プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

余りよく見てなかったのですが、人の意志が、乱数発生器に影響を与えるなどの内容でした。
これは観測問題をさらに発展させたものなのか良くわかりませんが、それは置いといて…。


NHKがこの番組取り上げた専門家たちはどの程度、信頼できる人たちなのでしょうか。
はたして、理研の人々や小保方さんのような立派な科学者、研究者なのでしょうか。

それとも、NHKの立場からしてはふさわしくなかった内容なのでしょうか。

A 回答 (6件)

 その番組は、(けっこう面白がりながら)見ました(^^;)。



 問題の乱数発生器の件ですが、「確認された事実のみを伝える。後はお前らで考えろ(不思議がれ)」という態度に見えて、けっこう好意的に私は見ています。

 それは前世記憶の話でも同じで、ほとんどの前世記憶については、人は無意識に疑似記憶を作り出すという納得できるカラクリが適用できるのだが、本当に記憶通りじゃないかと思える人物が実在した、というケースもあった・・・不思議だねぇ~(^^;)。・・・あたりが番組の基本姿勢なんでしょう。

 それで誰も言及してないので言いますが、乱数発生器の最後に量子の長距離相関の話が出てきて、それが原因じゃないのか?みたいな思わせぶりな終わり方でした。量子の長距離相関は実際に実証されていますが、通常は原子以下のミクロスケールでしか現実的には発現しないと考えられていますけれど、まぁ~そこは一種の「夢だ」というのが番組の態度なんでしょう。現実の物理学の世界に限っても、この世は不思議の塊だぁ~、というのは本当ですよ。

 ちゃんと調べてるなとは思ったので、そんなにいかがわしくは感じませんでした。公共放送(NHK)が心霊特集やったっていいじゃないか!とは言いませんが、「神の数式」だって「小泉八雲」だって、似たようなノリだった気がする・・・(^^;)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>確認された事実のみを伝える。後はお前らで考えろ(不思議がれ

確かにそうだと思います。
ただ、オカルト団体などに与える影響が心配ですね(笑)。
それが本当だったらすばらしいことですが、視聴者全てが科学的アプローチで考えるとは限らないのですから。

お礼日時:2014/04/06 21:50

内容としては、一見不思議に見える現象を科学で解明しようという【姿勢】と解明できるかもしれない【可能性】を伝えていました。

「人の意志が、乱数発生器に影響を与える」などとは言っていませんでしたよ。強いて言うなら「人の意志が、乱数発生器に影響を与えるかもしれない」というレベルですね。

乱数発生器あたりの話では
・9.11の時に世界的に乱数発生器に有意の偏りが発生した:事実
・人の意識が影響した可能性と携帯電話などを一斉に使用した影響した可能性:仮説
・携帯電話の電波の使えない砂漠の中でのお祭りで偏るか実験。偏った:事実
・人の意識が影響した可能性が高まった:実験結果から言えること
という感じでした。

あくまでも事実と予想は明確に区別して表現しており、そこをきちんと汲み取れれば特に疑問を持つような内容ではなかったと思います。


ただ私の目には砂漠の中での実験でも、バーニングマンが燃え上がるときには多くの人が一斉にカメラのシャッターを押していたりビデオを撮り始めたりしていたので、携帯電話の電波の影響でないとしても大量の電子機器が一斉に使用された結果である可能性も十分に考えられるのではないかと思いました。

その可能性の検証のために、「電子機器の多い部屋で乱数発生器を置いた時に、電子機器が動いている時と止まっている時の状態を調査し、差が発生するのかどうか」とか、それくらいはやってほしいなとは思いましたが。

そういう部分が抜けている点では、「人の意志が、乱数発生器に影響を与える」と誤認させようとしているようにも見えなくはありませんが、そんなに疑うほどのことではなく十分に科学的であったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プログラミングなどで使用する、ソフトウェアで発生させる擬似乱数は、どうしても偏りがあったり、周期性があるので、ハードウェアの乱数発生器がほしい場面もありますよね。

例えばシューティングゲームで、電源を入れるたびに同じ標的が同じ順番で同じパターンでやってきたりするのを避けるため、最初の乱数の種(シード)をユーザーの入力タイミングで決めたりと、いろいろ工夫をします。

量子を用いた乱数発生器がどのような仕組みかは分かりませんが、ソフトウェアで発生する擬似乱数とは、全く違うものだと思っています。

原子核崩壊のタイミングで決めたりするのでしょうか。

この番組を見た視聴者が、科学的な考え方を放棄するきっかけにならないことを願っています。

ニュートリノが光の速さを超えているかもしれないという実験結果が提示され、実際は測定装置の不備だったという検証結果が出ました。

これと同じように冷静に捉えてほしいものです。

お礼日時:2014/04/06 22:01

機械や電気機器に影響を与える、ということは、実際にあります。


僕ができるんです。
僕は機械と仲良くしたい人なので、機械をやさしく扱います。
当たり付きのジュースの自動販売機で、僕の意志や気持ちが、すっと機械の中に入っていったとき、ジュースが当たります。
今、43歳ですが、これまでの人生で、ちょうど40回、ジュースが当たりました。
雀荘に行って、全自動卓で麻雀をしていても、僕がやっていると、わりと頻繁に、牌が引っくり返って出てくる時期があったんです。
もちろん、「それが僕のせいだ」と実証することはできませんが、そういった能力のある方は、恐らく、世界中にいることと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答感謝いたします
それが真実であろうがなかろうが関係ないのです。
重要なのは、第三者が真偽を確かめられるかどうかです。

>もちろん、「それが僕のせいだ」と実証することはできません

実証するのは重要ですが、さらに一歩進めて検証可能であることが科学的アプローチとして必要だと思うのです。

お礼日時:2014/04/03 12:31

その番組見ていないのですが



「人の意志が、乱数発生器に影響を与える」というのは恐らくシュミット実験だと思いますが、国内の研究者としては明治大学の石川幹人教授が関係していそうですね。

以下のサイトに石川教授の研究の概要があります
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~metapsi/

シュミット実験についてはここにありますね。
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~metapsi/psi/3-5.htm

石川教授はユリ・ゲラーのような職業超能力詐欺師を研究対象とはしていません。統計処理をした結果として可能性が残る程度の現象が研究対象で、スプーンを曲げたりするのは対象外で、研究者として採っている方法や研究姿勢はまともだと思います。

日本超心理学会のサイトに活動内容などがありますのでご覧下さい。
http://j-spp.umin.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ご紹介していただいたサイトを拝見して何となく思ったのですが、やはりこの研究は真偽を含め大きく評価が分かれるようですね。

研究者本人は真面目なのでしょうが、同じ分野の研究者以外から認められているわけではなさそうだし、データ捏造の可能性はどの分野にも存在します。偽科学でも特許が取得できるのと同様に、研究して発表するのは自由ですからねー。

お礼日時:2014/04/02 19:23

一連の番組、前半では超能力に否定的でした。


日本で云う「虫の知らせ」的な部分や、大勢の興奮状態が他の人に影響するかという部分では、明確な結論は控えられていたように思います。
特に「乱数発生器」に関する部分では、否定的と云うよりも肯定的と受け取れる内容に終わり、番組全体を後味の悪いものにしてしまったかと感じています。
人の脳波から乱数を発生させる機能の説明も殆ど無く、結果である乱数を信じよという結論に終わってしまったような、科学番組としては失格かな?と、番組の意図にも編集方針にも疑問が残りました。
NHKに相応しいかどうかは判断しかねますが、乱数発生器の科学性が検証されていなかったので、科学的信頼性が損なわれてしまいました。手品のようで説得力がありません。あんな玩具に傾倒する科学者が、果たしてまともな研究者なのかとの疑問も残りました。
これでは失敗番組としか言えませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
研究結果の真偽は別として、「この研究者はこうだと主張している」それに対して、「別の研究者はそうではなくこうだと主張している」という構成にしないと、民放で昔やっていたUFO番組と同じになってしまいますよね。

番組作りとしてはやはり稚拙だったのでしょうか。

お礼日時:2014/04/02 19:29

nhk をかばうわけではないけど、超心理学を置いている大学も米国にあるくらいで、日本は遅れ気味かも。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

米国であれば理解できます。
冷戦下にあったアメリカやソ連では、藁をもつかむ思いでテレパシーなどの研究に国防費を当てていたのですから…。

ただ、NHKの取材先について気になったのです。科学者といっても玉石混合で、似非科学を追い求めるろくでもない人もいますからね。
大学で研究されているからといって、その内容がまともかどうかは判断できないと思うのです。

お礼日時:2014/04/02 07:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!