dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫に合わせないといけないんでしょうか?

ここは外国です。夫も外国人です。 夫50前   私20代です。

私は兄弟も多く両親も共働きでした。 両親は忙しすぎて友人という友人はあまりいないような感じでした。 なので、お客様はよく家に来ていましたが、友人を招いて家でパーティー という事はしたことがありませんでした。

小学生の頃など、親友が家に泊まりに来たりする事はありましたが、数えられるくらいしか その様な思い出はありません。

また 子供の頃から 人様の家にお邪魔していても、夕飯の時間が近くなったら帰るように と躾けられてきました。



対し、夫は私の間逆です。しょっちゅう家に友人達を呼んで夕飯をご馳走したり、 パーティーなども私と一緒に出席したいようです。

しかし、私はかなりの人見知りでパーティーなどは本当に嫌いです。

夫の職場のパーティーには行きたいとは思いますが、まだ未婚の時に 夫の職場に顔を出した際、女性陣にそうとう嫌な思いをさせられたので、かなりトラウマになっています。

歳のさもあるので、え?この人が奥さん? となめられるのも嫌だし、 前みたいに嫌な思いをさせられるのも懲り懲りです。

なので、顔を出したくありません。


しかし、夫にはわかってもらえません。職場の女性人の件は そんなこと忘れろ で済まされ、パーティーに出席して楽しむ事を強要されます。 

関係ないかもしれませんが 夫は嫌な思い出のあるレストランには断固としていきたがりません。 嫌な思い出とは:夫の女友達が私に嫌がらせをしてくるので 偶然居合わせたそのレストランで話し合いをし、絶交した  という話です。
私は夫の意見を尊重し、おいしいレストランだけどもうそこは諦めてます。 夫に無理強いなどは決してしません。


大嫌いなパーティーに出席し、夫の職場にも顔を出さないといけないのでしょうか? 

A 回答 (11件中11~11件)

無理なことをちゃんと話しましょう。

例にあるレストランの件も含めて。何を言っても理解されないなら離婚されてもいいのではないですか?嫌なことを強要する人と一緒に暮らしていけますか?自分を尊重されないで外国で生きていけると思いますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!