

運転免許証を更新したところ、本籍から都道府県名がなくなっていました。
ICカードを確認して消えていたので、間違いだろうと問い合わせをしたところ、「○○市は政令指定都市ですよね?政令指定都市は本籍に都道府県名を入れないことになっている」とのこと。
前回、別の都道府県で更新したときは、入っていたことを伝えましたが、「○○(都道府県)では入れていない」とのこと。
本来、本籍の記載は全国統一でなければならないことだと思います。
この人の判断で入力が面倒とかで入れていないだけじゃないかとおもえてなりません。
この対応は正しいですか、皆様の免許証の本籍(政令指定都市)に都道府県は入っていますか。
No.3
- 回答日時:
福岡県在住です。
本籍の表示はありません。
確か何らかの事件になったとき等に本人確認の為ICカードにしか本籍情報が入っていない。
つまり警察などが本当に本人なのかを調べるときに8桁の暗証番号を決めたと思いますが、その暗証番号と本籍の情報を確かめるために、そうなったのかなぁと思っています。
免許証のIC情報を読み取る機械が警察署にはあるみたいですね。ですから暗証番号を忘れた時には本籍で確認するみたいですね。
No.1
- 回答日時:
札幌市ですが入ってません ICで確認しているので間違いないです
別に本籍地に規定は無い(実在する住所ならどこに定めても良い)ので都道府県を記載しなくても良いはずです
政令指定都市の云々は関係あるか分かりませんが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運転免許証の本籍から都道府県...
-
ワード、エクセル安く習得する...
-
“吊りしろ”とはなんでしょうか?
-
ガス溶接 ガス溶接技能講習の修...
-
クレーン ホイストとクラブ式...
-
フォークリフト業務委託契約に...
-
個人で観光ガイド業を
-
病院の患者搬送は資格は要らな...
-
バンでのパレット積み降ろし
-
高校生でもフォークリフト免許...
-
玉掛けとヘルメットの緑+の理由
-
大型特殊2種やけん引2種免許...
-
電気工事士の資格って
-
会社から強要される自己研鑽に...
-
酸素欠乏危険作業主任者技能講習
-
台付けワイヤーの点検・破棄基準
-
証券外務員 履歴書の書き方
-
ユニックの免許を取得したいの...
-
「玉掛け」の語源
-
ウィンチとホイストの違いは何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キングダムハーツについて
-
運転免許証の本籍から都道府県...
-
タワークレーンのブームを伏せ...
-
ワード、エクセル安く習得する...
-
“吊りしろ”とはなんでしょうか?
-
ガス溶接 ガス溶接技能講習の修...
-
特定化学物質及び四アルキル鉛...
-
玉掛けとヘルメットの緑+の理由
-
リフトに燃料の入れ間違えて・・・
-
玉掛技能講習はグループの誰か...
-
「玉掛け」の語源
-
倉庫内でのフォークリフトの運...
-
立っている柱状の物を吊り、横...
-
工場で働くと鼻の中が真っ黒になる
-
バンでのパレット積み降ろし
-
「証券外務員2種」と「特別会...
-
ウィンチとホイストの違いは何...
-
例えばフォークリフトの資格を...
-
幼稚園教諭2級普通免許の更新に...
-
上司から資格を取れと言われて...
おすすめ情報