
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「YASHICA、家具の隙間や排水口などを撮影可能な防水のスネイクカメラ」
防水加工(飛沫のかかるの防ぐ)してデジカメ撮影もあるでしょうが。
ttp://kuusatu.photo-web.cc/dounyuuchdk.html
キャノンデジタルカメラでインターバル撮影 CHDK改造
昔からの方法だと業者は棒の先に手鏡つけてみていました。
異物の除去は長い針金に布切れの塊を中間に取り付け軽く引っ張る、詰まったら入れた側より引く(直線のみ)
業者確認したのかな?
ttp://www.iiclaw.org/archives/21384
下水道のテレビカメラ Gラインスコープ
No.5
- 回答日時:
道路の下水配管から来るのか家の配管から来るのか道路の雨水マス、汚水マス、家のマスの臭いを嗅ぐ。
セメント工事でよくマスに洗い残りのセメントなどを流す業者がいて下水を詰まらせる元を作る人がある。
雨水マスなどに残っているのを見る、汚水マスには残らないがその先不明。
雨水マスに犬の糞を捨てる人がいる、雨水マスの構造を知らず「道の公衆便所」できれいに流れると思っている。
ttp://news.mynavi.jp/news/2013/05/17/323/
YASHICA、家具の隙間や排水口などを撮影可能な防水のスネイクカメラ [2013/05/17]
No.4
- 回答日時:
下水の蓋を全部開けて点検して清掃をしてください。
半年に一回の清掃を自分で行なうことです。下水臭のする配管設備は詰まりなどの大きなトラブルになる可能性があります。専門業者を呼べば数万円の費用が掛かります。臭い物に蓋をするのではなく、臭い物は元から断たねばなりません。No.3
- 回答日時:
下水臭は気になりますね・・・
まずは確認申請控えをご確認ください。
通常、平面図か配置図に下水配管の経路が記載されています。
記載されていない場合、業者へ経路図の提出をさせてください。
これは、後々の改修に必要になります。
図面に沿って、配管経路をたどりながらご確認ください。
臭気があがってくる地点が特定できるはずです。
また、下水排水の屋外経路の場合、今はコンクリート桝ではなく
塩ビ製の角もしくは丸型桝で施工されています。
管が曲がる・集まる・深さが変わる地点では必ず設けるものですから
その施工がされているかをご確認ください。
その桝が通常なら通気口の役割も果たします。
ご質問の文章から、違和感を覚えましたので、上記のご確認をされ、
それを元に業者へ説明を求められた方が良いと思います。
また、通気口の設置理由はわかりませんが、縦配管内でトイレ配管などが
合流して、そのままでは負圧が生じてトイレの封水が排水され臭気が
上がったり逆流が起こったりするのを防止するために取り付けますので、
塞いではいけません。
No.1
- 回答日時:
下水臭がするということは、どこかの配管から臭いが上がってきているのは確かですよね。
しかも、家の中ではなく外からですですよね…。最近の住宅は気密性が高いので、24時間換気をしていませんか? 24時間換気も当然配管を通る訳ですから、もし24時間換気をされておられるのなら、一度切って臭いがするかどうかを確かめてみられては如何でしょうか?
それでもダメなら、もっと詳しい人の回答を待ってみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お風呂の水が、排水しきらない。
-
雨水枡に水が溜まり困っています
-
設備
-
トイレに髪の毛を流してもいい...
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
雨水排水トラップ桝の泥溜めに...
-
最終枡とは?何のためにあるの...
-
キッチンの排水溝の音(マンシ...
-
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
地面から水が湧いてきます
-
20年以上無断で隣家に排水溝...
-
集合住宅での泥水の捨て方
-
シンクの排水口トラップについて
-
雨水マス・汚水マスの丈詰め
-
アパートの排水管の構造につい...
-
水の捨て方合ってます??。
-
台所の排水溝に歯ブラシを落と...
-
賃貸マンションのキッチン排水...
-
トイレの臭い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お風呂の水が、排水しきらない。
-
アパートの排水管の構造につい...
-
屋外の流しの排水は下水になが...
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
側溝がない土地の排水は?
-
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
雨水枡に水が溜まり困っています
-
隣家から我が家の家の前に毎朝...
-
基礎のシミについて
-
家を新築中です。 雨水枡って必...
-
用悪水路
-
自宅の側溝にある雨水と書かれ...
-
集合住宅での泥水の捨て方
-
地面から水が湧いてきます
-
雨水の道路側溝への排水
-
台所の排水溝に歯ブラシを落と...
-
水の捨て方合ってます??。
-
隣地に新築し引越してきた住人...
-
新築早々、洗濯機の排水溝から...
おすすめ情報