
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
CATVなら話は簡単です。
CATV会社によってはFM放送も同時配信していることがあります。我が家もCATVですがFM放送も同時配信されております。TVアンテナコンセントの増設をせずとも,分配器+同軸ケーブル+同軸・フィーダ変換器を用意すれば,今のTVアンテナコンセントに接続できると思います。要は,TVアンテナを単に2分配するだけです。およそ3千円でおつりが来るでしょう。もし,途中にドアなどの障害物があるなら,その部分は隙間ケーブルを使うと壁に穴をあけることもありません。隙間ケーブルはそれなりの価格がします。
CATV配信の場合,ノイズのない非常にクリアーな音質が期待できます。ただ,配信される放送局は決まっていますが。
隣室のTVアンテナコンセントを確認したところ、すでに分配器(らしきもの)が付いていて、OUTが一系統空いていました。あと手持ちで同軸ケーブルがあるので、残るは同軸・フィーダ変換器を用意するだけで良い訳ですね。少ない金額で快適な音質に希望が持ててきました、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
FMの場合に限定しますが,身近なところに立派なものがあるじゃないですか。
どこの家庭にもあるTVのVHFアンテナです。これをせつぞくしてみましょう。TVの1~3CHは丁度FM放送の若干延長線上の周波数を使用しております。なのでTVアンテナ(VHF用)はFMアンテナの代用品になります。
FMラジオでTVの1~3CHも受信できるものが販売されておりますが,原理的には同じことによるものです。
ただし,家庭用のTVアンテナはしっかり屋根に固定されていますので,TV電波とFM電波が,自宅から見て同じ方向から飛んできていることが条件になります。
実は、近くにTVアンテナコンセントがないんです(苦笑)。オマケに電波障害からCATVが入っている(無料放送分限定)ので、建物の上にはアンテナがない…。でもケーブルテレビの会社の広告にはFM云々とあったようなので確認してみます。TVアンテナコンセントの増設は大家さんの了解を取りやすいような気がしますし、後々を考えるとこちらのほうが価値があるかもしれませんね。
TVとの共用アドバイス、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
FMの受信状態を改善するには、参考URLのような小型FMアンテナをご使用になられると、効果が期待できます。
この種のアンテナは、ベランダの軒下や、窓際の天井にも取り付け可能です。
参考URL:http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_1 …
やっぱり大きいものしか無さそうですね。無線LANの中継器みたいなものがあると理想的なのですが…。
意見、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GPSのアンテナを複数設置した場合
-
AMラジオが聴けるmp3プレイヤー...
-
FMアンテナ、何素子がいいでし...
-
この手のコンポのFMの受信感度...
-
BSのアンテナ塗料
-
オーディオ用の真空管(出力管)...
-
真空管6AQ8と6FQ7の互換性について
-
カーオーディオは何A必要ですか?
-
CDが取り出せなくなりました...
-
スピーカーのコンデンサーの繋...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
PCからHDMIで出力した音が5.1ch...
-
アンプの入力感度について教え...
-
デジタルボリュームにおけるビ...
-
パワードスピーカーのライン配...
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
電源コンセントについているア...
-
トランスなどを使わずにAC電...
-
アンプの「ボン!」ノイズ&ホ...
-
モバイルバッテリー(USB出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報