短大
-
16
二浪でも凄いと思われる大学ってどこでしょうか? 早慶クラスはやはり二浪でも凄いですか?
大学受験
-
17
実質二浪 文転
大学受験
-
18
二浪Fランで就職するには
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
親の立場だったら、子供が2浪でどこでもいいから大学行くか、3浪で働いて予備校行くならどっちがいいです
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
浪人って実際どのくらいイメージ悪いものですか? 1浪2浪3浪早慶なら現役MARCHより上、4浪だと流
予備校・塾・家庭教師
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
理系志望の受験生でも現代文を...
-
センターより記述模試の方がで...
-
マーク模試の点数が伸びない
-
高校で理系を選択して、県立広...
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
先日防衛医科大学校の自衛官コ...
-
本番の共通テストで 国語 英語(...
-
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
名古屋大学医学部と東京大理科...
-
国語の教員採用試験勉強法について
-
進研センター試験直前演習の難...
-
全然のやつが1浪して東工可能?
-
9月のベネッセ駿台マーク模試の...
-
大阪経済大学 公募推薦
-
国語を勉強すると数学の成績は...
-
うちの高校の学年トップの奴の...
-
数IIIってどこで使われますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
大鏡の現代語訳を探しています!!
-
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
センター(共通テスト)6割から8...
-
高校のテストで10教科もあると...
-
進研模試で偏差値50にするには…...
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
来年高3で進研模試を受けなき...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
大学受験の科目に、国語総合、...
-
お茶の水女子大学国語の時間配...
-
未詳と不明の違い
-
大学、文字が汚くて採点しても...
-
9月のベネッセ駿台マーク模試の...
-
文系旧帝大志望の高三です。 現...
-
国公立大学の工学部でセンター...
おすすめ情報