dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートPCを掃除したらジーっと異音がするようになりました。

熱暴走することがあったので、裏蓋を外し、ファンに掃除機の吸入口を当て、排気孔からガスダスターを噴射して掃除しました。

異音はタイピングしているときに起こります。

因みに、記憶媒体は、HDDではなくSDDが使われています。

放っておいても問題ないでしょうか。
問題があるのであれば、対処法をご教示ください。

A 回答 (1件)

ノートPCなら、大抵ファンがCPUと電源のことろにあります。



排気孔からダスターで風を当てると、外に飛ぶ埃だけでなく中に押し込まれる埃もあると思います。

固まった埃が動いてどこかに触れるようになったんだと思います。

解決方法は、分解して埃を取り除く事です。

自力でできない場合は、できる方にお願いするかお金で解決します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃるとおり、分解して埃を取り除いたところ、異音はしなくなりました。

お礼日時:2014/05/26 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!