dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キルスイッチでのエンジン停止はしない方が良いのでしょうか?お知りの方おられましたら回答ください。

A 回答 (3件)

キルスイッチでエンジンを止めること自体は何の問題もありません。

イグニッションスイッチとキルスイッチの違いはキルスイッチでは、点火系統(インジェクション車では燃料ポンプも含める)のみをオフにするのに対し、イグニッションスイッチではそれ以外の電装系統もオフにするという違いがありますが、キルスイッチでエンジンの停止をしたとしても特別問題を起こすことはないでしょう。ただしキルスイッチでエンジンを止めた後はできるだけ早くイグニッションスイッチを切らないとバッテリー上がりの危険性がないわけではありません。

なぜ、キルスイッチではイグニッション系統以外の電源を切らないようになっているかというと、夜間に転倒等でエンジンを即座に停止させる必要が出たときに、イグニッションスイッチを切ってしまうと灯火類までいっしょに消えてしまい、二次的な事故を誘発する可能性があるので、エンジンのみを止めその他の電装系統は生かしたままにするような回路になっています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/12 21:52

メインスイッチをオフにする場合も、キルスイッチでエンジン停止をする場合も、スパークプラグに至っている電源をカットするということでは同様だと思います。



つまり、エンジンを停止するには燃料供給を絶つか、電源供給を絶つかの2つしかなく(エアーの供給を絶つことはできませんので)、バイクの場合は殆どがキャブレターによる燃料供給なので瞬時に燃料供給を絶つことはできません。

キルスイッチでエンジン停止をしている場合の不都合は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/12 21:53

どちらでもよい。


ちょっとした盗難防止にもなるよ。
相手が中学生くらいのお子ちゃまなら。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!