重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Cannonのip-4500を使用していますが質問があります。詳しい方いますか?

1、白黒書類を印刷する場合、カラーインクを混ぜ合わせて「黒」にするのでしょうか?

2、白黒書類で1カ所だけカラーの場合は、全てカラーインクを使用しますか?

2、カラー書類を「モノクロ設定」して印刷する場合は「黒インクのみ」を使用するのでしょうか?

カラーインクと黒インクの振り分けがわかりません。これ解っているとカラーインクの節約ができるような気がするのですが・・・・・・。よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

1


基本的にはモノクロ印刷にしていれば、黒インクだけですが、設定によります。

2
カラーの部分だけカラーインクで、黒は黒インク。

3
モノクロ印刷なので黒インクだけです。

どの場合でも普通紙で標準画質での印刷だと、黒は顔料(9BK)インクを使いますが、
用紙が普通紙以外もしくは画質が高画質に設定すると、染料黒(7eBK)やカラーも合わせて使います。

灰色を表現するには、2通りの方法があって、
1つは、黒インクだけでインクの密度を低くする。=画質が粗くなる。
もう1つは、カラーインクを合わせて灰色を表現する。
要はグレースケール写真のようにより滑らかな階調を求めようとするとカラーも合わせて使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

お礼日時:2014/03/29 15:14

文字が真っ黒であれば黒インク使用です。


データの状況で薄めや色の偏りがある黒っぽい色ですと、カラーインクの組み合わせでその色を出します。

2.文字は黒、カラー部分はそのカラーインクと使い分けます。
 モノクロ設定ですと原則黒インクのみ使用。

ただし、白黒原稿をスキャンしたデータだと、白い紙が白に近い灰色として認識される場合があります。
この場合、全面にインク使用しますから、時間もコストもかかります。
プリンタの機能上、頻繁にノズルのクリーニングがあります。この時、全部のインクを消耗します。
他でインクしても意味がないぐらい、この時に消耗するインクの量が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノズルのクリーニングですか。なるほど。有り難うございます。

お礼日時:2014/03/29 15:15

イエロー、マゼンダ、シアン の三色では綺麗な黒を表現できない為に黒インクを加えて4色のインクタンクになっています


カラー印刷では、4色のインクを使い、黒色のみ黒インクを使用します
モノクロ印刷では、黒のみ使用します。

http://ja.wikipedia.org/wiki/CMYK
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

お礼日時:2014/03/29 15:16

1. 「モノクロ設定」しなければ、白黒書類を印刷する場合、カラーインクを混ぜ合わせて「黒」にします。



2. 白黒書類で1カ所だけカラーの場合は、全てカラーインクを使用します。

3. カラー書類を「モノクロ設定」して印刷する場合は「黒インクのみ」を使用します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!