dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちで、柴犬を1匹去年より飼っています。初めてのことなので、わからなかったのですが、室内の放し飼いってどれくらいするもんですか?

サークルのドアとっぱらって一日中放し飼いするのか、それとも飼い主さんのいる時だけ出すのか、食事のときだけはださないとか、まあ危険はだいたいわかりますが、その「何がだめ」とかよくわからないので、犬を室内で放し飼いをするという方教えて下さい。

A 回答 (4件)

>犬を室内で放し飼いをするという方教えて下さい。



犬ってのはサークルで飼う生き物ではないですよ。ですから、そもそも「放し飼いをする」っていう発想が変では・・・。

>うちで、柴犬を1匹去年より飼っています。

この「犬を飼う」っていう考えから「犬と暮らす」への転換。これをやらないと意見は噛み合わないでしょう。基本的なスタンスが違えば、言葉の使い方も意味も変わるもんです。
    • good
    • 2

どれくらいって、一日中ですよ。


サークルなんかも置いてません。
完全放し飼い。
出掛ける時は、入られたら困る部屋だけは、ドアは締めておきますが。
和室とか。

まあ危険はだいたいわかりますがって、どんな危険がありますの?
    • good
    • 3

 寝る時にはケージに入れて、他はオープンですね。


 出はいりできる部屋を制限します。
 食事は躾ければ人間の物を取らなくなるので、これは家族に周知徹底させてください。
 それから食事は同時か人間がちょっと先にすることです。
 群れではリーダーが先に食事をとるので。これを守らないとダメです。

 我が家は中型犬ですが、リビングに放し飼いです。トイレはサンルームにあります。
 散歩はリフレッシュのためにあるのでトイレタイムにはしていません。
 リビングのソファーは取られている状況ですが、人間が座っても怒りません。てか怒らせません。

 コマンドがしっかりはいり、躾けておけば、いたずらもしませんよ。
 心配なら長時間の留守番はサークルにいてもらうようにしましょう。

 我が家では台所も綺麗に片付けて犬に荒らされないようにはしましたが、時々鍋の中身が消えます。
 肉じゃがとかシチューとか、ちょっと目を離すと・・・・・。無くなります。不思議~って全部犬の腹に入っているはず。

 よって、犬除けに「蠅帳」を買いました。傘タイプではなく箱タイプ。しっかりしたものでおかずを守っています。
 ごみ箱もふた付きで簡易的であってもロックがかかる物を使用しています。
 
 間仕切りは飛び越えられたので無意味でした~^^;

 芝わんこならキッチンには入れないようにガードすれば大丈夫じゃないかな。

 室内で飼うならそれはそれでとても素敵な事なので、良いんですよ、ルールはその家ごとに決めてあればいいんです。
 本来の犬の飼い方としては、人間と一緒が良いのです。
 昔の日本のように庭先につないでおきっぱなしというのがよろしくないんで。

 ダメなことや良いことはその家のルールで違いますよ。間取りにもよるだろうし。
 我が家は玄関まではOKかな。今日は生協が来る日なので玄関はNGになっています。
 扉を閉めてしまえば大丈夫なので・・・それも躾次第です。

 現在もこうやってPC前に私が居て、犬はちょっと後ろのソファーでへそ天状態。猫はテーブルの上で寝てますね^^;
    • good
    • 0

飼い主さんの生活スタイルでそれぞれ違うと思いますよ。



うちは寝るとき以外は常に放し飼いですし、友人のところは留守番とお昼寝、夜と食事のときは入れています。

うちの場合、家族全員仕事に出るので、放し飼いにしないとサークルの中しか世界がなくなってしまうので。
もちろん、ちゃんとお留守番できるようになるまでは大変でした。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!