dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事情があって59歳10か月で退職しました。その時同年代の人たちを見たら働いているのが当然のようにしているのです。私は趣味がカラオケ、サッカー、パドルテニス、健康麻雀(大学OBの会で年間総合優勝)、将棋(5段)、エレクトーン演奏(少し)、社交ダンス(初級)、犬の散歩など多くまた、精力も盛んでそれなりに人一倍(人妻など金がかかるのが辛いところですが)楽しんでおります。それなのに60歳はまだまだ若い、働くのが当然という雰囲気が女性男性問わず多いのは、年金が満額でないのが一番の影響かもしれませんが。私、そのためにアパートを建ててそこの収入を入れると月額35万円ぐらいにり、現金2300万円と3000万円の土地(今住んでいるところのほかにある)るのに、子供に資産を残すため、と家内は言って働くように勧めます。私が一時働かなかった時、一抹の寂しさがありました。それは家内がパートに毎日出ているからです。でも子は3人とも独立してうちにいないし、平均寿命までしっかり趣味など楽しんでHもがんばれる年齢までして人生を楽しみたく思っています。でも今週から先輩の勧めで働いてしまっています。現在61歳、全く知らない仕事で年500万とのことで働き始めましたが仕事が全然わからないストレスと、なんだか時間がもったいなくて。でもそこの職場では85歳の事務長や75歳の部長などがあたりまえのところだったので、自分としては失敗したと思ってます。今どうしたらよいか少しパニックです。どうしたらよいかご意見をいただきたく思っております。

A 回答 (17件中11~17件)

>。

でも今週から先輩の勧めで働いてしまっています。現在61歳、全く知らない仕事で年500万とのことで働き始めましたが仕事が全然わからないストレスと、なんだか時間がもったいなくて。

そんないい実入りの職場で

>自分としては失敗したと思ってます。今どうしたらよいか少しパニックです

恵まれた環境でそういった思いをもたれることが信じられません。でも働きたくないのならすぐにでもやめて別の切実に働きたい人に譲られるのがいいとおもいます。いやいや働くのはしごとへの冒涜でしょう。

貴方だけの人生です。お好きなようにするのが一番です。
    • good
    • 0

はたらくとけがしたり病気になっていいことないよ。

それだけの資産があればはたらかないがいいよl。
    • good
    • 0

経済的に問題ないなら100%自分の自由意志でいいじゃないですか。

働いている人は必要だったり、必然だったりで働いているのだと思います。

何で他人にまで訊くのかな? もしかして自慢したいのかなと勘ぐってしまいます。

ただ、「奥さんが働いているのに」というプレッシャーは判ります^^; 
    • good
    • 1

経済的に仕事をしなければならないわけではなく、


仕事以外の楽しみがないわけでもない。
むしろ仕事以外にやりたいことがたくさんあるのなら
残り20年ほどの時間をやりたいことをして過ごすべきです。
逆に、あなたが仕事をしているということは、求職者の
仕事を横取りしているという認識に立つべきです。
わたしは60代後半ですがすでに10年以上の余暇人生を
楽しんでいます。
    • good
    • 0

私はあっさり60歳定年で仕事から手を引いていますよ。


少し暇を持て余し気味ですが、それはそれでいいんじゃないかな。
あなたのように多趣味なら全く働く必要はないでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは。



63歳の定年退職者です。
私は、勤務先の雇用延長制度を辞退して60歳で定年退職してます。

また、私より1つ下の妻も一昨年春に定年退職をしてますが、30代後半で組んだ住宅ローンを50代半ばの年齢で繰り上げ完済したことで、その後に蓄えた預金と2人合わせた定年退職金だけでも暫くは生活に困らない充分な額なので、働く必要性が見いだせないため夫婦共に毎日遊んで暮らしてます。

しかし、遊んでると言っても93歳になる私の母親を定期的に複数の病院や高齢者福祉施設のデイサービスなどに車で送り迎えしたり、妻の実家が農家で妻の両親は既に他界してるため、妻の姉夫婦達と一緒に農作業の手伝いをすることがあります。

それ以外は、長年の趣味である魚釣りを楽しんだり、好きな日曜大工で我が家の補修やリフォームの真似事をしたりして暇潰しをしてます。

私達夫婦も含めて、今どきの60歳代は心身共に若いですから、働かないと勿体ない気持ちはありますが、私は「若者の雇用の機会を奪いたくない」ので、食うに困らない者が働く必要はないと思っています。

私達夫婦も、厚生年金の満額受給年齢までの何年かは預金を少しずつ切り崩しての生活になりますが、雇用に恵まれた時期にたくさん稼げたので、これ以上は欲張る必要はないので働かないだけです。
    • good
    • 1

別に働かなくてもいいんじゃないですか?



趣味もたくさんでき 女遊びまで書かれて

それだけの財産もあるんだから

働かずに グ~タラしたらいいんですよ

財産がある。。と言うことは それまで

頑張ったからですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!