
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ええっ? 専業主婦じゃないの?
収入がないと職業蘭に書けないの?
あ、まず、自分のイメージでは、職業欄の「主婦」と「専業主婦」の違いは、パート等の収入があるかないかです。
(もっとしっかり「公務員」「会社員」「自営業」「看護師」等々をなさっている主婦はそちらの職業優先で記入されると思います。)
収入にある仕事に就く就かない、を、本人希望で決めづらいのが主婦の立場です。家庭の事情優先ですから。
が、許された時間でパートに就いている主婦も、内職している主婦も、職業欄に「パート」「内職」等あまり書かないのでは?
書類の種類にもよりますが、職業欄で確認したい内容は、ある程度の身分の保証ではないでしょうか?
(アンケート的な内容のものでしたら、全く関係ありませんが。)
公務員、会社員、自営業、主婦、学生、et.c. どんな仕事をしているかではなく、どんな身分の人なのかの確認ではないですか?
ざっくりですが、学生なら学校と保護者に身分保障されている、主婦なら家長に身分保障を求められる的な。
学生を例にとると、職業欄に収入の有無関係ないですよね。
無職というのは、自分のイメージでは、日雇い等を転々としていて固定の職場に身分を保証されない人、ニートや花嫁修業のお嬢様等親のすねかじりな人、でしょうか。
専業主婦は収入なくても、身分の保証はされますし、すねかじりでは(大方の方が恐らく)ないです。
いっそ、「自営業」と書いてしまうのも手かもしれませんね(笑)
職業欄以外で、人に「今何やってるの」と訊かれた時は、「プー」って自分も言ってしまいますが...
No.5
- 回答日時:
空欄の場合「無職」
(働いている主婦も総じて「主婦」と書くなら主婦もありなのかもですが、
有益なことをしていてもボランティアは仕事ではないのと同じで、主婦は仕事では
ないと思います。)
丸を付けて選ぶとき、アンケートなどで向こうが専業主婦という欄を設けていた場合は
そこに丸をします。
それは厳密にいうと職業ではなくて状態だとは思うんですが、
先方が知りたがっている「情報」が状態も含めて、という場合に専業主婦という
欄があると思います。同じ無職でもかっこで年金生活と書いてあったり、いろいろ
知りたい情報を集めるためには職業欄に「主婦」という欄がある場合はあります。
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%81%B7%E6%A …
同じような質問がたくさん出ているようですが、
基本「無職」としているほうが多いようではあります。
No.1
- 回答日時:
「主婦」は職業ではないけれど、独身の無職とは違うので、「主婦」と書いた方が良い場合が一般的には多い。
つまり、正解はない・・・ということに。
でも「専業」はいらんよ。
「主婦」だけで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
主婦は職業が「無職」となるのでしょうか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
新年度恒例の「児童個人票(家庭調査書)」に親の職業記載は必要でしょうか
小学校
-
申込書の「職業」欄
その他(就職・転職・働き方)
-
4
一泊2日で入院するんですけど、入院申込書の勤務先に今は無職なのですが、無職と書きづらく前の勤務先を書
医療保険
-
5
パートは会社員ですか?
アルバイト・パート
-
6
職業欄
その他(就職・転職・働き方)
-
7
職業欄の書き方でいつも悩んでしまいます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
親の職業
高校
-
9
専業主婦は無職ですって言ったら全力で否定・・・
その他(妊娠・出産・子育て)
-
10
転職活動中 職業欄の記入について
面接・履歴書・職務経歴書
-
11
契約社員は職業欄に会社員とかくのか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
職業欄の書き方
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
家庭調査票
中学校
-
14
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
15
高校の誓約書の保証人について教えてください
高校
-
16
就職関連で企業に提出する書類があり、家族構成を書く欄があります。その中
就職
-
17
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
18
主婦は職業ですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
登録制の単発バイトで働くことでの精神的悪影響
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
こんな職場どう思われますか?
-
5
「平準化」と「標準化」の使い...
-
6
半年経ちますがパートの仕事が...
-
7
仕事ができない40代です。
-
8
家の事情で仕事を休むというの...
-
9
時給制のアルバイト、何分前に...
-
10
50歳独身女性、彼氏なし、友...
-
11
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
12
思いっきり寝坊して会社休む時...
-
13
職場で両思いだろうなという既...
-
14
産休明けの人と仕事で関わるの...
-
15
若い人がパートで働くことについて
-
16
職場で全然しゃべらない人
-
17
職場で雑談しない人
-
18
「半日」って何時間?
-
19
車を運転する仕事で週二以上休...
-
20
万歩計アプリで測ったところ仕...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter