dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

応援されたから、打てないものが打てるようになったり。
応援されたから、決まらないものが決まるようになったり。
いくら何でも、応援にそんな効果はないだろう…と(笑)

応援なんて究極の自己満足だろうと思ってますが、実際どうなんですかね…。
美人サポーターが「ここで決めたらS●Xさせてあげる!」とでも言えば、ものすごく頑張る選手は多いでしょうけど(笑)
仕切りの向こう側でただワーワー騒いでるだけの人って、選手に何かいい影響を与えてるのでしょうか?

A 回答 (7件)

苦しい時に応援してもらった時は力になりますよ。


例えば、マラソンを走っているときに沿道から応援してもらったされた
時はとても力になりました。
それが応援している側の自己満足だとしても、外部からパワーを与えて
もらった気持ちになり(自分で勝手に解釈している部分もありますが)、
励みになりました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

選手側からのご意見、とてもためになりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/02 16:28

立場を逆にして、貴方が何か重要な仕事をするときに「バカロー、なにやってんだ、引込め」と周りでワーワー騒がれたら萎縮しませんか。

あるいは発奮するかな。

それと同じで、向こうでただワーワー騒ぐのは よくも悪くも影響を与えるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分だったら、うるさくやる気そがれますね…。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/02 16:13

プロだと、応援=ファン=収入ですから、必要不可欠です。


アマだと、人によります。
個人的には、要らないです。煩いし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

拍手や声援ぐらいならまだしも、ダンスや鳴り物はいらないだろう…と思います。
スポーツ見に来てるのか単にストレス解消したいだけなのか、わからなくなります。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/02 16:15

こんにちは。



応援の効果は「大相撲の力士が認めてる」ので意味はあると思います。

事実、先月3月に行われた大相撲春場所で12勝3敗の好成績を残した関脇の豪栄道は大阪出身で地元の大声援を受けたことで力が入って勝てたとテレビ放送局の勝利者インタビューでも認めてます。

勿論、人によっては応援がプレッシャーになってしまい、力み過ぎてしまい逆に実力を発揮出来ないこともあるとは思いますが、少なくとも野次を飛ばされるよりは励みになるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どの選手も同じようなコメントを残しますから、応援の効果は認めてるんでしょうね。

野次は嫌でしょうけど、ダンスだの鳴り物だのなんて完全に自己満足ですよね。
試合中はしっかり見る、いいプレーには拍手を惜しまない、だらしないプレーにはブーイングをする。それじゃダメなのかなー?って思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/02 16:20

 大舞台に強かった千両役者 長嶋や清原に限っては、大声援はヒーローになる大きな原動力をなってたでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/02 16:23

無観客試合の後の浦和レッズの選手が「サポーターの応援がいかに大事なものか改めてわかった」というようなコメントをしていましたね。



また、昔ある平幕の力士が客席から自分の名前が叫ばれるのを聞いて、「俺にも応援してくれる人がいるんだ」と思い、金星を挙げたという話も聞いたことがあります。

応援は自己満足であることは否定しませんが、選手に全く影響がないものでもないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無観客は極端すぎますけど、踊ったり飛び跳ねたり…本当に必要かな?って思います。
試合前なら場の空気を盛り上がる為にいくら騒いでもいいと思いますけど、試合中ぐらいは試合にしっかり集中して欲しい物です。
応援自体は否定しませんが、拍手や声援程度じゃダメなんでしょうか…。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/02 16:25

応援がいないと盛り上がりにかけて、つまらなくなるのだと思いました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

良いプレーには拍手を惜しまない、だらしないプレーには叱咤する。
これでも十分「応援」だと思うんですが…ダンスや鳴り物って必要なのかな?って思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/02 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!