dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雨水マスからの臭いに悩んでいます。
我が家は雨水マスの3カ所に水がたまるところがあり、その水が最終的には個別浄化槽へと流れています。
そのたまっているところへコンクリートのふた(穴付き)をしてあるのですが、そこからの臭いが部屋に入ってきます。
蓋に石をのせてみましたがやっぱり臭うし、臭い自体がなくならないと気になります。ホースで水を通してみたときだけ嘘のように臭いがしなくなります。
雨の少ない地域ですので余計たまった水が腐って臭いやすいのでしょうか?同様の件で困った経験のある方教えてください。

A 回答 (4件)

現状をみていないのでよくわかりませんが


雨水を浄化槽に流しているのが疑問です。
本来浄化槽には汚水だけを流すものだとおもいますが?
雨水はそこで浸透させるか別系統で道路側溝に流すべきです。
浄化槽のにおいが逆流してるのでは?
水を流すと一時的に管にふさぐのでにおいがしないのだとおもいます。
文章からは管の高低差が判断つきませんがトラップ枡に変えたりする方法もあるかと思います。
業者さんと相談されてはどうでしょうか?

この回答への補足

すみません、よく確認したら道路の側溝にながれていました。
浄化槽には接続されていませんでした。
管はたまっている雨水の水面より上にあり、トラップみたいにはなっていません。
何か菌を殺す薬でもあるのでしょうか?

補足日時:2009/04/14 22:42
    • good
    • 3

コンクリートの雨水枡は本来、管に流れ込んだゴミを沈殿させて、枡以降のパイプを詰らないようにするためのものです。

だから枡に溜まったゴミは定期的に取り除かないと、特に雨の少ない地域では腐敗して臭いや虫の発生の原因となります。半年に一度でもいいの枡のゴミをでさらえてみてはどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先日初めてヘドロをさらってみました。やはり水が腐っているような臭いが一週間もするとしはじめます。
定期期に水を通すとか、10円玉を入れておくなどなんかしら試してみたいと思います。

お礼日時:2009/04/21 21:41

No.1です。


そうですか。においの元は溜まった雨水ですか?
だとすると浸透させるのがいいかと思います。
どんなにおいか想像つきませんが、浸透とはいえ湿度は高い状態にあるわけですから多少のにおい(カビくさいような)はすると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
浸透マスについても調べてみました。水はけの悪い土地なので大がかりな仕事になりそうです。
ご紹介ありがとうございました。今後検討してみたいと思います。

お礼日時:2009/04/21 21:42

 雨水桝の底を抜いて浸透するようにしては?


 蓋を密閉しても樋の所から臭いが出ると思いますので、水が滞留しない工夫が必要だと思います。トラップ構造にした場合は樋からのゴミが詰る場合がありますので個人的にはあまりお勧めできません。
 消臭の方法としては消石灰?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
消石灰とは思いつきませんでした。ほかにも10円玉を流れないようにsてい入れておくなど方法があるようです。ちょっと試してみようと思います。

お礼日時:2009/04/21 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています