
XPのサポートも後わずかですが、古いPCをXPのまま、メール送信専用(インターネットにはPPPonEでルータを経由せず、プロバイダに単体接続)で使用したいと思っています。
メール送信以外の不必要なサービスを止めればセキュリティ的にもあまり問題ないのかと思っているのですが、お詳しい方、注意点を教えてもらえませんでしょうか?
ちなみに、そのPC上にはとある集計データを1日ごとに固定メアドに自動送信するシステムが動いています。出来るだけ、追加コストを掛けたくないと思っております。あと追加としては、ルータを挟むくらいで何とか行けないかと考えております。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>古いPCをXPのまま、メール送信専用(インターネットにはPPPonEでルータを経由せず、プロバイダに単体接続)で使用したいと思っています。
最悪の利用方法です。
一般的にはブロードバンドルーターでインターネット側からの攻撃を防御しますので自分がインターネット側から取り込まない限り不正なプログラムが入り込まないとされています。
ダイレクトにインターネットへ接続すればOS(Windows XP)の脆弱性を突かれて不正プログラムを注入される可能性が高まります。
>あと追加としては、ルータを挟むくらいで何とか行けないかと考えております。
最低限の措置としてルーターを介してインターネットへ接続すべきです。
特定のデータを定期的にメール送信するだけであればインターネット側からの防御をルーターに依存するだけで良いと思います。
念のために他のOS(Windows 7等)でWindows XPのHDDに対してウィルス、マルウェア等のスキャンをすることも必要です。
実は現状、ご指摘の最悪の利用法で使われているところから引き継いだもので・・・。
PC側はインターネットアクセスさせずに、ブロードバンドルーターを入れて運用を
検討してみます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバーとルーターの違い
-
助けでください http://192.16...
-
PR-400MIでwi-fiを要す...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
光ルーター(PR-400NE)無線ル...
-
VPN経由で別ネットワークのダイ...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
ttp://192.168.11.1/について
-
デフォルトゲートウェイ ipアド...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
バッファローWHR1166DHPに...
-
フレッツ光でリンクダウンが起...
-
ipv6 ipv4
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
既存ルーターと光電話の併用に...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバーとルーターの違い
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
助けでください http://192.16...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
PR-400MIでwi-fiを要す...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
ルーター超えとは一体どういう...
-
インターネットへの接続が時々...
-
http://192.168.11.1/ WEB...
-
BBIQ(光)の非固定IPア...
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
古いルーターを変えようと思っ...
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
二重ログインになるのでしょうか。
-
eo光の1ギガにしてから1日に何...
-
VPN構築について質問です。 友...
おすすめ情報